• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shibuのブログ一覧

2013年06月07日 イイね!

なんだこりゃ?! その114

なんだこりゃ?! その114今日夕方に、買い物に行った福井市内某所で、入手した。

サントリーの、『ボス ブラック スパークリング』。

飲んでみると…。

なんじゃこりゃあ~!。

いつぞやの、エスプレッソーダの再来かよっ!。(エスプレッソーダ?を参考に…。)

無糖なので、甘くない。
…というか、苦い。

製造元はサントリーで、値段は…。

幾らか忘れた。(爆)

エスプレッソーダと、メーカーが同じなので、数ヶ月後には、ボロ安な値段で、たたき売りされてソーダ。(核爆)

ビミョ~な味なので、オススメはしませんが、興味ある方は、どうぞ。
Posted at 2013/06/07 18:51:00 | コメント(0) | なんだこりゃ?! | グルメ/料理
2013年05月27日 イイね!

なんだこりゃ?! その113

なんだこりゃ?! その113昨日昼間に、買い物に行った坂井市内某所で、入手した。

メグミルクの、阪神タイガース フルーツオ・レ。

飲んでみると…。

フルーツオ・レとは言うものの、使ってる果汁は、リンゴだけだ。

しかし、嫌な甘みもないし、ゴクゴク飲める。(^-^)
阪神タイガースファンの方に、おすすめしたい一品だ。

製造元は、雪印メグミルクで、値段は、95円だった。

興味ある方は、どうぞ。
Posted at 2013/05/27 17:53:42 | コメント(3) | なんだこりゃ?! | グルメ/料理
2013年05月22日 イイね!

なんだこりゃ?! その112

なんだこりゃ?! その112今日夕方に、買い物に行った坂井市内某所で、ゲットした。

それが画像の、アサヒの『レッドアイ』。

飲んでみると…。

トマトの果汁が、20%入った発泡酒だ。

トマトは、厳しい品質基準を満たした、カゴメ社の素材を使っているらしい…。

通常の発泡酒に、トマトジュースを混ぜて、飲んだ感じか…。

飲んだ後、某刑事ドラマの殉職シーンのM田Y作のようになった。

つまり…

なんじゃこりゃあ~!。

トマトの酸味が、発泡酒の苦味に勝っていて、酸っぱ苦かった。(>Д<;)

後から気づいたけど、こんな注意書きが…。



ちなみに、買ったお店では、1本158円だったが、某コンビニでは、198円だった。

不味いので、おすすめしかねますが、興味ある方は、どうぞ。

ただし、飲酒運転は、絶対ダメですよ~。
Posted at 2013/05/22 21:02:05 | コメント(2) | なんだこりゃ?! | グルメ/料理
2013年04月22日 イイね!

なんだこりゃ?! その111

なんだこりゃ?! その111こないだ、金沢に行った時に寄った、サークルKで見つけ、今日夕方に、出掛けた時に寄ったサンクスでゲットした。

それが画像の、『大盛りとろ~りクリームonプリン。』

その量たるや、以前アップした、『大満足プリン』を越え、なおかつ、レギュラーサイズ2個分の、400g!。

確かに、大盛りには違いないけど、これは、やり過ぎだろっ!。

味は、レギュラーサイズの、とろ~りクリームonプリンと同じだ。

それでも、中に入っている、とろ~りとしたクリームのおかげで、飽きることなく完食できた。v(´∀`*v)

とはいえ、また食べたいかというと、ちょっと微妙…。(^_^;)

製造元はグリコ乳業で、値段は358円だった。

どうやら、サークルKSunkusでしか扱っていないようだが、地域限定品ではないらしい。

興味のある方は、どうぞ。
Posted at 2013/04/22 20:19:46 | コメント(3) | なんだこりゃ?! | グルメ/料理
2013年04月09日 イイね!

なんだこりゃ?! その110

なんだこりゃ?! その110今日夕方に、出掛けた時に寄った、ロー○ンで発見した。

『ココア風味 苺クリームメロンパン』。

静岡県の常葉学園橘高校と中学校、そして、ローソンとヤマザキパンの共同開発商品らしい。

食べてみると…



その名の通り、ココア風味のメロンパン型のパンの中に、イチゴジャムとイチゴクリームが入っている。

この画像では、イチゴジャムだけしか入っていないように見えるが、苺クリームは、更に食べ進めると、出てくるようになっている。

一番強いのは、やはりイチゴジャムの味だ。

とはいえ、味がケンカしているわけではない。

って…。

ぬわ~っ!。Σ( ̄□ ̄)!

またも、画像がピンボケしとるがなぁ…。(^_^;)

ロー○ンのモバイル版ホムペで調べたら、どうやら、中部地方(ロー○ン独自の区分けで、東海・北陸地方全域。ただし、福井県は嶺北地域のみ。福井の嶺南地域は、近畿地方に入り、甲信越地域は関東に入るようだ。)限定の商品で、期間限定の商品だ。


お値段は、税込125円だった。

興味ある方は、どうぞ。
Posted at 2013/04/09 22:42:58 | コメント(3) | なんだこりゃ?! | グルメ/料理

プロフィール

「@ちぃ. さん
そうですね。(^-^)
今度のアルトワークスは、どんな縁を、運んでくるのだろうか?、自分も楽しみです。
車は変わりましたが、また、よろしくお願いしますね。m(*_ _)m」
何シテル?   09/04 23:28
HA36S型のアルトワークス(黒 5MT FF)に乗る、Shibuと申します。 福井出身の、所謂アラフォー世代の男子です。 また、2024年3月、そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

やっと完成 [SUZUKI ALTO WORKS RS-X (CC72V)] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 07:05:20

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス新壱号機 (スズキ アルトワークス)
2台乗り継いで、約20年乗った前愛車のKeiワークスの老朽化に伴い、乗り換える事になった ...
スズキ Keiワークス ワークス2号機 (スズキ Keiワークス)
平成26年3月、約9年半乗った、1号機の老朽化に伴い、乗り換える事になったが、紆余曲折あ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
母親の車にするために、平成19年式の、このクルマを、中古で購入。 ボディーカラーは、パ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
平成13年4月、走行距離6万3000キロの、この車を、中古で購入。 初年度登録は、平成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation