• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月13日

フォルクスワーゲン up! に試乗してきた

フォルクスワーゲン up! に試乗してきた フォルクスワーゲンの up! に試乗してきました。

※画像は頂いたup!特性フリスクケース





試乗インプレッションは?
雑誌やネットに色々載っているのでそちらを見てください。

そうそう、フォルクスワーゲンはウィンカーレバーがハンドルの左側にあるんですよね。
私は2回ほどワイパーを動かしてしまいましたよw

それにしても、小さい車はお気軽で良いなぁ。
それほどチープな造りでもなかったし、誰か買ってくれないかな。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/10/13 13:21:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

肉活。
.ξさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

この記事へのコメント

2012年10月13日 14:53
あらら、相変わらず左ハンドルのパーツをそのまま使っているんですね。
'80年頃までは皆そうでしたが、最近はちゃんと右ハンドル対応の部品を使うようになったのに…
やっぱりコストなんでしょうね~
でも、国産車より高いのは相変わらず。
コメントへの返答
2012年10月13日 17:43
更に私はセールスさんに秘密を聞きました。
ボンネットオープナーが助手席(左側)に付いているんですw

ユーロ相場を考えると、もう少し安くなっても良さそうですが、外車は安くすれば売れるという物でもないので、変わらないのでしょうね。
2012年10月13日 22:53
後期型にでもなれば、レバーは左右入れ替わるかも(笑)

>ボンネットオープナーが左側

そうか、ジムニーやカプチーノはオシャレなんだな(笑)
コメントへの返答
2012年10月14日 18:05
ウソ?
ジムニーやカプチーノってボンネットオープナーが左側なの?
それはビックリ。
ジムニーはともかくとして、カプチーノは運転席周辺が狭いからとか?
それとも、助手席でも運転席から手が届くから?
それはないわな(笑
2012年10月14日 15:12
最近では欧州でも右ハンでコラム周りは左仕様がトレンド(といっても右ハンは英国ぐらいかな)になってしまいましたから、わざわざ日本向けでしか使わない右仕様のコラムを作ることは、もう無いかもしれませんね。CR-Zも英国仕様はハンドルが右にもかかわらずウインカーレバーは左にあります。かなり操作に違和感がありました。
コメントへの返答
2012年10月14日 18:08
いっその事ですね、ハンドル自体に押しボタンのスイッチを左右に付けてくれるとかが間違いないのではないかと思ったりもします。
2012年10月21日 17:41
こんばんはw

>ボンネットオープナーが左側なの?

そうです、左側ですよ(笑)
コペンも左側についています。
すなわち、オープンカーは左側(グローブボックス内)でないと防犯上問題があるからですね(笑)
グローブボックスとセンターコンソールには鍵がかけられるようになっていますから。

もしかしたら、「UP!」は将来的にカブリオレ仕様が出るのかも知れませんよ(笑)
ライバルになる車種はスマートなどでしょうから。
コメントへの返答
2012年10月21日 18:00
なるほどね。
オープンカーはグローブボックス内にオープナーがあるのね。
それは理に適っている。
駐車場に戻ったら、ボンネットが開いていてエンジンが盗まれていたらシャレにならないものね(笑

実はスマートのフォーフォーもいいなぁとネットで見ていたりするのですが、あれはミッショントラブルが多いらしいね。

プロフィール

「なんてこったい http://cvw.jp/b/658487/48601471/
何シテル?   08/15 16:13
メインのブログはこちらです http://kitacompo.blog.jp/ パーツ、整備記録、燃費記録は更新していますが、ブログは上のブログを主に更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6 789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットダンパーの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 19:26:26
KITACO フェンダーレスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 20:07:04
KITACOMPO MANIAX改訂版 
カテゴリ:メインブログ
2010/01/16 10:35:21
 

愛車一覧

いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
我家で一番強力な乗り物   個性が強力   燃費も強力   ビークロスはいすゞ職人最後 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから14ヶ月後にやっと納車したよ。
ビューエル XB12Scg ビューエル XB12Scg
モンちゃんの後釜。 イタリアーノの次はアメリカーナ。 何もかもが普通じゃない。 ''T ...
ホンダ フェイズ FAZE (ホンダ フェイズ)
我家の『快速通勤マシン』 毎日乗れる。 スーツと革靴で乗れる。 スーパーで買い物できる。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation