• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月12日

シフトノブ再塗装&リヤナンバー灯LED化[HN22S]

シフトノブ再塗装&リヤナンバー灯LED化[HN22S] 以前、シフトノブを塗装したが、塗った色が、紺色であったため、やはり色を変えようと考え、再塗装をした。

基本的な作業は、以前と同じだが、前に塗った塗料をシンナーで拭き取った後で、塗装した。

トップ画像は、ノブ再塗装の作業が終了した後のものだ。

今回選んだ色は、スバルのWRブルーマイカだ。

同じスズキの、ジムニーやKeiのFISリミテッド等に使われていた、キプロスブルーメタリックもいいなと思ったのだが、廃番なのか、タッチペンが入手できなかったので、この際、スズキ車の色にこだわることはないと思い、この色に決定したのだった。

今回も、塗装した箇所には、クリアのカッティングシートを巻いた。



更に、以前、ナンバー灯をLED化しようと、上昇車庫で、LED電球を買ったのだが、カバーが固くて外せず、断念していた。

ところが、今日の昼過ぎに、カバーを外そうと
悪戦苦闘していたら、いきなり外れたので、ちょうどいいやと、LED化した。

⬆の画像は、作業後のもので、⬇の画像は、作業前のものだ。



いやはや、大変だった~。(^-^;

(リヤナンバー灯LED化の模様を、整備手帳にアップしました。また、この作業で使用したLED電球を、パーツレビューにアップしましたので、そちらもご覧ください。)
ブログ一覧 | Kei Works | クルマ
Posted at 2015/01/12 15:36:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉へドライブ🌴
R_35さん

みんカラ PVの不思議
パパンダさん

実録「どぶろっく」187
桃乃木權士さん

夏の思い出(2025夏手取フィッシ ...
あきら508さん

お食事処 しんわ
こうた with プレッサさん

8/31 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2015年1月12日 21:45
電球変える時ってカバーを外すコツがあるのかなぁ~?
麗もかなり苦労したよ(*_*;
コメントへの返答
2015年1月12日 22:09
いつも、コメありがとね。(^-^)

ん~、どうなんだろ?。(・_・?)

それは、車種にもよると思う。

今回は、偶々固かっただけで、春とか秋にしたら、すんなり外れたかも…。(^-^;

実は、カバー外すのも一苦労だったけど、それ以上に、LED電球の取り付けに、苦労したよぉ~。(+_+)

プロフィール

「@ちぃ. さん
そうですね。(^-^)
今度のアルトワークスは、どんな縁を、運んでくるのだろうか?、自分も楽しみです。
車は変わりましたが、また、よろしくお願いしますね。m(*_ _)m」
何シテル?   09/04 23:28
HA36S型のアルトワークス(黒 5MT FF)に乗る、Shibuと申します。 福井出身の、所謂アラフォー世代の男子です。 また、2024年3月、そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

やっと完成 [SUZUKI ALTO WORKS RS-X (CC72V)] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 07:05:20

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス新壱号機 (スズキ アルトワークス)
2台乗り継いで、約20年乗った前愛車のKeiワークスの老朽化に伴い、乗り換える事になった ...
スズキ Keiワークス ワークス2号機 (スズキ Keiワークス)
平成26年3月、約9年半乗った、1号機の老朽化に伴い、乗り換える事になったが、紆余曲折あ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
母親の車にするために、平成19年式の、このクルマを、中古で購入。 ボディーカラーは、パ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
平成13年4月、走行距離6万3000キロの、この車を、中古で購入。 初年度登録は、平成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation