• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れお@もりものブログ一覧

2019年10月03日 イイね!

令和を走るレトロトラック

 某コンビニで休憩していた時に、今も現役で頑張る20年オチ以上の素敵なトラックたちをやたら見かけたのでネタにします

 まずはここ数年で見かけて一番と言っていいくらいときめた1台で、ザ・グレートのⅢ型のロング深ダンプです…運悪くR2に被られちゃいましたけど(笑)



 恐らくダンプという性格上ツーデフでしょうからU-FV系で、Ⅲ型グリルでも最終型と同じ電動タイプのミラーステーになってるので91~93年式と思われますので少なくても26年オチですね

 ザ・グレートのⅢ型も土砂ダンプやセルフローダーなどはでシャーシの短いのは時より見かけますが、この深ダンプみたいにロングシャーシの個体の生き残りはレアかと思います

 さらにエンブレムやサイドストライプからレアな最上級グレードのカスタムかと思われます、色やサイドストライプの雰囲気からアオシマのザ・グレートのプラモの箱絵にもなった当時のカタログ撮影仕様のダンプを連想しますね

 こういう派手なサイドストライプも商用車の上級グレードやRV車等の乗用車の定番装備でしたが、最近ではすっかり廃れてしまったように思います

 適度な純正メッキにエアダム付きのザグレバンパー、ロングタイプのフェンダーゴムといい本当に自分好みな1台でした

 次は、サイドデザインは現行も変わりないのであまり新鮮味はないですが現行ファイターの初期型です



 こう見えても92~95年式の排ガス規制はU-規制になる個体かと推測出来ます

 このタイプの顔のファイターもKC-規制も変わらなかったので99年まで生産されていましたが、キャブサイドのベッド窓下の樹脂製のガーニッシュの有無でU-規制車とKC-規制車の見分けがつきます

 お次は…先代エルフの…と言いたいところですがなかなかレアなエルフの日産ディーゼルへのOEM車コンドル20、KC-BKR系です



 こちらもハイキャブとワイドキャブ以外の標準車系は顔周りが変わったくらいで、現行も同じキャビンを使ってるのでそんなに旧いイメージはないですが、グリルの形状から97年後半~99年前半頃の生産車かと思います

 本家のエルフはKR-までヘッドライト上のマユゲみたいなガーニッシュがアンバー色でしたが、OEMのアトラスとコンドルは登場時からシルバーでしたので本家よりちょっと先進的なお顔に見えます

 先代エルフもKR-や最終型以外は見かける機会が少なくなったように思いますね
 
 お次は840フォワードの最終型のアームロール



 この手の旧型トラックの長生きのセオリー通りの特殊車両かつ地場メイン車です

 そして最後はなかなかの大物です…シャッターグリルのスーパードルフィン



 排ガス規制はP-規制、シャッターグリルの生産は83~85年ですから、軽く30年を超えてもう少しで40年ものになりそうな個体で、昭和、平成、令和と3つの時代を生き抜いた猛者ですね…

 こちらも長生きの旧型トラックのお約束、建設会社の自家所有と思しき白ナンバーのセルフローダーとはいえ、走行距離はそれほどかもですが年数はあまり感じない程度の良さかと思います 

 最近の直6ターボとは違う重低音のV型エンジンサウンドを響かせてやって来たので貫禄がありますね

 グリルのエンブレムがFS60でしたので、3軸高床ツーデフの16リッターV8のEF550エンジン搭載車かと思います

 この時代のトラックは搭載エンジンを誇らしげにエンブレムにしてグリルに掲示してたりしたので型式推測がやりやすいです

 それに昔のセルフによくあった木製のアユミ板がいい味出してますし、ホイールもチューブタイヤ用とチューブレス用が混じってるあたり長く使われてきた中で交換された感があっていい味出してます

 最近はセルフローダーも荷役や積荷の有効高確保で有利な4軸低床や3軸低床、はたまたGVW20t系は中型の3軸増々トンベースが鉄板になってきているので、こういった昔ながらの3軸高床シャーシベースのセルフも最近の車では見なくなりましたね

 平成1桁台位までのトラックも地方でも見かける機会が年々減ってきているように思います

 やはり操作性が乗用車並に向上して快適になった最近のトラックもいいんですけど、大排気量のトルクモリモリのV型エンジンを積んで、少しスパルタンな乗心地や無骨な内外装の昭和~平成初期のトラック素敵だと思います
Posted at 2019/10/03 02:18:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | トラックネタ | 日記

プロフィール

「@ガーファンクルさん たまにツーデフヘッドもいますね。うちに来るドレー屋さんはたまに重トレ用のヘッドで海コン牽いてきますきますよ(笑)」
何シテル?   06/04 18:28
トラック好きが高じて軽トライジってます 以前はトラック専門の中古屋で働いてたり、今はトラックの運転手したりしてます 平成以降のトラックは小型~大型までほぼ全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
車齢20年目を迎えましたご老体です 4速MT、ノンパワステ、キャブ車、エアコンレス、手回 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
フィールダーの故障と生活環境の変化で乗換えを考え下記の条件で探した1台 ・予算本体30 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ディーラー勤務時代に営業用に購入した負の遺産!? 初めての新車で48回のローンで乗ってま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
社会人になって初めて買った車でしたが、転職に伴い手放しました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation