• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イチノアのブログ一覧

2016年11月09日 イイね!

まさかの…(汗)

まさかの…(汗)まさかのショックなニュースが

世界中に走りました…(驚)








アメリカの大統領選で

トランプ氏がヒラリー・栗きんとん、

いや、クリントン氏を破って

まさかの大統領に当選…(汗)

ヾ(・∀・;) オイオイ・・・





政治家や軍としての経験もない素人が

世界のリーダーになって、

核のボタンをもってるなんて…(汗)





そのため世界中の株価が暴落し

日本は円高株安に…(汗)

トランプ・ショックの暴落となりました…(汗)




TPPについてもトランプ氏は反対で

アメリカは保護貿易になりそうなので

何のために日本はTPPに参加したのか…(汗)

TPP参加の意味が無くなってしまったような…。




これで日本経済にも

影響が出てきそうな予感がします…(泣)




また、日本はアメリカに守られているとして

今でも米軍基地に対し日本は

その70%の予算を払っているのに

さらにお金を請求しそうな発言で場合によっては

日米同盟にも影響が出てきそうな…(汗)




過激な発言をする人なんで

日本にも色々と無理難題な圧力を

かけてきそうな気がします…(泣)





2016年11月08日 イイね!

デ・モンゴルフィエ・ノクチューン~♪

デ・モンゴルフィエ・ノクチューン~♪佐賀バルーンフェスタの最終日に行ってきました(笑)



この日(11/6(日))は、

午前中は地域活動のクリーンデーに参加し、

午後はこの日にしないといけない仕事が残ってたんで

仕事を終わらせてから出発…(汗)




16時10分のJRに1人乗って…。

15分ほどで佐賀バルーン駅に到着です。

佐賀バルーン駅はバルーン会場のちょうど中央に到着します。






しばらくバルーン会場中央にいたら、

何も連絡してなかった神さんと三女に

遭遇…(笑)




会場の嘉瀬川河川敷の土手に登って撮影…。

パシャ!!Σp[【◎】]ω・´)k

本部があるバルーン会場方向↓






バルーン駅を見てたら

特急かもめをキスマイ仕様にラッピングされた

特別車両が通り過ぎました(笑)






今まで急斜面で危険だった土手斜面も

今年は安全ななめらかな斜面に工事されて

ゆっくり座ってバルーンを見ることが

できるようになりました(笑)






午前中は最後の世界選手権が行われましたが…






午後からのキーグラブレースは強風のため中止に…(泣)






19時に始まるデ・モンゴルフィエ・ノクチューン

(夜間係留)まで時間があったので

物産館の食事スペースへ…。




去年までに比べ、

テーブルとイスの数が増えて

食事しやすくなりました…(笑)




まずは豚汁定食(500円)を注文。

豚汁定食を食べた後、

カレーが350円と安かったので

注文して食べました(笑)

味は(゚Д゚ )マイウー♪






お腹イッパイになったところで

夜間係留の場所へ…。



何度か場所を移動して最終的に

ちょうど生演奏が行なわれるステージがある

夜間係留会場の中央の観客席に座りました。






夜からの夜間係留もこの日は強風のため

球皮無しのバーナーだけになりました…(泣)




前日(11/5)は球皮ありの夜間係留でした↓






19時なって、デ・モンゴルフィエ・ノクチューン

(夜間係留)が始まりました~♪(笑)





A・B・C・Dの4つのエリアに

バルーンのバーナーが並べられ

音楽とMCに合わせたバーナーの

炎の光によるショーが行われました(笑)



MCの「3・2・1・バーナーズ・オ~ン~♪」の合図で

一斉に50機以上のバルーンのバーナーが焚かれました(笑)




北側A・Bエリアのバーナーズ・オ~ン~♪






中央ステージがあるCエリアのバーナーズ・オ~ン~♪






南側C・Dエリアのバーナーズ・オ~ン~♪






全部つなげると、こんな↓なります(笑)






最初は「ドレミの歌」から始まって

「バルーンのテーマ曲 世界をつなぐ」などがあって、

その後、洋楽の

「バーン」(ディープパープル)や

「ウィ・アー・ザ・チャンピオン」(クィーン)や

「ジャンプ」(ヴァン・ヘ-レン)など

知ってる曲が多くて良かった(笑)



最後は、花火が上がってフィナーレを…。





花火で終わりかと思ったら、

ノーベル文学賞をとったボブ・ディランの

「風に吹かれて」の演奏を…(笑)




夜間係留が終わった後も

「デスパラード」(イーグルス)の

BGMでお見送り…(笑)

もちろん歌いながら

バルーン駅の方へ向かいました(笑)




やはり19年ぶりの世界選手権で

外人さんが多いので

洋楽のウケが良い曲が選ばれたのかな…(笑)




今年は10/28~11/6の10日間と期間も長く

天気も全体的に良かったので

来場者合計131万人と過去最高だったようです。




1980年から始まったバルーンフェスタも

初回からの来場者合計も

2500万人を超えたそうです(笑)






ただ、バルーンフェスタ期間中に起きた


ネットでの会場を爆破予告した

千葉の中1年生によるいたずらで

会場が2時間封鎖された事件や、



バルーンが競技中にJRの架線にひっかり

かなりの時間JRが不通足止め、運休になり

利用客らが足止めを強いられ混雑マヒした事故トラブルは


本当に残念でした…(泣)





.




2016年11月08日 イイね!

博多駅前が巨大陥没してる (;゚:Д;゚:)アワワワワ…

博多駅前が巨大陥没してる (;゚:Д;゚:)アワワワワ…今朝とんでもないニュースが…(汗)





博多駅前から300m地点の大通りの

道路が陥没している…(汗)

さらにあたり一帯が停電してるようです…。

(;゚:Д;゚:)アワワワワ…












今朝5時頃から道路に穴があき始め、

その後、大きさも幅27m×長さ30m、

深さ15mを超える大きさに…(汗)








原因は、その下で掘られている市営地下鉄、

七隈線の延伸工事らしいですが…(汗)




下水がどんどん陥没した穴に入り込んで

水が溜まってきてるけど、大丈夫なのか…(汗)





午前5時頃の陥没の瞬間↓





その後の陥没が大きくなっている…↓








.
2016年11月07日 イイね!

年2回あるアレ…

年2回あるアレ…昨日(11/6)は、

佐賀バルーンフェスタの最終日でした。



期間中19年ぶりの世界選手権があったため

いつもの年より長い10日間で131万人の人が来場し

バルーンを楽しんだようです。




また1980年から始まって以来、

2500万人の来場も達成したようです(笑)

十分この時期の佐賀の風物詩になりましたね。




バルーンフェスタには、昨日

その最終日に行ったのですが、

その前にやることが…(泣)



この日(11/6)は地域の「クリーンデー」になってて、

また神さんは三女の授業参観&バザーがあったので

σ(^^;)オイラは午前中クリーンデーに参加してきました…(泣)




地域班のクリーンデーは6月と11月の2回あって

参加しないと出不足金5000円徴収されます…(汗)

それでほとんどみんな参加します(笑)




クリーンデーは草刈り、草むしり、溝さらいの

グループに分かれて地域の掃除を行ないます。



その中でもσ(^^;)オイラの地域班は、

年寄りたちが溝サライにこだわってるので

毎年毎回地域の道路の両側にある

U字溝の重いコンクリのフタを外して、

U字溝内の泥をサラって(あげて)

水で流してキレイにします(汗)










特に大変なのは重いコンクリートでできたフタを

フタ外し2人とバール持ち1人の3人ずつで

フタを外して行くのは豚でもない数あって

しまいに腰がおかしくなってきて大変です…(泣)






地域班では高齢化で

40~50代は、若手になるので…(爆)

40~50代はフタ外し係になります…(泣)

60代以上は溝の泥さらい(あげ)、

水で泥流し、ポンプ&ホース係ですね(笑)








職場のクリーンデーにも参加してますが

U字溝さらいまでしたことないですね。

簡単な草むしり程度で終わります(笑)



昔班長した時に、

毎年の溝サライは大変なので

回数を減らそうと提案したけど、

年寄りたちに反対されました…(泣)




今回は途中レンタルで借りたジェット水流の

水撒きのホースが破裂して時間がかかり、

8時に始まり、結局終わったのは11時過ぎに…(泣)








それから、職場に行って

その日にやる仕事が残ってたので

仕事が終わったのは午後3時半…(泣)




それから最寄りの駅からバルーン佐賀行きの

電車に乗ったのが午後4時10分…(汗)



バルーンフェスタの事は

次回のブログで…(汗)



.
2016年11月06日 イイね!

くん〇 & クリ〇〇〇…(;´Д`)ハァハァ…

11/3の日に神さん達は

バルーンフェスタを見に行ったけど

σ(^^;)オイラは久しぶりに実家へ行ってきました。






というのも…、この日は

実家の街の「くんち」の日で

毎年のように実家では

「クリおこわ」を作ってたので…(笑)





久しぶりの「クリおこわ」~♪(笑)






小豆も入ってて(゚Д゚ )マイウー♪

もち米を使ってるのでモチモチです(笑)







あっ、モチモチから思い出したけど…、

ももち(嗣永桃子)が来年6月イッパイで

芸能界も引退するようですね…(爆)



次の新しい夢・目標に向かって

頑張ってほしいです。





実家に来たついでに、野菜が高騰してたんで

実家から鍋料理用の野菜をもらいたかったけど、

やはり大根も白菜も

秋からの長雨と日照不足が影響してか、

まだ小さくて育ちが悪く遅れているようです…(泣)




レタスもまだ小さくて巻いてないので

もうしばらく待つことにしました(笑)




11月下旬頃か、大きく育った頃に

大根、白菜、レタス、キャベツを

もらいに行こうと思います…(笑)





.

プロフィール

「たまには違ったものを…(笑) http://cvw.jp/b/653151/48690883/
何シテル?   10/03 11:25
イチノアです。 よろしくお願いいたします。 お気軽に絡んで下さいね。   ※ mixi も始めました。同じ「イチノア」です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ アクティトラック]ホンダ(純正) ライフ純正メーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 00:38:11
[トヨタ ランドクルーザー70]不明 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 03:36:28
[ホンダ ライフ] フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 03:18:27

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
前の車だったワゴンRを 車屋さんに修理&車検に出したら 出す前に起こしたオーバーヒー ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
元神さんのムーブラテの車検が近づいてきて、 どうするか?になった時、新車が7年間、車検 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
親父の前軽トラの 三菱ミニキャブトラックが故障し、 この軽トラに買い替えになった! ...
スズキ アルト スズキ アルト
元々親父の車だったが、 親父が歳とって運転できなくなったので 代わりにσ(^^;) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation