• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緑パイロンのブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

ICC エンジョイ・ジムカーナ(春)参加のお誘い

ICC エンジョイ・ジムカーナ(春)参加のお誘い5/4(祝・水)開催
エンジョイ・ジムカーナ(春)
が募集開始になりました。
参加上限:60台、4/25で申込締切となります。

開催場所: 茨城中央サーキット
参加料金: 6,000円
(当日支払いです)

今年は春・秋の2回だけの開催です。
引き続き、軽自動車限定の特設「HOT660クラス」を募集します

特設クラスの利点を生かし、ハンデを設定して横一線の激戦になるよう、できる限り面白く調整します。
ビギナーも経験者も、全員「勝てるかも?」の状態になります!!

ただ、今年から、これを告知している自分がこのクラスに参加する資格がありません
(普通車に乗り替えちゃったので)

成立する場合は、ハンデ付け・当日のオフィシャル様へのハンデ表提出はお手伝いいたします。
(クラス内に「自分がハンデ設定やりまーす!!」という方がいらっしゃいましたら、お任せします)

競技デビューしてみたいビギナーの方、
あの車を負かしてやる!という虎視眈々の経験者の方、
軽自動車の方ならどなたでも歓迎です♪
過去には競技デビューの方が優勝しちゃったときもありました。

本番前に、練習走行が十分できます(午前中3本くらい)
午後、本番形式で2本勝負です。

申し込みは、関連情報URLにある「エンジョイ・ジムカーナ特設ページ」の一番下のほうのリンクから申込書をダウンロードしてお使い下さい。
メール送信でも申込みできます(アドレスは申込書に記載されています)。

■ 参加クラスはGクラスにHOT660と記入して下さい。
■ その下は、運転者氏名~タイヤまで記入して、あとは誓約書の日付と運転者署名だけお願いします。
■ 申込書を、住所記入欄の右に記載のアドレスまで添付送信すれば、申し込み完了です。
■ 参加費は当日朝の受付時に支払いでOKです。

軽自動車同士、楽しくバトルしましょう(当方はレギュラークラスにおりますが)。
それではお待ちしております!

不明な点は、コメントかメッセージをお寄せください。
Posted at 2016/03/21 16:14:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2016年03月06日 イイね!

冬の練習振り返り+エンジョイ・ジムカーナの件など

冬の練習振り返り+エンジョイ・ジムカーナの件など先月1度も更新ナシなので、たまには投稿を(*^^)v

年明けから、DP那須で4回、ICCで1回練習、イベントはICC30thにお邪魔しました。
2ヶ月ちょっとで練習5回・・・自分としてはまあまあのペースです。

カプチーノよりは新しいR33ではありますが、ジムカーナ場での生息台数は圧倒的にR33のほうが少ない・・・しかもNA4ドアは他に見たことがありません。

小さいなりに戦闘力のある車、大きいけど戦闘力高いとは言い難い車、対極の乗り比べでいろいろ感じたことがあります。

《スカイラインで良くなった事》
① 壊れないし、移動が快適
② エアコンが効く、モノが積める、雨漏れしない
③ サイドがよく効く
④ 挙動がマイルドで御しやすい
⑤ 割に合わない夢を追わなくなった(重要)

《スカイラインで苦しくなった事》
① 反応がゆっくりでおもちゃ的な面白味が薄れた
② スラロームが苦しい
③ コーナー立上がりが遅い
④ タイヤが高い、税金も高い
⑤ 時計は出ない

こんな感じです。
大きくても小さくても、FRは楽しいですね。

走りに行くと、まず、いやぁ~これでスポーツ走行するの!?的な視線を感じるのですが、その人たちの前でスパスパッとサブロクを回すのが快感です(笑)

やっとここまでは乗れるようになりましたけど、コースがちょっとヒネってあると色々取り乱します(*_*)

カプチーノとの走らせ方の違いですが、
      (カプチーノ) ⇔ (スカイライン)
ターン・・・前荷重重視 ⇔ 横荷重重視
スラローム・・・ギリギリまで突っ込む ⇔ 進入前にキッチリ減速
大きな違いはこの2つでしょうか。

カプチーノは上手くいくと凄い時計が出ましたが、失敗したときは・・・その差が大きかったです。
スカイラインはモッサリしている分、操作に余裕があって、タイヤが暖まればほとんど時計差が出ません。
平均すると、カプチーノとスカイラインの差は1分のコースで3秒くらい。

まだ修業中なので、突っ込みすぎて色々後手後手に回る面があるので、これからもうちょっと操作の精度を上げていきたいと思います。

今後ですが・・・ライセンスは更新しなかったので、県戦に出ることはないかな?(クローズドなら1回くらいあるかも)
気楽に走って、いつかどこかで、という感じです。

ICCのエンジョイ・ジムカーナはHOT660クラスへの出場資格を自ら失った!?ので、
① どなたかに幹事を引き継いでいただく 
② 当方レギュラークラスになりますが何故かHOT660幹事としてハンデ付けだけ絡ませていただく

・・・このどちらかと考えております。

実のところ、自分だけ何とかこのクラスにもぐり込める大義名分も考えはしたのですが、どう考えてもムリですからね、やっぱり。
かといって、常設クラスにしていただくことは難しいと思っております(技量とパワー差で最大5秒差とか、このハンデによるNA車と一線の勝負に価値があると思っておりますので)。

今まで一度も不成立になったことがなく、勝負もとても面白いクラスと思っておりましたので、今年も集まるなら成立させて、成立する以上はお手伝いさせていただくつもりです。
ご意見ありましたらよろしくお願いします。

まとまりありませんが、それではまた(^.^)/~~~
Posted at 2016/03/06 14:01:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2016年01月31日 イイね!

ありがたいサンデーICCフリー!!に参加してきました

ありがたいサンデーICCフリー!!に参加してきました土曜だと行けないと嘆いていたICCフリーが日曜日に開催!!
せっかくの朗報だったのに雪でダメかと思いましたが・・・早く雪が消えてくれて何とか行けました。

先日の30周年記念には参加したものの、ほぼサイド不要の2本しか走っていないので、この車では実質ICC初デビューです。

慣れないハーフウェットで始まり、スライドコントロールに四苦八苦しましたが、基本はカプチと同じ・・・だんだん慣れてきました。

大した時計は出せませんが、沢山ターンして満足しました(^^♪
行き帰りの道中も、サンルーフを開け、大排気量トルクに包まれ・・・で快適そのもの。
軽自動車の機敏さも時々懐かしくなりますけどね。

また行けたらいいなぁ。
細いサイズを買ってしまったNS-2Rがそろそろ終わりが近づいてきたので、次は何を買おうか・・・
R1Rは温存して、安い練習用タイヤを考えます。
Posted at 2016/01/31 21:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2016年01月11日 イイね!

ICC30周年記念ジムカーナに行ってきました!

ICC30周年記念ジムカーナに行ってきました!ICCオープン30周年、おめでとうございます。
多少でもお祝いのお手伝いを、ということで参加してきました。

走行メンバーにも加えていただいて、R33でICC初走行です。
いやぁ・・・スラローム曲げられなかったぁ。
カプチのときは天国と思ってたんだけどなぁ。

これからの練習テーマですね。
皆さんと10秒くらい離されるつもりで行ったので、とりあえずは良しとして帰ってきました。

ご参加のみなさま、お疲れさまでした。
Posted at 2016/01/11 11:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2016年01月06日 イイね!

明けましておめでとうございます!!

明けましておめでとうございます!!すでに仕事始め・・・今さらなタイトルですが、本年もよろしくお願い致します<(_ _)>
ずっと更新していないので、たまにはこちらにも投稿してみます。

昨年はNTR1クラスができたこともあって埼群シリーズを途中まで追ったり、疲れて車を手放したりと色々ありました。

今年は初心に返って「走ることを純粋に楽しむ」ようにする1年にしようと思っています。
いろいろ頑張って疲れると楽しくなくなる性分なので、色気の出しようのない優雅な車にチェンジしました。

イベントはほとんど出ないと思いますが、コンペティションな雰囲気に飢えた時だけクローズドクラスに顔を出すかもしれません。

車はジムカーナには特化させませんが、走りにはガンガン行きます(ほとんど那須ですけど)し、速く走らせたい気持ちにも変わりはないので、お会いしましたときには変わらずよろしくお願いします!!
そろそろ始動準備で画像のバネ交換など、ボチボチ進めています。

icc30thイベントは本来はオフィシャルなのですが、走るメンバーにも加えていただきました。
これまで、iccとicc.sの皆さまには感謝・感謝しかないです。
R33ではまだiccを走ったことがないのでぶっつけですが、楽しんで走ってきます!!
Posted at 2016/01/06 18:38:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「このGWはほぼ3年ぶりでようやく走りに行けるかも?」
何シテル?   04/20 20:41
告知モノ以外はこちらに掲載しています http://blog.livedoor.jp/white_cappu/   備忘録なので、内容は車のメンテやジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

坂入タイヤ商会ピットワーク 
カテゴリ:メンテナンスショップ
2014/07/12 13:44:43
 
カーズナビワン 
カテゴリ:メンテナンスショップ
2014/04/08 20:34:04
 
コスミックガレージ 
カテゴリ:メンテナンスショップ
2014/04/08 20:31:44
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
スカイラインは状態は絶好調で長く乗るつもりでしたが、大きいサイズの車を乗れなくなる事情が ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初の日産車です。 自分で3人目のオーナー、サンルーフ付。 FR、NA、4ドア、MT車と ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2011年3月、震災直前に石巻で契約。 何とか無事で震災後に納車された車です。 自分で ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ロードスターではまったくダメだった冬の雪対策のために乗り替えました。 積載能力、安い維持 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation