• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shibuのブログ一覧

2012年03月19日 イイね!

MINIのミニカー? その後…

MINIのミニカー? その後…先日アップした、MINIのミニカー。

結局、6種類全てコンプリートしちゃいました。f^_^;

画像左の黄色いのが、シリーズNo.1のMINI ONEで、反対の一番右の赤いのが、No.6の、ミニクーパーラリーカーです。

しかし、現行型のミニクーパーSの後ろが



先代のスイフトスポーツに似ているような感じがするのは、自分だけ…?。(^_^;)

初代MINIは、実に40年近くに渡って、生産され続けた、超ロングセラーだったんだなぁ~。

デビュー当初は、排気量が900ccだったのに、最終的には、1300ccへスープアップしているし…。

この中で、もし、先代のラリー仕様以外の実車に乗れるとしたら、やっぱり、No.3のミニクーパーSだなぁ…。

キュートなスタイルに反して、エンジンには、スーパーチャージャーが搭載されているし、面白そうなクルマだろう。

でも、現行型のスイスポと、どっち乗りたいかと言うと、やっぱスイスポだな。(爆)
Posted at 2012/03/19 22:32:38 | コメント(2) | プラモデル・ミニカー | クルマ
2012年03月15日 イイね!

MINIのミニカー?。

MINIのミニカー?。今日夕方に、自宅近くのセブンイレブンで、手に入れた。

ダイドーのデミタスコーヒーのおまけで付いてた、『MINI プルバックカーコレクション』の中の一つ、MINI Cooper S。

ラインナップは、現行MINIのベーシックグレード『One』や、先代のラリーカー仕様まで、6種類ある。

しかし、何故かCAMDENは、ラインナップにはない。

イギリスの国旗、ユニオンジャックを、ルーフにかたどった仕様が、ラインナップにあるのは、たとえMINIが、ドイツのBMWの傘下に入っても、ルーツは英国車である事の証明だろうか?。

値段は、一本120円だった。

多分これは、セブンイレブンだけで販売されているものと思われる。

興味ある方はど~ぞ。

ただし、セブンイレブンになかったり、他のコンビニにあったとしても、クレームは一切受け付けませんので、悪しからず…。
Posted at 2012/03/15 21:07:51 | コメント(3) | プラモデル・ミニカー | クルマ
2011年11月20日 イイね!

漸く手直し終了 その5 [NISSAN SKYLINE RS-TURBO (DR30) 西部警察 マシンRS-1仕様]

漸く手直し終了 その5 [NISSAN SKYLINE RS-TURBO (DR30) 西部警察 マシンRS-1仕様]昨日の昼過ぎに、漸く完成した。

日産・スカイライン RSターボ 西部警察 マシンRS-1仕様。

実車は、先に完成した、マシンRS-2と同時デビューし、RS三台の連携フォーメーション時は、司令車の役割を果たしていた。

位置付けは、追跡・攻撃用司令車だった。

室内に、大型コンピュータが搭載されているためか、他のRSとは違い、乗車定員は一人だ。(RS-2と、RS-3は二人。)

他に、RS-1の最高速度、時速265キロまで、僅か16.3秒で到達させる、アフターバーナー付き急加速装置や、通常は助手席側ルーフ内に収められた、室内からリモコン操作できる、二連装のマシンガン等が装備されている。

このクルマは、RS-3の次に、買ったキットだ。

今回は、ボディに貼られたシールを、一度すべて剥がし、更に、赤の塗装も、トランク周りを中心に、一部だけ剥がして、再塗装をした。

パーツ代は、これまでの西部警察車輌の中で、一番高い1600円だった。(T-T)

約二ヶ月と、時間はかかったけど、無事完成できて良かった。
(その内一ヶ月は、放置プレーだったけど…。f^_^;)

専用の飾り台に載せた、バックショット。
 ↓


(フォトギャラリーも、アップしましたので、そちらもご覧下さい。)
Posted at 2011/11/20 02:00:58 | コメント(1) | プラモデル・ミニカー | クルマ
2011年09月22日 イイね!

漸くコンプリート

漸くコンプリートサントリーの缶コーヒー、ボスに付いてた、『ランボルギーニ スーパーカーセレクション』。

一缶用と二缶用があるが、一缶用が、画像の通り、漸く今日全部揃った。

二缶用は、二台のカウンタックが入手できず、コンプリート不可に…。(T_T)

もし、この9+4台のクルマ達の内、一台だけ実車に乗れるとしたら、皆さんなら、どのクルマを選びますか?。

自分なら、ディアブロ SE30 イオタかな…。(^_^;)

でも、今まで軽自動車でFF車ばっか乗ってきたから、車幅感覚とかが慣れるまで、苦労しそうだなぁ~。f^_^;

スペックはわからないが、たぶん、駆動方式はMRだろうし、ヘタにアクセル開けようものなら…。((゚Д゚ll))
Posted at 2011/09/22 23:07:33 | コメント(3) | プラモデル・ミニカー | クルマ
2011年08月28日 イイね!

漸く手直し完了 その4 [NISSAN SKYLINE RS-TURBO (DR30) 西部警察 マシンRS-2 仕様]

漸く手直し完了 その4 [NISSAN SKYLINE RS-TURBO (DR30) 西部警察 マシンRS-2 仕様]昨日の夜遅くに、漸く、再塗装と組み立てが終わった。

日産・スカイライン RSターボ(DR30) 西部警察 マシンRS-2仕様

このクルマは、マシンRS軍団3台の中では、一番最後に組み立てたものだ。

今回は、赤黒2トーンの赤い方のシールを、一度剥がして、新しく貼り換え、さらに塗装も剥がして、新しく塗り替えた。

注文したパーツは、ヘッドライトカバー等の、クリアーパーツだけで、シールは以前注文した時の、余り物を使った。

やはり、ツートンカラーの塗装には、苦労させられた。

特に、RS-1と2に取り付けられた、オーバーフェンダーの塗装には…。

専用の飾り台に載せた、バックショット。



ところで、このクルマについての疑問が一つ。

赤い矢印で示した、リアバンパーに付いている、フックみたいな物は、一体何のために付いているのだろうか?

反対側は、ルーフに付いているし…。

自分の予想は、何かのアンテナだろうと思うが…。(゜ω゜?)
Posted at 2011/08/28 17:24:39 | コメント(1) | プラモデル・ミニカー | クルマ

プロフィール

「@ちぃ. さん
そうですね。(^-^)
今度のアルトワークスは、どんな縁を、運んでくるのだろうか?、自分も楽しみです。
車は変わりましたが、また、よろしくお願いしますね。m(*_ _)m」
何シテル?   09/04 23:28
HA36S型のアルトワークス(黒 5MT FF)に乗る、Shibuと申します。 福井出身の、所謂アラフォー世代の男子です。 また、2024年3月、そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やっと完成 [SUZUKI ALTO WORKS RS-X (CC72V)] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 07:05:20

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス新壱号機 (スズキ アルトワークス)
2台乗り継いで、約20年乗った前愛車のKeiワークスの老朽化に伴い、乗り換える事になった ...
スズキ Keiワークス ワークス2号機 (スズキ Keiワークス)
平成26年3月、約9年半乗った、1号機の老朽化に伴い、乗り換える事になったが、紆余曲折あ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
母親の車にするために、平成19年式の、このクルマを、中古で購入。 ボディーカラーは、パ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
平成13年4月、走行距離6万3000キロの、この車を、中古で購入。 初年度登録は、平成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation