• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月10日

屋久島は今日も晴れだった♬〜縄文杉を目指して〜

屋久島は今日も晴れだった♬〜縄文杉を目指して〜 ども!
屋久島 ジョン万次郎です (;゚;ж;゚;)ブッ


羽田から飛行機に乗って、ここ屋久島に来るまでに、飛行機の遅延や乗換えも結構不快指数が高く大変でした(^_^;)






737?結構小さめですけど、今の省エネ時代の国内移動用としては標準的なサイズの飛行機でしょうか?


これで、羽田から鹿児島までひとっ飛びー!ではありましたが、離陸時は渋滞に嵌り40分程遅延に。。。











鹿児島ではラウンジで、のんびりとしたひと時を過ごし_φ(・_・





乗り継ぎの。。。えっ!プロペラ機??(・・;)




日本エアコミューター、ATR72??
地上は曇って蒸し蒸しと暑いが、空の上は真夏の気配☆

太陽が燦々と照りつけて眩しい光が目を差し込むため窓を閉めていただきました。
プロペラ機でしたが、飛んで仕舞えば何ら文句なし笑








TUBE

Season in the sun













屋久島、トレッキング二日目。

ウィルソンハートを堪能し終えて長く一息ついていましたが_φ(・_・。。。
実は、この切株まで来ると、縄文杉までの行程の7割位は終えているそうです♬




樹齢7千年以上の根拠は、現代科学で測定調査した結果だそうですが、縄文杉が世界最古類の植物であることは間違いないなさそうですね♬

通常の杉の樹齢寿命は500年程度との事です_φ(・_・。





更に掻き分けて進みますが。。。

不思議な光景も勿論不自由無!幾らでも来い♬




ナニに映るかは、アナタ次第_φ(・_・♪☆




♬♡
















あ〜ぁ(^◇^;)
これも、更に成長すると、大ぶりの蛾に変身するんだろうな汗♪♪





ん⁈

( ̄▽ ̄;)



生命の息吹く神秘を拝みたい方は、是非とも実物を現地でご堪能ください♬♡

#現地人気ガイドの亀仙人さんが、エラ〜く熱弁してくれるそうです♬♡☆(私のガイドさんではありませんでしたが笑)




(´๑•ω•๑`)☆



そして。。。
更に暫く歩きますと♬☆




ウッ!!キター♪───O(≧∇≦)O────♪




ん?




アレ〜違うな〜_φ(・_・。。
いや、ガイドさんにまだ見ないでね!って念を押されていましたので、良いと言われるまで見れません笑笑











そして....〆(・ω・。)







ジャン!






























厳重に立入管理されており、展望台から縄文杉を眺める形になりますが♬♡☆

伝わらない写真で申し訳ありませんm(__)m



樹齢で言えば100年程度の、剪定が届いた杉は沢山あります_φ(・_・。。


千年を超えてくる樹木の、残る切られるの基準を自身なりに考察しましたがヾ( ̄ー ̄;)

斬られていない樹木は、畝り、曲がり、良く言えば躍動感に満ちています♬☆
逆に、これらを切り出して運んでも、労力の対価としては低かったのではないか、と。。

そんな印象でした!存在感半端なし♬


標高1000米以上で、鬱蒼とした木立に囲まれて、数千年間もの間、この地に根を張り生きる_φ(・_・。。。

強運と生命力がこの地や、縄文杉を今も存在させているのでしょうか。





この日、入山していた方は、100名強との事で、ほとんど貸切状態だったそうです♬
展望デッキで寝そべっても写真撮れる状態でした(やってません!)笑

尚、コロナ前の観光客が多い時期は、とても人が多く、混み合い賑いであるとガイドさんから伺いました_φ(・_・。。

辿り着けてヨカタですワ♬


それと。。。屋久島って、とにかく雨が多く毎日霧に覆われる様な土地柄と聞いていましたが、全く拍子抜けするほど雨に打たれる事もありませんでした!運が良いのか悪いのか(^◇^;)






DREAMS COME TRUE

晴れたらいいね









散々、縄文杉を堪能した後は、場所を移して昼食に♬
前日の白谷雲水峡の時と同じく、折詰の弁当をいただき、ガイドさんのサービスでインスタントですがみそ汁をいただきました♬
日本人で良かった(^。^)v






その後、来た道を戻る復路11キロのはじまり
_φ(・_・汗























あはは(^◇^;)相も変わらずヤヴァイかっこう爆
まぁ、普段通りの私ですがなにか?



















ここって、ひょっとして学校4?の映画のロケに使われた場所ではなかったかな?
家出した主人公が屋久島へヒッチハイクや、関わった人たちに助けられて、縄文杉へ向かう、って内容の作品を視聴した時、主人公が遭難して助けられる場所が、この様な情景だったような。。。ガイドさんに確認しましたが不明でしたf^_^;




前日同様、沢で足と頭を冷やします♬冷たいーーー!そして、超キモチいー♪(о´∀`о)♪








小杉谷集落まで来ましたので、ゴールもそう遠くなさそうです
_φ(・_・

それから。。。
簡易トイレは3つ持参していましたが、使いませんでした(^^;)

ちゃんと、トイレブース以外に公衆トイレは2箇所程あるので、余程のアクシデントがなければ問題ないでしょう♬






ここから5分程度だったはず_φ(・_・。。


そして。。。




ゴール♬(^o^)☆彡
復路も無事に歩き切り、計22キロ米をクリアしました♬





行き帰りと、乗合バスのため、別のパーティが帰るのを待ちましたが、私の参加した所が一番早く往復したみたいです
_φ(・_・

まぁ、最後のパーティが到着するのに20分程度でしたから、この日の参加者は皆優秀だったのではないでしょうか
_φ(・_・。。。





帰りのバスでホテルに戻りますが、辺りは真っ暗です☆

汚れたシューズからホテルのスリッパに履き替えて温泉♬

その後の夕食♬





人生において、また一つ貴重な経験をした一日を振り返る夜でした。





朝倉未稀

Marvelous Night






#屋久島!一度は訪れるに値する場所でした♬





最後までありがとうございます♪



(^。^)☆



続?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/08/08 03:51:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ゴールデンウイークは世界遺産 屋久 ...
マタムネさん

Take Good Care of ...
ミドFさん

おんぼろエブリイでゆく天空の紅葉ド ...
フルヴィア・スポルトさん

久々の林道ツーリング
meverynさん

マイル消費
かっちゃん15さん

2024新年初ドライブ
ほ-じ-さん

この記事へのコメント

2023年8月8日 7:31
縄文杉、私も一度だけ訪れたことがあります。
樹齢数千年。目の前にすると、感動に打ち震えますよね。
九州最高峰の宮之浦岳には、ついぞ登ることはありませんでしたが、屋久島を訪れたのは、私にとっても人生における重要な体験でした。
コメントへの返答
2023年8月8日 8:57
F355Jさん♪☆おはようございます\(//∇//)\☆

我々が同じ景色を目にしているはずですが、果たしてどの程度、印象が変わっているか気になる所ではありますね♪

この、縄文杉一帯は世界遺産に指定されて、徹底的に保全がなされていますが、写真が補正されているためか?随分と日焼けした木肌と見受けました_φ(・_・汗
恐らく専属の樹木医がいると思われますので、心配には及ばないかも知れませんけど。

今回の旅で、ガイドさんから節々に宮之浦岳の話題や、遠目での方角をお教えいただきましたが、やはりレベル違いで高い山岳地である事が窺えました
(⌒-⌒; )v

お互いに再訪があれば、登ってみたい場所ですね☆彡
コメントありがとうございます(*´ω`*)♡
2023年8月8日 8:00
ミドFさん🙋
おはようございます‼️とても、貴重なお話と写真拝見しました☺️ウィルソンといい縄文杉といい感動しました😳
一度は訪れ歩いて観たいですね‼️
あのひ橋は、学校のロケで使われでました🎬短い言葉では語り尽くせませんが、いいものを見せて頂きました🙇ありがとうございます🙏因みに、縄文杉の写真待ち受けに使ってもよろしいでしょ〜か❓
コメントへの返答
2023年8月8日 9:04
ラフィンノーズさん♪☆おはようございます
\(//∇//)\☆

トレッキングを本格的な趣味としてない私でしたので、旅立ちの前は今一つ盛上りに欠けていたかも知れませんが。

現地での経験は、生涯忘れる事はありません♬
自身の記憶の一部として大切にします(^。^)

学校でやはり使われた場所ですよね☆彡
記憶違いではなくて嬉しいです♬

いつもありがとうございます\(//∇//)\
ここに上げた全ての写真等、どうぞお使いいただき、いつかラフィンノーズさんも屋久島を訪れてみてください!人生観に与える影響があるかも知れませんよ(=^x^=)♡
2023年8月8日 12:31
ミドFさん
こんにちは♪ 

凄く面白かったので、何度も読み返してます(*^^)v
ありがとうございますm(_ _)m
コメントへの返答
2023年8月8日 13:15
はま358さん♪☆こんにちは\(//∇//)\☆

無事に縄文杉に会うことができました♬
道中、本当に眼の錯覚が起きたのか、躍動感のある樹木や、自然が創り上げた造形物を横目に、パシャリパシャリとやり続けました
(⌒-⌒; )ノ♪

めちゃくちゃ楽しみましたが、少しでも伝わった様で良かったです☆彡

目通しありがとうございます( ^ω^ )♡

プロフィール

「@きゅうえむ さん☆

そもそも、BEV所有に走るアーリーアダプターが私含めたシニア世代ですから♬
そんなんが、番狂せしたら世の女性や男性やその他からそうスカん食らうでしょうね(・_・;汗
実現すれば、人生バラ色になりそうですが(笑)」
何シテル?   06/16 22:21
ミドFです。(^.^) 車が大好きですが、基本的な所を理解していない方だと思います。。 他力本願故、ほとんど皆様方の経験を参考にさせていただく事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シンゴリラさんの日産 ノート e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 00:45:30
amon プラス・マイナス分岐ターミナル ワンタッチ接続 4937 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 23:51:44
さやN-WGNさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 22:23:50

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
日産三菱連合の軽EVにずっと興味を持っていました。発表された5月の末営業日、連れと興味本 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
一応メインカーへ入れました♪ あまり見かけなくなりましたが、ノーマルでも十分楽しく乗れる ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
平成15年から新車で購入し所有してます。 ずっと、マフラー以外はノーマルに近い状態で乗 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
人生3車種目の車です。 HKSエアフロ、ビルシュタイン、アイバッハサス、スピードリミッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation