• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コリンズのブログ一覧

2010年08月02日 イイね!

燃料タンクのその後…

今日、再び燃料タンクを降ろしました。

ガソリンを抜いて中を確認。
燃料がたまるはずの四角い囲いの中に入っていくパイプが一本そばにありました。
そこのパイプにノズルを差し込みブレーキクリーナーをシューッ!

すると反対側の穴から錆の粉末と茶色の水が出てきました。
やはりこのパイプが詰まっていたのが原因だったようです…。
もう一度きれいに清掃してタンクを取り付けて試運転がてらホイールバランスを取りに某所へ。

無事に帰ってこれて、燃料が警告ランプが点灯するくらい減っても元気に走ってくれました。
帰宅後中を確認してみると、残りの燃料は少ないけど、ちゃんと四角いとこに燃料が入っていました。

これで今度こそ大丈夫…なはずです。
Posted at 2010/08/02 16:02:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年07月19日 イイね!

燃料タンク清掃

燃料タンク清掃先日から行っていた燃料タンクの清掃。
ついに今日が最終日でした。

花咲かGを投入してから60時間が経過し、いい具合に錆がなくなっていたのでタンクの取り付けをすることにしました。

まずはきれいに洗って…。
などなど準備を進めます。

燃料タンクを取り付け、燃料を携行缶にて給油。
しかしエンジンがかかりません…。
2時間くらいエンジンがかからないままもう再起不能と考えていました。
ところがよく考えたところ、燃料タンクの形状の都合でもしかして燃料が吸えてないのでは…と思い、燃料ゲージの部分を外して中を観察。
やっぱり思った通りでした。
余っている電磁ポンプを使ってタンク内の燃料を吸い込み口の部分へ吸い上げます。
そうするとあっさりエンジンがかかったのでその勢いでスタンドへ行って満タンに給油。
ちなみに人生初のハイオクでした。
景気づけに入れてみただけですが…。

しかし帰ってくると燃料ポンプから漏れています…。
銅ワッシャーが悪かったらしく、余っている方のものと交換。
燃料が満タンなので、もちろんはずしたホースからは燃料が滝のように漏れてきます。
なんとか漏れないように栓をして作業をしました。
そうしてなんとか漏れは解消されたようです。

一緒に燃料フィルターも取り換えたのでこれで安心して遠乗りができます。
詳しい作業は整備手帳にアップしました。
Posted at 2010/07/19 20:56:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年07月19日 イイね!

海の日ですが

海の日ですが毎年ならば海の日には富良野にラベンダーを見に行くのですが、今年はあいにくの天気ということで行きませんでした。
しかし朝起きたら晴れているので燃料タンクの続きをやることに。

花咲かGの効果はあったようです。
サンポールの時はちょっとでも空気に触れているとすぐ錆びてきていましたが、花咲かGはコーティング剤も入っているらしく大丈夫そうです。

タンクも乾燥したのでこれから準備して雨が降る前に取り付けます。
Posted at 2010/07/19 09:02:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2010年05月08日 イイね!

アース線、直しました

アース線、直しました先日アース不良で煙が出て、ボルトも折れてしまったので、ドリルでボルトに穴をあけてなんとか修理しました。

以前よりはいいはずなのですが、ライトリレーのアース線が短いです。
火花も飛ばなくなったので大丈夫でしょう。
Posted at 2010/05/08 11:19:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年04月30日 イイね!

一昨日に引き続き作業

一昨日に引き続き作業一昨日に引き続きヘッドガスケット交換作業でした。
昨日は雨で作業できなかったのですが、今日は晴れていて良かったと思ったら風が強くて大変でした…。

エキゾースト側のバルブリフターがスムーズに入らなくてだいぶ時間がかかりました。
特に2番が渋くて壊れそうでした><

バルブステムシールは一昨日に交換し終わっていたのでその後は大体順調に進みました。
ウォーターポンプもついでに交換しましたが、まだ使えそうだったので一応予備として保管しておくことにします。

朝10時からスタートして終わったのは夜8時。
途中3回くらい休憩を入れながら、一日作業でした。
明日はブレーキパッド交換、ブレーキフルード交換など、次の作業が待っています。

交換作業は整備手帳に乗せておきました。
ヘッドガスケット交換&バルブステムシール交換その①
ヘッドガスケット交換&バルブステムシール交換その②+ウォーターポンプ交換
ヘッドガスケット交換&バルブステムシール交換その③
Posted at 2010/04/30 21:27:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「やっぱいいよねコロナ。」
何シテル?   09/07 18:43
はじめまして。 父親の影響で古い車が好きです。 父は古い車が好きで乗ってたわけじゃないらしいですが…。 昭和56年式RT132コロナ2000GTに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ マークII 61後期 (トヨタ マークII)
14年前、仮免許の人に路上でぶつけられて廃車になって以来、ずっと探していた車です。 以前 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
昭和56年式コロナ2000GTです。(H21~) 父が若いころ同車種に乗っていて、最近こ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
父の車です。 普段あまり乗らないです。 1G-FE搭載。 平成11年にうちに来ました。
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
父が若い頃、最初に乗っていたコロナ2000GTです。(S55~H4) 新車で購入し、平成 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation