• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shibuのブログ一覧

2013年05月07日 イイね!

エンジンオイルシール交換[HN22S]

以前、エンジンオイルを換えた時に発見された、オイルの滲みの原因だった、クランクプーリーのオイルシールを、今日夕方に、いつものショップで、交換してきた。

下の画像は、摘出したオイルシールの表面だ。



裏は、下の画像のように、上側の半周に、オイルの付着した跡があった。


作業は、5時半に始めて、7時過ぎに終わり、約1時間半かかった。

交換後は、タペット音が、ほぼ無くなったように思う。

次は、クーラントと、ラジエーターキャップの交換だな。

後手後手になるけど、今は、しらみ潰しに、消耗品を交換するしかないか…。(●´・д・)
Posted at 2013/05/07 21:10:33 | コメント(6) | Kei Works | クルマ
2013年04月25日 イイね!

エンジンオイル交換 [HN22S]

オドメーターが、12万5000キロ近くに達したので、今日、いつものショップで、エンジンオイルだけ交換した。

クルマから、抜き取ったエンジンオイルの色は、黒に近かった。

ところが、新たなトラブルが発見された。

↓の画像で、解る人は解ると思うけど、クランクプーリーのシールから、エンジンオイルが漏れていたと言うより、滲んでいたのだ。



滲んでいるところのアップ。



この画像は、整備した人に撮影してもらった。

新車から、既に7年、12万5000キロも走っているクルマだから、仕方ないとはいえ、修理代の捻出に、マヂで頭痛いわ。(×_×)

次は、12万9千キロで、エレメントも併せて交換だな。

またお金がぁ…。・・・(;´Д`)
Posted at 2013/04/25 20:14:32 | コメント(3) | Kei Works | クルマ
2013年03月25日 イイね!

カムカバー&タペットパッキン、及びエアコンベルト&Vベルト交換 [HN22S]

今日夕方に、いつものショップで、カムカバーパッキン&タペットパッキン交換と、エアコンベルト&Vベルト交換をした。

携帯のバッテリーが切れかけていたので、カメラが起動せず、画像は撮れなかった。

すみませ~ん。(^∧^)

さてさて…

まずは、カムカバーを外すのだが、何故かエアクリーナーボックスも外していた。

しかし、中のファンネルは汚なかった。

これも、いずれ交換しよう。

カムカバーパッキンと、タペットパッキンは、一体式になっていた。

カムカバーを外すと、カムシャフトには、傷一つ無く、スラッジやカーボンも、全く無かった。
12万キロ以上の距離を走破してるエンジンとは、思えない程に…。

ちなみに、作業場所の近くに置いてあった、焼き付いたマツダ・ボンゴのエンジンには、スラッジがた~っぷりあって、これは、焼き付くはずだわと思った。

エンジンオイル管理は、非常に重要な事を知った。

カー雑誌でも、きちんとオイル交換しないと、壊れるよ~と書いてあるけど、あれは、脅しじゃないと思う。

いや大マジで…。(^_^;)

次に、エアコンベルトとVベルト交換だが、前のナンバープレートを外し、リフトアップして、作業することに…。

外したエアコン・Vベルトは、双方共、ヒビが入っていた。

特にVベルトは、全周にわたってヒビが…。

エアコンベルトは、ヒビが入って、切れる寸前だった。

これでは、キュルキュル五月蝿いのも当然だし、交換して大正解だな…。

作業終了後は、アイドリングの音や、エアコンの作動音が静かになったし、加速が良くなったような気がする。

あと、こないだ発見された、冬タイヤのパンクも、修理してもらった。

なので、作業終了までに、約2時間かかった。

ああ、請求書がマジで怖い…。((((;゜Д゜)))
Posted at 2013/03/25 21:11:30 | コメント(4) | Kei Works | クルマ
2013年03月17日 イイね!

タイヤ交換のはずが…

今週のアタマぐらいから、もう雪は降っても、積もることはないだろうと思い、夏タイヤへ交換しようとした。

前2輪は、順調に交換し、運転席側の後ろのタイヤへ…。

駄菓子仮死、ここでハプニング。



なんと、ホイールを固定しているナットが、1個だけ、いくらレンチで回しても、ゆるまなくなってしまったのだ。

というより、ナットをゆるめようと、レンチで回すも、一緒にボルトまで回ってしまい、結局ゆるんでないのと同じだという…。(爆)

仕方ないので、スズキのディーラーへ、もっていった…。


ところが…。

ボルトがダメになってしまっているので、交換することになったのだが、生憎、パーツの在庫が無いということで、代車を出してもらい、入院するハメに…。(●´・д・)

代車はこれだった。



ワゴンR…。

して、今朝、三国の方にオカンと出掛けていたら、ディーラーから留守電が…。

帰宅後に、ディーラーに電話して、修理代を訊くと、約九千円だった。

仕方ないので、オカンと折半して、修理代を支払い、ワークスを引き取った。

ところが、トラブルはこれだけではなかった。

今回は直さなかったのだが、またしても、知らない間に、冬タイヤに釘が刺さっていて、パンクしていたのだった。(爆)



これも、近いうちに直さないとなぁ…。(^_^;)
Posted at 2013/03/17 17:10:26 | コメント(6) | Kei Works | クルマ
2013年02月24日 イイね!

寒いのに…

寒いのに…今朝、晴れていて、前々から洗いたいと思っていたので、ワークスを洗車した。

駄菓子仮死…。



晴れていたとはいえ、冬なので、至極当然なのだが…。

















マヂ寒~~~~~~~~~いっ!。:(;゛°´ω°´):


寒過ぎるっつーの!。

手に、水がかかろうものなら、即座にかじかむ程…。(爆)

こんな中で、洗わなければならなかった。

しかも、作業中に雪が降ってきた。

さすがに耐えきれず、シャンプー洗車しただけで、糸冬了。

画像は、作業終了後に撮ったものだが、セームで拭き上げていない。

これではなぁ…。(^_^;)

ってことで、ガレージに引き上げ、ガレージの中で拭き上げた。

まあ、ワックス入りのシャンプーだし、明らかにキレイになったので、これでもいいか…。(核爆)
Posted at 2013/02/24 12:06:25 | コメント(5) | Kei Works | クルマ

プロフィール

「@ちぃ. さん
そうですね。(^-^)
今度のアルトワークスは、どんな縁を、運んでくるのだろうか?、自分も楽しみです。
車は変わりましたが、また、よろしくお願いしますね。m(*_ _)m」
何シテル?   09/04 23:28
HA36S型のアルトワークス(黒 5MT FF)に乗る、Shibuと申します。 福井出身の、所謂アラフォー世代の男子です。 また、2024年3月、そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっと完成 [SUZUKI ALTO WORKS RS-X (CC72V)] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 07:05:20

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス新壱号機 (スズキ アルトワークス)
2台乗り継いで、約20年乗った前愛車のKeiワークスの老朽化に伴い、乗り換える事になった ...
スズキ Keiワークス ワークス2号機 (スズキ Keiワークス)
平成26年3月、約9年半乗った、1号機の老朽化に伴い、乗り換える事になったが、紆余曲折あ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
母親の車にするために、平成19年式の、このクルマを、中古で購入。 ボディーカラーは、パ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
平成13年4月、走行距離6万3000キロの、この車を、中古で購入。 初年度登録は、平成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation