• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

回遊魚?のブログ一覧

2013年12月02日 イイね!

久しぶりのDC2ドライブ

最近オレンジインテを動かしていなかったので

山坂道(←この表現-知っている方は知ってますよね)を走って来ました。

今回は「EG6レ-スカ-#25号車の練習生」を横に乗せて私の運転を観察してもらいました。

夜明け前に出発して目指すはいつもの妙義山。

まだ観光の車が登って来る前にしばらく山坂道を楽しんで記念撮影


その後、朝ご飯を食べに妙義から旧碓氷峠を抜けて目指すはいつもの「カフェGT軽井沢」さん

お店には一番乗りでしたが、次々と楽しそうな車達がご来店して来ます。

旧碓氷峠の駐車場で休憩していた
トレノ(AE86)、ランエボ、BMW(Z4)、ロ-タスエキシ-ジ、アルファ(ミト)の方々もご来店。

その後ポルシェの方々、その後も色々な車種が。お店のマスタ-も大忙しでした。

しばらく楽しい車達や野鳥をガラス越しに見ながら過ごしてマスタ-に年末のご挨拶をして撤収
(お店のドア-を開けた左の壁には2009年S-GT時-私がGTRセ-フティ-カ-でGTマシンを
 先導している写真が飾ってあります。)

その後は栃木に戻って来まして「しのいサ-キット」へみん友TOMOさんがレ-ス中なので
ちょっとだけでしたが観戦して来ました。(優勝おめでとうございます)


車三昧な一日でした。





Posted at 2013/12/02 18:16:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | オレンジインテ | 日記
2013年10月19日 イイね!

DC2-96spec-R ③ プロジェクタ-ヘッドライト勉強中~

DC2-96specのヘッドライトを入手出来たので早速分解&分析します。
左から①DC2-96のレンズにRB1のリフレクタ-の組み合わせ
          中央②RB1のレンズにDC2-96のリフレクタ-の組み合わせ
                 右③RB1のプロジェクタ-


DC2-96ノ-マル


①DC2-96レンズにRB1リフレクタ-


②RB1レンズにDC2-96リフレクタ-


③RB1プロジェクタ-


DC2-96のライトが暗く感じる原因が分かった気がします。

最初はリフレクタ-がRB1と比べて小さいから暗いのかと思い①を試してみましたが、
反対でプロジェクタ-レンズの違いによるみたいです。
②と③はほとんど同じ(明るさ)配光になっています。

なので②の組み合わせでヘッドライトに組み込んでみようと思います。
DC2-96のリフレクタ-が使えると言う事はHB4タイプのバ-ナ-が使えるのでとても都合が良いですね
Posted at 2013/10/19 22:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | オレンジインテ | 日記
2013年10月10日 イイね!

DC2-96spec-R ② プロジェクタ-ヘッドライト勉強中~

早速、RB1型オデッセイのヘッドライトを入手して来たので
レンズを外して分解&観察してみます。

温め中~

ドライヤ-で約一時間温めてBOX内は70℃

プロジェクタ-部

構成部品~シンプルですね~

左が凸レンズ  青色のが遮光板

こんな感じに光るんだぁ~LED懐中電灯で照らしてみた~

遮光板のカットラインは凸レンズによって逆さまに照らされるんですね

このプロジェクタ-ユニットを精度良くDC2のライトに移植すれば上のように明るく光るかな?

次はDC2のヘッドライトを入手してこよう
Posted at 2013/10/10 20:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | オレンジインテ | 日記
2013年10月08日 イイね!

初代サンセットオレンジ

SB1型 のシビックRS

ブレ-キ交換で先週末からお預かりしています。

ブレ-キパッド交換ですが部品を入手するのに時間がかかりましたが

本日完了しました。

一緒に並べたかったので今日はオレンジインテで出勤です。

Posted at 2013/10/08 19:31:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | オレンジインテ | 日記
2013年10月05日 イイね!

DC2-96spec-R ① プロジェクタ-ヘッドライト変更予告

私の車,DC2-96spec-Rのヘッドライト(Low)は純正でプロジェクタ-タイプになっています。

しかし、純正のバルブはHB4タイプのハロゲンで暗く感じるので快適夜ドライブの為に

社外品の後付H.I.Dにしています。 が、元々H.I..D用のプロジェクタ-ライトのようには

行きませんでした。

DC2-98spec-R以降はH.I.D化されていてかなり明るくて良いなぁと思っています。

でもそのまま98spec-Rのヘッドライトを装着しようとしても大きいABSユニットがあったり

エアコンの配管やウォッシャ-タンクがヘッドライトのギリギリ後ろに配置されていて

場所を変更しないとポンとは行かないのです。(配置は変更したくないです)

なので色々調べ事をしながら考え中です。

案①
98のライトを購入してD2Sバ-ナ-はそのまま使って邪魔になる純正のバラストは使わず
社外品のバラストを変換ハ-ネスで繋ぐ。(問題はバラストの配置とライト後ろの防水処置)

案②
96のライトにH.I.D用のプロジェクタ-を移植して更にHB4タイプのバ-ナ-が
付くように改造。(問題は改造出来るか)
*HB4タイプを使いたい理由は、現在使っているバラストとバ-ナ-一体型が使えて
ライト後ろの処理が楽。切れても応急でHB4ハロゲンが使える。

色々と考えていても仕方が無いので勉強の為にH.I.D用のプロジェクタ-を
準備してみようかな。

写真はRB1オデッセイ アブソル-トのヘッドライト
配光特性も良いしDC2とライトの高さもだいたい一緒なのでこれを使いたいなぁ~

中が青く見えるのは遮光板が青だからかな?(オレンジにしたら・・・)
Posted at 2013/10/05 18:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | オレンジインテ | 日記

プロフィール

「明日は「もてぎ K-TAI」7時間の耐久イベントのオフィシャル。
NSX Type-Sで待機します。」
何シテル?   09/06 19:42
回遊魚?です。よろしくお願いします。 ホンダ学園 関東校 17期生首席卒業。 2007,2010シビックチャンピオン。2008インテグラチャンピオン獲得! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Toshiさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 07:20:14
11th Civic Owner's Club 第2回東日本ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:08:09
TYPE-R洗車(42回目)✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 06:50:01

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ポニョ (ホンダ N-VAN+スタイル)
HH3 アクティーバンからの乗り替えです。 通勤、買い物、積載など多目的に活躍してもらい ...
ホンダ シビック (ハッチバック) RS (ホンダ シビック (ハッチバック))
CIVIC RS プラチナホワイト・パール 2024.8.17契約。 納期は何と202 ...
ホンダ S660 S660 男 (ホンダ S660)
2022.3月生産で38kmしか動いていない可哀想な子を引き取る事にしました。 2023 ...
ホンダ シビックタイプR Ultimate SPORT 2.0 (ホンダ シビックタイプR)
FK8最終型からFL5 初期型に。 「モビリティリゾードもてぎ(MRM )」にて以前のタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation