• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れお@もりものブログ一覧

2019年07月21日 イイね!

梅雨明けは微妙ですが洗車

梅雨明けは微妙ですが洗車 昨日の副業の帰りに2か月ぶりにウィッシュを洗車してワックス掛けしました

 前回ワックス掛けたのがGWだったので、次は梅雨が明けてからと思ってましたが、強い雨続きでワックスが落ちてボンネットの水はじきなども悪くなってたので我慢出来ず…

 ヘッドライトをこの間磨いたので外装の見た目は大分小マシになりました

 ただ、助手席ドアにドアパンチ跡の傷とヘコミを発見してブルーにはなりましたが…

 今回はプラスアルファでちょっぴり中古車の目利きの雑学でも…

 実はこのウィッシュ、修復歴はないですが購入時から助手席側の左リヤドアは交換済みの個体です

 まずは新車時のまま無交換の運転席側の右リヤドアの内側のシーリングです



 気泡もなく、指の爪先で押しても固く跡が残らない感じです

 次は交換済みの左リヤドア



 違いは一目瞭然かと思います

 所々に気泡があって、爪先で押しても柔らかく跡が残る補修時シーリング独特の感触です

 これは結構キレイに直されてる部類ですが、補修のシーリングは大体こういった気泡があったり、幅が均一でなかったり、波打ってたり、触り心地に弾力があり柔らかかったりします

 あと、分かりやすいのがシーリングの途切れ目の処理です

 右リヤドア



 左リヤドア



 シーリングの途切れ目の切れ方に左右で違いがあります

 大体新車時のシーリングは端が斜めに切れてることが多いので、補修側の左リヤドアも意識して処理されてますが、見比べてみると切れ方の角度が全然違います

 この補修はまだ新車時の切れ目に合わせようとする意思が感じられますが、いい加減な補修だとあからさまに違う時もあります

 あとは決定打がリヤドアのパネル固定用のトルクスネジです

 右リヤドア



 左リヤドア



 左リヤドアの方はトルクスネジのネジ山に若干の潰れがあるので、何らかの理由で外したことが分かります

 チャイルドロックのシールの貼り付け位置も左右で若干違いますね

 あとは同様にドアの取り付けボルトもネジ山の塗装剥がれなど回した形跡があるか判断基準になりますが、この個体はキレイに塗装されてました

 他にはメーカーから供給される交換補修用のボディパネルはすべて黒い防錆塗装がされた状態で供給されるので、恐らくこのウィッシュも左リヤドアは塗装と下塗り塗装を削れば下から黒色が出てくるはずです

 こんな感じで補修跡を探っていきましたが、外側から見ても色合わせの難しいホワイトパールで違和感はありませんでしたし、安い板金屋だとドアエッジや内側は磨きが足りず表面がザラザラしてたりしますがそれも感じられなかったのでそれなりに腕のある板金屋さんが修理されのかと

 補修塗装はどうしても新車のラインの焼き付け塗装と比べ品質や耐久性は落ちますが、ある程度年数のたった中古車購入に関しては妥協も必要ですね

 5~7年以上も経過した中古車の大半はどこか鈑金してることが多いですし、特にミニバンなんかはかなりの高確率でこういった助手席側の巻き込みなんかでぶつけるかバック時にリヤを補修してる確率は高い気がします

 補修してても逆に傷が入ってもそれなりの費用をかけて修理された個体は大事にされてた証拠だと思います

 逆に最近は多少ぶつけてもそのまま乗っておられる個体も多いですし、そういう車が中古市場に出回るとオークション出品時や販売時にパッと見の見た目だけキレイに補修されて販売されることも多々あります

 最近はネットなんかでも、やはり中古車を買う時は出来るだけ現物を見に行って細かい部分までしっかり見るのが大事ですね

 極論でいえば程度の良い走行に支障のない軽微な修復歴あり車よりも修復歴なしでボディも小ギレイでも…オイル管理全くされてない車、動物を乗せた形跡が残ってたり内装がヤニだらけの車、下回りが錆だらけの車…なんかの方が嫌ですね
Posted at 2019/07/21 14:01:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ウィッシュ | 日記

プロフィール

「@ガーファンクルさん たまにツーデフヘッドもいますね。うちに来るドレー屋さんはたまに重トレ用のヘッドで海コン牽いてきますきますよ(笑)」
何シテル?   06/04 18:28
トラック好きが高じて軽トライジってます 以前はトラック専門の中古屋で働いてたり、今はトラックの運転手したりしてます 平成以降のトラックは小型~大型までほぼ全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223 24 2526 27
28293031   

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
車齢20年目を迎えましたご老体です 4速MT、ノンパワステ、キャブ車、エアコンレス、手回 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
フィールダーの故障と生活環境の変化で乗換えを考え下記の条件で探した1台 ・予算本体30 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ディーラー勤務時代に営業用に購入した負の遺産!? 初めての新車で48回のローンで乗ってま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
社会人になって初めて買った車でしたが、転職に伴い手放しました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation