• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Farinaちゃんのブログ一覧

2024年09月15日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
これまでありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。
続きを読む
Posted at 2024/09/15 15:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年01月10日 イイね!

楽しさは、四半世紀前から変わらない。

楽しさは、四半世紀前から変わらない。
 1950年~1960年代にモーガン、MGなどの英国メーカーから生み出されたブリティッシュ・ライトウェイトスポーツカー(いろいろな定義はあるが、主に高価ではないオープン2シーター)は、北米市場を中心として世界中に花開いたが、その後の自動車技術の成熟により、スポーツカーの中心は高性能化、拡大化、高額 ...
続きを読む
Posted at 2022/01/10 13:21:43 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年08月15日 イイね!

名は体を表す

名は体を表す
マーチのパワートレイン・車格を用いて全高を上げたパッケージングであることから、このクルマの[走る]機能は決して高いとは言えない。 シートは利便性や座り心地をメインとしている為、ホールド性や長距離に向いていないし、低速重視のEG特性や形状から高速巡行も不得意である。 車高の高さからくるロールを抑える ...
続きを読む
Posted at 2021/08/15 15:42:00 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年04月18日 イイね!

チューンとは馬力を上げるだけではない

チューンとは馬力を上げるだけではない
バブルの絶頂期に販売されたギャランAMGの販売台数は、約1,400台と全くもって芳しくなかった。これは、当時のパワー主義の時代にNAのFFというこのクルマのキャラクターが国内では全く支持されなかったことが大きいであろう。しかし、AMGが目指した「気持ちよくふけあがり、当時のターボでは不可能であった ...
続きを読む
Posted at 2021/04/18 11:44:31 | コメント(1) | クルマレビュー
2021年03月17日 イイね!

備忘録 今後の整備予定。

個人的な、今後の整備メニューを示す。 ①クラッチケーブルスペーサー取り換え  アルミ製(ヤフオク) クラッチケーブルの脱着が必要?個人で可能か?    ②シフトレバー・シートブッシュ リペア  交換用ブッシュ(ヤフオク) シフトレバーの脱着が必要。  既存樹脂の経年劣化を考慮し ...
続きを読む
Posted at 2020/08/25 22:02:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月10日 イイね!

スーパーカーであることに相応しい

スーパーカーであることに相応しい
MRの特性でもある軽快なハンドリング・実用域で使い切れるEG・レーシな内装、後ろから聴こえてくるEGなどのサウンド、ガルドアなど、このクルマには乗り手をその気にさせる、奔る楽しさに必要な要素が詰まっている。実用性の全てを捨てて、走ることだけを追求しているこのクルマは[スーパーカー]であることに相応 ...
続きを読む
Posted at 2021/03/10 01:44:03 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年03月04日 イイね!

唯一無二で楽しめる

唯一無二で楽しめる
高い剛性、それに伴うサスペンションの鋭い働き、エンジンのレイアウトを工夫し、車体の前後重量バランスを50:50にすることや後輪駆動、低重心、超高回転特性のエンジンなどS2000は、オープンカーであることより、スポーツドライビングに重点が置かれている。気持ちよく走る為には、高回転域で操作することが求 ...
続きを読む
Posted at 2021/03/04 23:03:01 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月28日 イイね!

想いでに残るクルマ。

想いでに残るクルマ。
未だに根強い人気があり、数々のメーカーにインスパイアを与えたこの車種は、見た目のサイズよりも結構使い勝手よい。シートは堅そうに見えるが、座り心地は結構よかった。リアはリクライニングできないが、程よい硬さと深さがあり、前席側も見た目よりはホールド感があった。荷台の容量も普段使いでは必要十分であり、操 ...
続きを読む
Posted at 2021/02/28 09:32:39 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月26日 イイね!

地味だが、お買い得

地味だが、お買い得
フラッグシップとして追加されたこのSRは、当時のライバル車ソニカやR1に対抗するために開発された。実際に奔りはかなり良く、特に実用域(100km/h未満)における、MT操作時のレスポンスは軽自動車とは思えないぐらい良かった。ハンドリングは、このタイプとしてはクイックであり、幹線道路での追い越しや峠 ...
続きを読む
Posted at 2021/02/27 06:50:49 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月17日 イイね!

サイズ感がちょうどいい

サイズ感がちょうどいい
軽自動車なので、グランドツアラー的な要素は皆無に等しいです。 絶対的な「速さ」はありません。 何かを「運ぶ」機能は、このクルマには望めません。 FRの2人乗り軽自動車であるこのクルマは 多数でレジャーや旅行などの、このクルマを用いて何かをすることには向いていません。 主役はクルマであり、「クルマ ...
続きを読む
Posted at 2021/02/17 23:24:33 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #カプチーノ 備忘録 バックランプ交換(LED化) https://minkara.carview.co.jp/userid/655574/car/595652/7906586/note.aspx
何シテル?   08/17 20:31
はじめまして 臆病者なんでほとんどアプローチできませんが よければ、どなたでも気軽にお友達になってください。 普段は、AmazonPrimeなどを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ カプチーノ] パワーウィンドウが遅い原因 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/29 21:26:21
ミラー枠からミラー取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 08:51:39
2022/02/23 リヤガラス位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/11 14:25:57

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
もうかれこれ、16年の付き合いになる。相棒。 8万kmが19万kmになり、 エンジンオイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation