• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kodokunoの愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

燃料タンク補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
スペアのガソリンタンクを補修してみました。

長らく野外に放置していましたので若干のサビが発生していましたがペーパー等でサビを落としサビ変換剤を塗ったあとプラサフを吹き、凹み部分はラッカーパテを入れフラットにしたあともう一度プラサフを吹きました。

タンク内部はガソリンが残っていたので多少サビていましたが問題ないレベルです。
フューエルユニットAssyはサビで作動不良を起こしていました。

ユニットの抵抗値はフロート位置(抵抗値Ω) E(105-110Ω) 1/2(25.5-39.5Ω) F(2-5Ω)でJW1~JA4まで共通です。

このあと黒で塗装しタンク内部にオイルを入れてサビ止めしました。再使用時には洗浄が必要になりますが、専用のサビ止め材は今の私には予算の関係で無理でした(^^ゞ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換(313,941Km)

難易度:

ドライブシャフト交換

難易度: ★★

ヘッドライトを磨きました

難易度:

車高調取り付けました🤗

難易度:

補機ベルト交換

難易度:

デッキ交換(313,981Km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年1月24日 0:57
素晴らしい・・・いろいろと備蓄品があるのですね♪部品取車がなかなか近隣の解体屋に現れません。1台同じ町で角目550を見かけるので、今度あったら追いかけて、廃車する時は是非とお願いしようと思っています。ディーラーにも下取り車を頼みに行こうと思うのですが、ホンダはどうなのでしょうか?マツダは、社内規定で全て1カ所に集められ、Uカーとなるか解体屋行きと、前に断られました。
コメントへの返答
2010年1月24日 19:31
最近はリサイクル法やエコカー減税等の関係でディーラーでの入手は厳しいです。

個人経営の車屋さんの方が入手しやすいです。価格は車屋さんによって変わりますが2万円前後ではないでしょうか。

私の黒のトゥデイは1.5万円で良いよと言ってくれましたが名義変更と廃車手続きで計2.5万円掛かりました。しかし部品取り車の場合、部品を個別に某オクで購入するとかなりの金額になりますので車1台買った方が安いです。

ディーラーでも自分名義に変更してUカーとして購入するなら入手出来るかも知れません。私の友人は完全な事故車でしたがディーラーより購入と言う形で部品取り車を入手していました。
今はエコカー減税で解体証明書が必要な為ディーラーでの入手は難しいと思います。

早くエコカー減税終わってくれないと部品取り車が根こそぎスクラップにされてしまいます(^^ゞ
2010年1月24日 0:58
流石に車のタンクFRP化は難しそうだな??
って、まだヤマハPOCKEのタンクすら出来てない・・・
コメントへの返答
2010年1月24日 19:39
タンクは流石に難しそうですね(^^ゞ

FRPで出来ればもう錆びないのでサビの心配は無くなるのですが、対薬品用(ガソリン等)の専用FRPってあったかな?

以前聞いたような記憶があるのですが(^^ゞ
2010年1月24日 22:38
対薬品用(ガソリン等)の専用FRPありますよ。

今はバイクのタンク型の段階なんで普通の樹脂使ってますが、型が出来たら対薬品用(ガソリン等)の専用FRPで作ります。
値段も大して高くないです。
幾らだったか忘れちゃったけど、
コメントへの返答
2010年1月25日 19:09
なるほど!やはりあるのですね(^^)

以前(かなり前ですが)HPで情報集めしていた時、チラッと触れている方が居たのを思い出しました。その方も確かバイク系でした。

いつかガソリンタンクをFRPで補修する日が来るかもしれません。

貴重な情報ありがとうございます(^^)
2010年1月25日 20:06
普段FRP関連のものを購入する時に利用してます。
http://www.frpjapan.com/kinngaku-2.html
前アセトンが無くなって、仕方ないからホムセンで買ったのですが、確か4L買ったのですが、
こちらのイット缶の方が安かったです。
コメントへの返答
2010年1月25日 22:19
うぉ!? このHP良いですね(^^)

私もメス型は通常のFRPで作ってスポイラー本体は軟質FRP?で作ろうかと思っていました。

あとウインカー等も製作しようかと思っていたのですがFRPに着色、このHPでは色はトナーと書かれています、等も扱っているみたいですね

PAPUさん ありがとうございます!参考になりました(^^)v

プロフィール

「ありがとうございます。なんとか合格できました(^^)」
何シテル?   12/16 02:21
初めて乗った日産N12パルサー(中古)の故障の多さに車いじりに目覚める。コツコツいじって10数年ようやくソコソコの技術を身につける。 初めて自分でオイル交...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FRP.com 
カテゴリ:FRP
2010/04/07 19:04:02
 

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
平成6年式 E07A型エンジン 660cc 3気筒 4WD MT グレードはtowm ...
日産 パルサー 日産 パルサー
昭和60年式、E13型エンジン、1300cc、4気筒、グレードはTC(下から2番目?)5 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成8年式 3G83型エンジン 660cc 3気筒 2WD グレードはV30周年記念モデ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
昭和61年式 、EH型エンジン、550cc、2気筒、グレードはG、3HB、4MT。 非常 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation