• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つかぽんたの愛車 [スバル R2]

整備手帳

作業日:2018年11月17日

ルミネセントメーターに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
【上】ルミネセントメーターへ変更するためにメーター本体及びメーターフードを調達しました。

【中】グレードRのノーマルメーターです。これはこれで可愛かった。キーONで見えない針が下からピョコンと出てくるところは萌える(笑)

【下】内装ハガシ用のツールとネジを入れておくためのトレイ(実は普段使いのノンスリップトレイというのはナイショ…。)
今回の工具はプラスドライバー(#2)、ラチェットくらい。フードカバー外すときにビットサイズのドライバーも必要になるので忘れずにね。ラチェットのソケットは12㍉でOK。
2
ステアシャフトの固定ボルトを外すと少しだけステアリングが下がるので、まずそれの作業からスタートです。

【下】ステアリングを左右にずらすと左右それぞれにネジがあるので外します。外したらその穴に親指を引っかける要領で、コラムカバーを下にずらす感覚で外します。画像には無くて申し訳ないですが、コラムカバーの内側にステアシャフトの受けの形をした部分がありますが、多少曲げても折れませんので『グニャリ』とさせて抜き取ります。

【上】コラムカバー外すと写真のようにボルトが2本見えるので外します。この場所なかなか狭くて、工具を動かすスペースも限られてくるので、工具のサイズによっては厳しくなる場合もありますから、手持ち工具の少ない方は事前に確認しておくことをオススメします。配線やコネクターがあるので無理して断線や破損させると大変です。備えあれば憂いなしですよ!
3
ステアリングがどれくらい下がるのかの比較です。
力を加えている間だけ下がるので、脱着するときだけ下げる感じになります。

これならばエアバッグを外したりしなくても作業可能ですね。

これも先輩方の情報があったからこそ、できた技なので本当に感謝ですm(__)m
4
【上】メーターフードの取り外しは、まずこの上側にある左右2ヵ所のネジを外します。
プラスチックの爪で固定されているので、無理に外そうとせず、なるべくゆっくりと作業しましょう。右側のエアコンルーバーがある下側辺りから外すといい感じでした。

この時必要に応じて内装ハガシツールを活用させるのもオススメです。
5
メーター本体は合計4ヵ所ネジで固定されてるのでドライバーで外します。外したネジを中に落とさないように気をつけましょう。
6
【下】メーター本体をゆっくりと引き出していきます。傾けたりしながら取り出すのですが、その時ステアリングを下げながらやらないとメーターが取り出せないので、ここでも焦らないように気をつけましょう。

また、メーターを入れるときは逆の手順となるので、どうやって取り出したか忘れないようにするのがポイントです。

メーター本体にはカプラーで配線が接続されてます。上側にロックボタンがあるので無理に引き抜かないように気をつけましょう。

★注意事項★
外したネジの内訳
①ステアリングシャフト固定ボルト2本
②コラムカバー固定ネジ(短い方)2本
③メーター及びフード固定ネジ6本
無くさないように覚えておくと便利です。

【上と中】ルミネセントメーターを装着するので、外したコネクターを同じように接続してから中に納めます。ネジで固定する前にここで作動確認をします。キーONでオープニングセレモニーが始まります。各種警告灯の点灯状態やウインカー、スモール点灯させるとディマー機能が働くのでメーター照度が減光します。併せてスピードメーター右下側にライトのマークも表示されます。取り外す前のガソリン残量と取り付けた後の残量が一致してるかも確認しておいた方が安心だと思います。
7
問題なければ逆の手順でフードやカバーを取り付けていきます。

メーターの照度はトリップメーターの切り替えを行うと表示が出てくるので、好みの明るさにセットしましょう。

【総走行距離について】
メーター交換を行うと走行履歴の改竄に繋がる可能性が高くなります。そのため交換作業については自己責任で行うことが前提条件になるので、売却や下取りの際に不安だと思う方は、必ずディーラー又は認定整備工場等で相談されてから、交換するようにしてください。
8
さて…。

もう一個のメーター、購入する時に走行距離不明となっていたので期待してませんでしたが、今回の作業で試しに繋いでみたらやっぱり使えませんでしたね。

ちなみに、電装系好きな人とかジャンク扱いになりますけど、これ欲しい人とかいます?

近場なら手渡しもOKですし、遠方なら送料だけ負担してくれるなら無料で差し上げるので、いらっしゃいましたらコメント欄からメッセージ入れてください(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

34.9万km タイヤローテーション

難易度:

ホーン交換

難易度:

本チャンバー作成中

難易度:

Fバンパー塗装(ラバーペイント)

難易度:

コンビネーションメーター交換

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年11月18日 10:02
こんにちは
コメント失礼します。

メーター交換お疲れ様です
(`・ω・´)ゞ
つかぽんたさんは同じ神奈川なのですね。

ルミネメーターでカッコよくなってグ~です。
コメントへの返答
2018年11月18日 20:01
ありがとうございます(^-^)/
返信遅くなり申し訳ないです…。
サーバーエラーとか表示されて何もできませんでした(T^T)

プロフィール

「そろそろ15インチにしようか検討中の折、ちょっと気になるアルミの納期確認してみたら、今月発注で来年1月以降と言われ開いた口が塞がらなかった…。」
何シテル?   06/21 13:10
自己満足とかわいい愛車のメンテナンスが中心なので派手なチューニングや役立つネタは少ないかもしれませんが、そんなワタシでもよろしければフォローお気軽にお待ちしてお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TAMA ENTERPRISES スバル純正 21200KA190 サーモスタッドアセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 16:56:46
スバル純正 ブラケツト,フロント バンパ サイド レフト(部番:57707KG010) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 18:54:02
ECU エラーチェック/自己診断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 16:21:34

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
最初はノーマルで…。と、思っていたのですが、やはり愛着湧いてくると、いろいろしたくなるも ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
MC21S RR 4WD(2型) ☆ブースト1.0仕様☆
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
10年ぶりに車を購入。中古のワゴンRですが昔から車好きだったこともあり早くもDIYにてあ ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
会社所有の仕事用愛車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation