• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comの愛車 [トヨタ アベンシスワゴン]

整備手帳

作業日:2025年6月8日

スタビリンクを調整式に交換だ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
スプリングアッパシートの交換は技ありでしたが、一本!とまでは行かず・・。

スタビリンクが予想外に胡散臭い感じになっていたので交換します。

手前が古いスタビリンク。
B/J、グニャアングニャンに動きます。
多分こいつが主犯格www
2
作業は水平出ししたエリアで行います。

フロアジャッキで車高を車輪が接地した状態まで下げ、左右ロアアームを別のジャッキで持ち上げ、車軸中心高さを走行状態に合わせます。
3
写真では判りづらいかもですが・・・。
運転席側ストラットのB/J軸座面とスタビのB/J軸座面、平行じゃないんです。
(ぱっと見45度位?)

でもって、ステアリング切ればこの位置関係はさらに激しく変わる訳でして・・・。

直進位置ではB/J軸は中立の位置で取付いてないと無理ありすぎでしょ。

助手席側はストラットとスタビのリンク取付面はほぼ平行でした。
4
はい。
アジャストタイプの機能を活用して、
・ストラット
・スタビライザー
それぞれのリンク取付面にB/J軸が直交する様にリンクを取り付けます。
5
で、今回もう一つの大きな目的として・・・。

RS☆Rのダウンサスに交換してすでに11万km走行してきたのですが、スタビが万歳していることに全く気付かず・・・。
(というか、そんな状態になるなんて知らなかった・・・お恥ずかしい)

調整式スタビリンクを物色している時にその効能としてスタビライザー姿勢の最適化と知った次第・・・。

確かにローダウンすりゃスタビとの位置関係変わるからねぇ・・・。

純正スタビは間違いなくローダウン化により悪化した環境の中で寿命を大幅に縮められた・・・のだな(涙)

うん、改悪でした・・・。
6
助手席側も交換、
スタビリンク長(B/J軸 Ct-Ct間)は左右とも
・純正 365mm
・調整式スタビリンク 380mm(純正+15mm)
としました。

ローダウンがおおよそ30-40mm、
スタビリンク位置のロアアームとのレバー比が1:2位なので、スタビライザーの姿勢はほぼ純正レベルになったと思います。
7
で、試運転。

某コースのスラロームにおいて、
・カチカチ音解消!!
・乗り心地、超マイルド化
 (大分無理してたんだなぁ、と体感するレベル)

・車体のロール量はほぼ変化無し。
・ステアリングレスポンスはややルーズな方向。

全体的に上質(ゆったりとした)な動き方に変わりました。
なによりも、路面への追従性が相当良くなりました。
車輪の暴れる感じが激減しているので、燃費にも効果を期待できるかもしれません。

うーん、無知は改悪に繋がる・・・。

これは自分への戒めですな・・・。

ということで、アベンシス乗りでステアリングを切った時に、足回りから車輪の回転に連動するような異音に苦しむ方が見えましたら、スタビリンクを点検してみると良いかもしれません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ショック交換

難易度:

ニッケン M4シャーマン エアータンク増設

難易度:

アライメント調整

難易度:

フロントバンパー塗装劣化部再塗装

難易度: ★★

アライメント調整

難易度:

ストラットマウンティング ベアリング左右交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワーウインドウ リミットスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:26:31
社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation