• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shibuのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

またやっちゃった。(^-^)

またやっちゃった。(^-^)昨日の夕方に、漸くこれが入手できたので、以前からやりたかった、ブレーキキャリパーの塗装に挑戦した。

これ↓


画像は1組分だが、実際は2組買った。

夜に、三時間くらいかけて塗装したが、作業中、ウマの高さが低すぎて、タイヤが地面から離れてなくて、ホイールナットを全部取ったのに、ホイールが外せない事態に…。f(^_^;



4輪とも、ホイールを外して作業しようとしていたので、結局、一輪ずつ外して作業することになってしまって、時間がかかってしまい、終わったのは、日付変わって30分くらい経った後だった。

トップ画像が、作業後のものだ。


ちなみに、この作業自体は、前の愛車でもやっていたので、塗料は同じものを使ったが、キャリパーにクリーナーを吹いて、ウエスで拭いた後、シリコンオフで脱脂してから、キャリパーを塗装した。

もしかしたら、クリーナーに、シリコンオフと同じ機能があって、脱脂がムダになったかもしれないな…。(汗)

勿論作業後は、汗だくになったので、風呂に入って寝たことは、言うまでもない…。
Posted at 2014/09/28 23:45:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | Kei Works | クルマ
2014年09月12日 イイね!

またカーボン調化

またカーボン調化以前、インテリアパネルをカーボン調化した時に、まだカッティングシートが余っていたので、次は、初代のスイフトスポーツのように、シフトガーニッシュをカーボン調化したいと思っていて、何の気なしに、シフトノブとシフトブーツを外して、シフトガーニッシュを引っ張ったら外れたので、これもカーボン調化した。

カッティングシートは、同じものを使った。

やはりシートの型どりが難しく、今回も、1枚で貼るのはムリと判断し、カップホルダーとコインホルダー、シフトブーツマウントはそのままに、それ以外の箇所に、シートをいくつかに分割して貼った。

ほぼ曲面だった、インテリアパネルとは違い、貼り付け易い平面もあり、二時間弱でできた。

大変な箇所もあったけど、ほぼ満足。(^-^)

(作業の内容を、整備手帳にアップしましたので、そちらもご覧ください。)


Posted at 2014/09/12 23:03:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kei Works | クルマ
2014年09月10日 イイね!

インテリアパネルカーボン調化

インテリアパネルカーボン調化買った時から、すでに、インテリアパネルのシルバー塗装が、何らかの理由で、一部剥げていて、みっともないので、以前からやってみたかった、カーボン調のカッティングシートでの、ドレスアップに挑戦した。

画像は作業終了後のものだが、あちこちシワだらけだし、シートが貼れなくて、元の色がミエミエなところもある。(*/□\*)

まあ、ズブの素人がやったものだし、難易度が高過ぎたかな。(^-^;

お知らせ

このブログで、Kei Worksカテゴリーのブログが、通算100になりました。

ここまで、飽きずに続けて来れたのも、読んでくださる皆さんのおかげです。

本当にありがとうございます。

これから先も、どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m

あと、作業の内容を、整備手帳にアップしましたし、この作業で使ったカッティングシートを、パーツレビューにアップしましたので、そちらも御覧ください。

Posted at 2014/09/10 22:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei Works | クルマ
2014年08月28日 イイね!

エンジンオイル&オイルフィルター交換 [HN22S]

ワークス2号機のオドメーターが、48000キロを突破し、そろそろオイル交換の時期かなと思い、今日夕方に、2号機を買ったお店で、エンジンオイルと、オイルフィルターを交換した。

2号機から抜いたエンジンオイル



さすがに5000キロ近くも走れば、こうなるわな~。

ほとんど、真っ黒けだわ。f(^_^;

次は52000キロで、エンジンオイルだけ交換すればいいな。
Posted at 2014/08/28 23:13:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | Kei Works | クルマ
2014年07月27日 イイね!

ナンバープレートフレーム取付

ナンバープレートフレーム取付2号機には、ナンバープレートにフレームが無かったのだが、以前、ふらっと寄ったうPガレージで、目をつけていたものを、昨日夕方に、入手した。

トップ画像はフロント用で、↓はリア用だ。


1号機に使っていた、純正のナンバープレートリムとは、また違う感じでグッド!。(^^)b

でも、中国製なのがちょっとなぁ…。(-_-;)

とはいえ、値段が値段だから、仕方ないか…。(^-^;

取り付け作業は、夜にガレージ内でやったが、湿気取りなんざ無いものだから、めっちゃ蒸し暑かった。ι(´Д`υ)アツィー

作業自体は、簡単だったけど…。

(このパーツを、パーツレビューにアップしましたので、そちらもご覧ください。)
Posted at 2014/07/27 00:02:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kei Works | クルマ

プロフィール

「@ちぃ. さん
そうですね。(^-^)
今度のアルトワークスは、どんな縁を、運んでくるのだろうか?、自分も楽しみです。
車は変わりましたが、また、よろしくお願いしますね。m(*_ _)m」
何シテル?   09/04 23:28
HA36S型のアルトワークス(黒 5MT FF)に乗る、Shibuと申します。 福井出身の、所謂アラフォー世代の男子です。 また、2024年3月、そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっと完成 [SUZUKI ALTO WORKS RS-X (CC72V)] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 07:05:20

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス新壱号機 (スズキ アルトワークス)
2台乗り継いで、約20年乗った前愛車のKeiワークスの老朽化に伴い、乗り換える事になった ...
スズキ Keiワークス ワークス2号機 (スズキ Keiワークス)
平成26年3月、約9年半乗った、1号機の老朽化に伴い、乗り換える事になったが、紆余曲折あ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
母親の車にするために、平成19年式の、このクルマを、中古で購入。 ボディーカラーは、パ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
平成13年4月、走行距離6万3000キロの、この車を、中古で購入。 初年度登録は、平成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation