• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月29日

またも、タカスサーキットへ…。

今日、フェローズ走行会をギャラリーしに、タカスサーキットに行ってきました。

走ってたクルマの大半は、GDBインプレッサや、FD2シビックR、DC2やDC5のインテグラRでしたが、変わり種には、日産GT-Rや、ハチロクのレビン、コルトラリーアートバージョンR。

そしてなんとっ…!。


CR-ZのCVT車も、走ってました!。

自分が到着したのは、午後二時半過ぎでした。

早速、パワパフさんのマスィンのもとへ…。

ベストラップバトルは、すでに終盤で、パワパフさんはもう走った後のようでした。

ベストラップバトルの後は、レースでした。

しかし、クラス分けが、何故か『ピカチュウ』『ドラえもん』『天才バカボン』と、アニメの題名になっとりました。

ちなみに、ピカチュウがビギナーで、天才バカボンがエキスパートのようでした。

パワパフさんは、ベストラップバトルの成績が良かったからと、ピカチュウクラスから、ドラえもんクラスになったらしく、緊張してたみたいです。

レース前に一枚…。

と思ったら、パワパフさんのマスィンには、ナンバーが付いてて撮影できな~い!。
(というより、自分の携帯に、画像修正する機能が無いので、ナンバーの所は撮らないようにしています。)

という事で、画像は無しです。スミマセン。f^_^;

レース前のインタビューも、『緊張してま~す。』と…。

インタビュアーの方いわく、インタビューになってなかったらしいです。

レースがスタートし、パワパフさんの後ろには、GG型インプのワゴンが…。

バックストレートで、インプのワゴンがセリカを抜きにかかるも、最終コーナー入口でブロック!。

しかし、四周目のバックストレートで、ついにDC2のインテRに抜かれてしまいました。

その直後、突如パワパフさんのセリカがピットイン!。

『恥ずかしさのあまり、逃亡かっ!。』

と思い、パドックに行ってみると…。

な、なんと、運転席側リヤバンパーの辺りにキズが…!。

しかも、リヤアンダースポイラーが無くなってました。

誰かと、接触したみたいです。

で、結局、パワパフさんはリタイヤという事に…。

外れたアンダースポイラーは、レース終了後、軽トラに載せて、運ばれてきました。

このレース前に、パドックをうろちょろしていたら、ふりかけスカイラインさんにお会いしました。

しかし、ふりかけさんは、表彰式の前に帰られたようです。

自分も、表彰式の後に帰りました。

以上っ!。

最後に、参加された皆さん、お疲れさまでした~。(^-^*)/
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2011/04/29 18:49:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年4月29日 19:50
せっかくのワークスなんだから一度走ってみたら?

先導車つきの体験走行なら街乗りと何ら変わらない負荷やタイヤの減り方だし、接触やスピン等の車が壊れる要素もあまりないからオススメです。
コメントへの返答
2011年4月29日 20:10
まあ、サーキットランも、考えてはいるけど、なにぶん、今は経済的余裕がないからなぁ…。(´Д`)

スズスポマフラーや、ブーストメーターとかを付けた後のステップとして、考えてはいるよ。
2011年4月29日 20:46
メーター類は良いが、マフラーは後でも良いよ。

その前にブレーキですよブレーキ。止まらない車が一番危ないっす。
せめてブレーキフルード位は新油にしたいですな。
最初は普通のDOT3でもいい。沸点より鮮度。沸点が気になるならホンダ純正のフルードを使えばDOT3とよく似た値段でDOT4になる。

限られた予算でお金かけるならそっちにかけるのが先と思われます。
コメントへの返答
2011年4月29日 20:51
う~ん。

まあ、そうなると、今年秋の車検を受けた後になるな。

いろいろ準備もあるし、何よりお金が…。f^_^;
2011年4月29日 21:02
はろん(ヾ(´・ω・`)
あたいも見にいったよ(笑)
いつもより台数少ない気がした…
コメントへの返答
2011年4月29日 21:08
お久しぶりのコメですね。(^-^*)/

え!。w(゚o゚)w

全然気付きませんでした。(汗)

確かに、去年の秋と比べても、少なかったような…。
2011年4月29日 21:04
ブレーキフルードは車検時に交換すれば工賃が若干安くなる場合が多いよ。
車検代は車検代で支払って、後日ブレーキオイル交換で支払いの方がその場の支払いは少ないかもしれないけど、後で計算すると逆に高かった場合もあるっていう話。
コメントへの返答
2011年4月29日 21:13
やっぱ、経済的余裕がないとな~。

その点でも、今すぐにはムリだな。(´~`;)

ま、余裕ができたら、考えてみるわ。

アドバイス、サンクス!。
2011年4月29日 21:16
ピットにはいかなかったけどね(。-∀-)
コメントへの返答
2011年4月29日 21:20
あらら…。(´~`;)

そりゃ、気付くわけないか…。

次は、いつになるやら…。
2011年4月30日 20:33
昨日はありがとうございました。

レースでは「アレ?」な結果でしたが、念願のラジアル6秒台達成出来て、良かったです。
今回の参加台数は約50台。
秋では御一緒に走れると嬉しいなぁ~♪
コメントへの返答
2011年4月30日 22:09
お友達申請、受理して頂いて、ありがとうございます。

いえいえ。

昨日はお疲れさまでした。(^-^*)/

パワパフさんとの出会いがなければ、自分はタカスサーキットに行く事はなかったと思います。

今回、結果は残念でしたが、パワパフさん御自身が良かったと思っているのでしたら、それで良いのではないでしょうか?。


自分が走れるまでには、まだ時間が必要ですが、いずれは、サーキットランもしてみたいものです。

プロフィール

「@ちぃ. さん
そうですね。(^-^)
今度のアルトワークスは、どんな縁を、運んでくるのだろうか?、自分も楽しみです。
車は変わりましたが、また、よろしくお願いしますね。m(*_ _)m」
何シテル?   09/04 23:28
HA36S型のアルトワークス(黒 5MT FF)に乗る、Shibuと申します。 福井出身の、所謂アラフォー世代の男子です。 また、2024年3月、そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっと完成 [SUZUKI ALTO WORKS RS-X (CC72V)] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 07:05:20

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス新壱号機 (スズキ アルトワークス)
2台乗り継いで、約20年乗った前愛車のKeiワークスの老朽化に伴い、乗り換える事になった ...
スズキ Keiワークス ワークス2号機 (スズキ Keiワークス)
平成26年3月、約9年半乗った、1号機の老朽化に伴い、乗り換える事になったが、紆余曲折あ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
母親の車にするために、平成19年式の、このクルマを、中古で購入。 ボディーカラーは、パ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
平成13年4月、走行距離6万3000キロの、この車を、中古で購入。 初年度登録は、平成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation