• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shibuのブログ一覧

2012年10月15日 イイね!

どっかーんと大放出!。後編

えーと、文が長すぎてカットされたので、前後編に分けて書いています。
その、後編です。


更に、8月のランチパックから、『はちみつレモン&ホイップ』と、『いちごジャム&ホイップ(奈良県産あすかルビー苺のジャム使用)』、『お好み焼き風味』、『トマトピザ風味』、『軽井沢産キャベツメンチカツ』、『みかんジャム&ホイップ(和歌山県産みかんのジャム使用)』、『きなこもち風(滋賀県産きな粉入りクリーム使用)』、『ルック ア・ラ・モード』。










まず、はちみつレモン&ホイップは…



はちみつレモンクリームの、レモンの酸味が強過ぎて、はちみつや、ホイップクリームの甘さが、殺されてしまっているなぁ…。

これは、ビミョーだな。(^_^;)

いちごジャム&ホイップは…



いちごジャムは、甘さが控えめで、ホイップクリームの甘さを阻害しない。

これは、グッドだ。(^^)b

みかんジャム&ホイップは…



みかんジャムに、和歌山県産のみかんを、使っているようだ。

ジャムの甘さは適度で、かつ、みかんの味も、しっかりある。

ホイップクリームも、適度な存在感で、ジャムの甘さを殺さない。

これも、グッドだ。d(⌒ー⌒)!

次に、お好み焼き風だが…



お好み焼きというと、鶏肉は、使うイメージがないのだが、これは豚肉の代わりに、使われていた。

しかし、不味くはなく、逆に、紅しょうが等と相まって、名前の通りのお好み焼き風味になっていた。

これはこれでグッドだ。(^^)b

次に、トマトピザ風味だが…



パンの中に入っている、トマトフィリングの中に、アメーラトマトという、普通のトマトより、糖度の高いトマトが使われているらしい。

これはこれでグッドだが、やはり、トーストして食べた方が、よりピザ感が出て、いいだろう。(^-^;

軽井沢産キャベツメンチカツは…



なんか以前にも、同じ商品があったような…。(^_^;)
ランチパックは、なんか、このなんちゃらメンチカツが異様に多い気がするなぁ…。

きなこもち風は…



きな粉の入ったクリームともち風のフィリングが入っている。

そのきな粉が、滋賀県産のものらしい。

きな粉の甘さは適度で、もち風フィリングも、柔らかくて食べやすい。

最後に、ペアランチパックの、ルック ア・ラ・モードだが

キャラメルクリームは…



その名の通り、キャラメルの味だが、甘さは控えめだ。

ストロベリークリームは…



キャラメルクリームと同じく、白いパンに挟まれていて、色合いもよく、勿論、莓の味だが、甘さは控えめだ。

バナナクリームは…



バナナの味だが、ココア風味のパンと相まって、チョコバナナの感じがした。

これはこれで、グッドだ。(^^)d

アーモンドクリームは…



勿論、アーモンドの味だが、ココア風味のパンとの相性もよく、美味い!。( ̄~ ̄)

今回アップしたものの中には、残念ながら製造中止になってしまった品も、いくつかあるようだ。

興味ある方は、どうぞ。
Posted at 2012/10/15 22:45:22 | コメント(3) | ランチパックネタ | グルメ/料理
2012年10月15日 イイね!

どっか~んと大放出!。前編

え~と、7月と8月は、ランチパックネタをサボってしまい、すみませんでした。m(_ _)m


お詫びも兼ねて、7月分を除いた、2ヶ月分をまとめて、どっかーんと、大放出します。

あ、2部構成になってしまったのは、どうかご容赦ください。(^^;

まずは、9月分から…。

『ボロニアソーセージと味わいチーズ』と、『チーズが香るナポリタンスパゲティ』。
更に、『濃厚チョコクリーム』と『濃厚カスタードクリーム』と、『小倉&抹茶クリーム』(森半抹茶のクリーム使用)と、『三種のマロン味』と、『メープル&マーガリン』。









まず、ボロニアソーセージと味わいチーズは…




ボロニアソーセージというが、これじゃ、薄すぎて、まるでハムだ。

でも、マヨネーズとの相性はよく、美味い。( ̄~ ̄)

一方、味わいチーズの方は…



北海道産のゴーダチーズを使った、ソフトタイプのチーズと、スライスチーズが挟んである。

とはいえ、けしてしつこくなく、コクがあって美味い。( ̄~ ̄)


『チーズが香るナポリタンスパゲティ』は…



スパゲティのランパは、以前にもあったような気が…。(^_^;)


濃厚チョコクリームは…


何と比べて濃厚なのかよくわからんが、甘さも適度で、美味い。( ̄~ ̄)

濃厚カスタードクリームは…。



濃厚チョコクリームの、カスタードクリーム版だが、やっぱり適度な甘さで、美味い。( ̄~ ̄)

小倉&抹茶クリームは…



抹茶というと、苦い感じがするが、これは抹茶クリームなので、けして苦くない。

小倉あんとの相性も、グッドだ。(^^)b

三種のマロン味は…。



以前の、三種のいちご味等と同じく、マロン風味の板チョコ、マロンクリーム、マロンホイップクリームが入っている。

とはいえ、けしてしつこくはない。

8月のランチパックは、後編で…。
Posted at 2012/10/15 19:16:35 | コメント(1) | ランチパックネタ | グルメ/料理

プロフィール

「@ちぃ. さん
そうですね。(^-^)
今度のアルトワークスは、どんな縁を、運んでくるのだろうか?、自分も楽しみです。
車は変わりましたが、また、よろしくお願いしますね。m(*_ _)m」
何シテル?   09/04 23:28
HA36S型のアルトワークス(黒 5MT FF)に乗る、Shibuと申します。 福井出身の、所謂アラフォー世代の男子です。 また、2024年3月、そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3456
7 8910 111213
14 151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

やっと完成 [SUZUKI ALTO WORKS RS-X (CC72V)] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 07:05:20

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス新壱号機 (スズキ アルトワークス)
2台乗り継いで、約20年乗った前愛車のKeiワークスの老朽化に伴い、乗り換える事になった ...
スズキ Keiワークス ワークス2号機 (スズキ Keiワークス)
平成26年3月、約9年半乗った、1号機の老朽化に伴い、乗り換える事になったが、紆余曲折あ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
母親の車にするために、平成19年式の、このクルマを、中古で購入。 ボディーカラーは、パ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
平成13年4月、走行距離6万3000キロの、この車を、中古で購入。 初年度登録は、平成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation