• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

回遊魚?のブログ一覧

2022年12月17日 イイね!

HONDA NSX TYPE -S

今週のカーグラフィック(CG)TVで登場した
HONDA NSX TYPE-S


同じシステムを使っていてもファインチューニングをする事でここまで良くなるかと感心されていましたね。

私も同じ感想でした。
もてぎで乗るNSXセーフティカーは初期モデル(17M)です。
これはこれで素晴らしい性能と世界観があるのですが、TYPE-S を知ってしまうと・・・
人間は欲深い生き物です。
CG TVでも言っていますが、今 日本には素晴らしいパフォーマンスカーがあり幸せな国である事を感じます。

妄想~
もし、もてぎにこの車が来たらお客様に横に乗っていただく「サーキットエクスペリエンス」を実現させたい!
勿論、運転は私が‼
実現出来る様に行動しよっ
Posted at 2022/12/17 07:39:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2022年12月11日 イイね!

FK2 CIVIC マーシャルカー ステアリング調整

この車両のドライバーさんが安全に快適に任務が行えるようにドライビングポジションの微調整を実施しました。
まずは、ステアリング位置調整。


シートポジションを下げているのでそれに合わせてステアリングをもう少し下げます。


よくある一般的な方法です。
コラムシャフト固定箇所の間にスペーサーを入れて好みの位置まで調整します。






今回はM8ナットを入れて6.5mm下へ調整しました。


調整後の図

次はクラッチミートポイント調整を実施

先週のレース時にドライバーさんが1コーナーへシフトダウンしながら走行している際に回転が合っていないなぁ(クラッチを繋ぐタイミングが遅い)と感じたので、降りてきてからアドバイスをしたのですが、車両側でも調整をしてあげようと思いましてミートポイントを奥側へ調整する事にしました。


クラッチマスターシリンダーのプッシュロッドの全長を縮めてペダルを奥にして直ぐに繋がるようにしました。
(注意)
プッシュロッドの全長を変えると上側にあるクラッチペダルセンサもそれに合わせて調整が必要になります。
後はストッパーも要調整です。
調整をしないと不具合を起こしますので要注意です。

人間が車側に合わせられる技術も必要ですが、車側を人間に合わせる知恵を必要ですね。




Posted at 2022/12/11 20:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2022年12月04日 イイね!

2022年レースオフィシャル最終日

本日で、今年のモビリティリゾードもてぎでのレースが終了しました。
3月の「もてぎチャンピオンカップレース開幕戦」から始まり本日の「もてぎチャンピオンカップレース最終戦」で締めくくりました。
今年から、レースで使うマーシャルカー、セーフティカー、ペースカーなどの保守管理整備を任されたので責任重大でしたが一年無事に問題も無く運用する事が出来ました。
来年は益々関わりが深くなりそうです。

そして、2008年から活躍してくれたFD2 CIVIC TYPE Rセーフティカーが今年一杯で引退する事になりました。
私が一番長く乗った車なので、最後まで面倒がみれて良かったです。
一度もトラブルが無く良い車でしたよ~☺
お疲れ様でした。



モデルカーにもなりました。
Posted at 2022/12/04 18:44:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2022年11月29日 イイね!

2022 HONDA Racing Thanks Day で走って来ました‼ 画像追加

27日は、「HONDA Racing Thanks Day 2022」に参加して来ました。
HONDAは2輪4輪共に世界最高峰のレースに参戦しているお陰でこのようなイベントが出来る唯一のメーカーではないでしょうか?
早朝から沢山のレースファンが集まってましたよ~

F-1からはマックスフェルスタッペン選手、セルジオペレス選手、ピエールガスリー選手、角田裕毅選手。
MotoGPからはマルクマルケス選手。
トライアルからはトニーボウ選手。
国内からはS-GT、S-Formulaの選手などなど
盛り沢山のイベントでした。

15:40~のF-1マシーンのデモラン時には
ピットからメインストレートグリッドまでのフルコース一周を私が操るNSXセーフティカーで先導させて頂きました。
世界最高峰のドライバーとマシーンを先導出来るなんて、
今まで色々と頑張って来て良かったなぁと思える瞬間でした。


一台目のFL5にはDrペレス選手 Asマルケス選手。二台目はDr角田選手 As中上選手。F-1マシーンにはフェルスタッペン選手 ガスリー選手の順です


HONDA Racing Thanks Day 2022 YouTubeからの切り取り

あとTYPE-R 30thイベントでオーナーズパレードも有りました。パレードには参加しませんでしたが、秘かにこのTシャツを着てFL5で会場まで行ってました。


有意義な一日でした。

いつもの事ですが、毎週もてぎ。
11/19 CIVIC TYPE R Meetig 参加
11/20 ロードスターパーティーレース オフィシャル
11/27 HONDA Racing Thanks Day 2022 オフィシャル
12/4 もてぎチャンピオンカップレース オフィシャル
ようやく今週末で最終です。(たぶん? 12/31 FL5で走るかも)

Posted at 2022/11/27 20:12:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2020年08月29日 イイね!

スピードリミッターの解除

NC1 NSXのスピードリミッター解除方法。


サーキットにて


HOMEから設定画面を開いて


車両設定を開いて


メーター設定を開いて


スピードリミッター機能を開くと



選択画面が出ます



同意すると200km /hオーバーの世界が待っています。
Posted at 2020/08/29 21:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「モビリティリゾートもてぎの気温」
何シテル?   08/30 15:10
回遊魚?です。よろしくお願いします。 ホンダ学園 関東校 17期生首席卒業。 2007,2010シビックチャンピオン。2008インテグラチャンピオン獲得! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Toshiさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 07:20:14
11th Civic Owner's Club 第2回東日本ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:08:09
TYPE-R洗車(42回目)✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 06:50:01

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ポニョ (ホンダ N-VAN+スタイル)
HH3 アクティーバンからの乗り替えです。 通勤、買い物、積載など多目的に活躍してもらい ...
ホンダ シビック (ハッチバック) RS (ホンダ シビック (ハッチバック))
CIVIC RS プラチナホワイト・パール 2024.8.17契約。 納期は何と202 ...
ホンダ S660 S660 男 (ホンダ S660)
2022.3月生産で38kmしか動いていない可哀想な子を引き取る事にしました。 2023 ...
ホンダ シビックタイプR Ultimate SPORT 2.0 (ホンダ シビックタイプR)
FK8最終型からFL5 初期型に。 「モビリティリゾードもてぎ(MRM )」にて以前のタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation