• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけびんの愛車 [ホンダ ライフダンク]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ノーブランド HIDキット 取付 No1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
PVレポートで多くの方が、見られてましたので
取付方法を更新しました

LOW及びHIGHも取付方法は同じです

画像では、HIDが付いてますが、画像の青□部分(画像が切れてます)のカプラがハロゲンバルブの接続部分についてますで
引いてカプラを抜きます
画像の赤矢印部分のゴムカバーを、手前に引いて取ります
2
同じく画像では、HIDが付いてます

赤矢印部分の鉄の部分が、ヘッドライト本体のプラスティックの爪に引っ掛かってます
ヘッドライト側にちょっと押しながら、側面にずらします
3
鉄の部分を側面にずらした画像です

この状態で、ハロゲンバルブ部分を引けばヘッドライト本体から取れます
4
HIDをダンクに取り付けるには、画像のH1アダプタが必要です

LOWだけHID化する場合は、左右で2個
HIGHもHID化するなら、全部で4個いりますのでヤフオク等で購入してください(1個 700円前後で売ってたと思います)
5
私の車は、既にヘッドライト本体のバーナー先端部分(赤矢印部分)が入る場所は加工されており、穴が広げられています

HIDバーナーによるとも思いますが、画像の赤矢印部分の穴を、加工し広げてあげないとバーナーが入らない場合があります
穴を広げる場合はヘッドライトの中に削ったカスが入らないようにしてください
6
画像の様に、H1アダプタをHIDバーナーに取付します

※注意 HIDのバーナーは絶対に手で触らない様にしてください
手の油が付いたまま、HIDを光らせると最悪バーナーが割れます
もし触ってしまった場合は、アルコールで拭いてください

画像の赤矢印部分の針金ぽぃ部分を、曲げたり壊さない様にヘッドライト本体にセットします
項目2の鉄を元に戻し、項目1のゴムカバーを取り付けます
7
バラストを取り付けます

画像は右ヘッドライトです
LOW、HIGHともにHID化してますので
バラストを結束バンドで固定し、エーモンの汎用ステーにて固定してます
8
バラストを取り付けます

画像は左ヘッドライトです

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ノーブランドHIDキット取付 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプ LED化

難易度:

ステアリング交換

難易度: ★★

レストア計画1 ヘッドライト後期仕様へ

難易度:

燃料ポンプ交換

難易度: ★★

ハイマウントストップランプ LED化

難易度:

フォグランプバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

貧乏ちゃま! たけびんです。よろぴく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントロアアーム交換(助手席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/16 12:45:02
ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/16 12:22:44

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
車のみ登録からの〜 取付けたパーツのみ掲載します 整備手帳は載せません どの様に取付け ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
車の維持費を考えたら軽自動車しか買えず… 軽自動車で一番かっこいいと思ったダンクを購入し ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
嫁さんの車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation