• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shibuのブログ一覧

2011年04月26日 イイね!

MITSUBISHI LANCER GSR EVOLUTION Ⅳ (CN9A)

MITSUBISHI LANCER GSR EVOLUTION Ⅳ (CN9A)画像は、随分前に組み立てた、『三菱・ランサーGSRエボリューションⅣ』の、プラモデルです。

キットは、ハセガワ製を中古で購入しました。

現在、このキットは生産していないようです。

本来はGSRエボですが、あえてRSエボ風に、ドアミラーとドアハンドルを黒に塗りました。

成型色は銀でしたが、個人的に銀はイヤなので、赤に塗装しました。

マフラーの出口部分には、西部警察のマシンRS-1仕様のメッキパーツが余っていたので、それを加工して取り付けました。

リヤガラスには、某漫画のエンペラーステッカーを貼りました。

しかし、ホイールは交換できるパーツがなかったので、ノーマルのままです。

個人的には、この頃のランエボの方が好きですね。

また、出してくれないかなぁ~。
Posted at 2011/04/26 17:11:06 | コメント(3) | プラモデル・ミニカー | クルマ
2011年04月22日 イイね!

NISSAN Skyline 2000GT-EX TURBO(KHGC210) 西部警察 マシンX仕様

NISSAN Skyline 2000GT-EX TURBO(KHGC210) 西部警察 マシンX仕様画像は、随分前に組み立てた『西部警察 マシンX・大門団長仕様』です。

キットはアオシマ製で、ほぼ説明書の指示通りに組み立てました。

ただ、助手席側の窓を開けて取り付けるように指示のあったサーチライトは、指示とは逆向きに、取り付けてあります。

また、この画像ではわかりにくいですが、パトライトは、室内の助手席側のコンピューターの上に、取り付けています。

しかし、大門団長専用車といいながら、他の刑事達もこのクルマに乗っていたような気が…。

やっぱり、こんなクルマには、絶対追っかけられたくないっ!。

そら、当然か…。f^_^;
Posted at 2011/04/22 00:03:51 | コメント(1) | プラモデル・ミニカー | クルマ
2011年02月24日 イイね!

MITSUBISHI LANCER GSR EVOLUTION Ⅲ(CE9A) 頭文字D 須藤京一仕様

MITSUBISHI LANCER GSR EVOLUTION Ⅲ(CE9A) 頭文字D 須藤京一仕様画像は、随分前に組み立てた、三菱 ランサーGSRエボリューションⅢ[頭文字D 須藤京一仕様]のプラモデルです。

キットは、フジミ製です。

キャラクターは、どちらかというとイヤですが(エラソーなので)、ランサーエボリューションⅢというクルマは好きなので、組み立ててみました。

今回のは、キットそのままに完成させました。

説明書には指示のなかった、リヤスポイラーの中にある、ストップランプのところも塗装しました。

フロントグリル内にある、三菱マークのシールは、網の上に直接貼るタイプで、苦労しました。

個人的に、今のエボⅩは、あまり好きではありません。

WRCに出ていた、この頃のランエボの方が好きですね。

こんなんなっていったのも、時代の流れなのでしょうか?

だとしたら、あまりに哀しすぎます…。(´Д`)
Posted at 2011/02/24 22:08:10 | コメント(5) | プラモデル・ミニカー | クルマ
2010年11月17日 イイね!

HONDA INTEGRA TYPE R (DC2 96spec)

HONDA INTEGRA TYPE R (DC2 96spec)画像は、ずいぶん前に組み立てた、DC2のインテグラ タイプRのプラモデルです。

キットは、フジミ製です。

もともとの整形色は白でしたが、塗装の段階で赤に塗り、ボンネットはつや消し黒に塗装しました。

ホイールは、スプーンのSW388を選び、アルミシルバーに塗装しました。

このクルマも、乗りたかったなぁ…。(+_+)

そういえば、シビックがなくなるみたいですね。

EK9やFD2も、面白いクルマなんだろうな~。

伝統ある車名が、また一つ無くなる事になるとは…。

このクルマも、もう無くなってるけれど、弟分だったシビックまでも無くなるとは…。

これも、時代なのだろうか…。(-.-;)
Posted at 2010/11/17 23:40:06 | コメント(0) | プラモデル・ミニカー | クルマ
2010年11月06日 イイね!

NISSAN silvia Autech Version K's MF-T

NISSAN silvia Autech Version K's MF-T画像は、ずいぶん前に組み立てた、S14型シルビアのオーテックバージョン K′s MF-Tの、プラモデルです。

もともとの整形色は、パールホワイトでしたが、組み立ての段階で、黒に塗装しました。

ホイールは、エンケイRP01を装着し、実車ではオプションパーツの、フロントグリルとリヤアンダースポイラーも、装着しました。

デビュー当初は酷評だったツリ目も、現在では、このクルマの個性だと思えます。

この当時は、様々な個性を持ったクルマが多かったのに、現在では、その個性も弱まってしまい、乗る面白さが全くないクルマが、多過ぎると思います。

これも、時代の流れなのかねぇ…。

だとしたら、哀しい事だ!。(´~`;)
Posted at 2010/11/06 22:03:36 | コメント(2) | プラモデル・ミニカー | 趣味

プロフィール

「@ちぃ. さん
そうですね。(^-^)
今度のアルトワークスは、どんな縁を、運んでくるのだろうか?、自分も楽しみです。
車は変わりましたが、また、よろしくお願いしますね。m(*_ _)m」
何シテル?   09/04 23:28
HA36S型のアルトワークス(黒 5MT FF)に乗る、Shibuと申します。 福井出身の、所謂アラフォー世代の男子です。 また、2024年3月、そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やっと完成 [SUZUKI ALTO WORKS RS-X (CC72V)] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 07:05:20

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス新壱号機 (スズキ アルトワークス)
2台乗り継いで、約20年乗った前愛車のKeiワークスの老朽化に伴い、乗り換える事になった ...
スズキ Keiワークス ワークス2号機 (スズキ Keiワークス)
平成26年3月、約9年半乗った、1号機の老朽化に伴い、乗り換える事になったが、紆余曲折あ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
母親の車にするために、平成19年式の、このクルマを、中古で購入。 ボディーカラーは、パ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
平成13年4月、走行距離6万3000キロの、この車を、中古で購入。 初年度登録は、平成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation