• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shibuのブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

大晦日なのに…。またお前か!

大晦日なのに…。またお前か!今日は大晦日。

なのに、こちら福井でも、またしても朝っぱらから雪に見舞われました。

夜になった現在でも、外は画像の通り吹雪いています。

この画像は、自宅前を撮りました。

雪よ。またお前か!
この国を騒がせているのは…。

愛車ワークスのタイヤが非常にヤバイのに、仕事納めした直後の昼過ぎから夕方まで、この雪降る中をオカンを乗せて買い物に出掛けました。

年越し蕎麦も、会社と家で食べました。

でも、紅白には興味ありません。

だから、今年最後のブログを書いています。

今年も残すところ、6時間を切りました。

自分とリアルに付き合いのある人は勿論、みん友の皆さんも、来年もよろしくお願いします。

それでは皆さん、良いお年を…m(__)m。
Posted at 2009/12/31 19:44:32 | コメント(1) | 日常 | クルマ
2009年12月30日 イイね!

長いよな~。このマンガ

長いよな~。このマンガ画像は、自分の愛読書の一つ「頭文字D」の40巻表紙です。

40巻か~。

自分は1巻から全て持っているけど、このマンガの単行本初めて買った時は、まだ高校1年(15か16歳)だったような…。

もう14年位経っているという事か…。

話の中では、まだ2・3年位しか経ってないんだけどね~。

早いモンだわ!。
Posted at 2009/12/30 22:56:58 | コメント(2) | マンガ・ゲーム | 趣味
2009年12月29日 イイね!

最終手段を採ろう。

ヤバし!…、非っ常~にヤバし!…。

何がヤバいのかって?

愛車ワークスの冬タイヤが、ヤバいのだぁ~っ!。

MZ-03を履いた3輪が、既にプラットフォーム(=スリップサイン)が出かかっている。

しかし、年末でメーカー側も正月休みに入ったらしく、今日福井のjmsで見積もりを出してもらおうと思ったが、出せる状態ではなかった。

15インチの純正サイズにこだわる気でいたが、いくらなんでも4輪セットで7や8諭吉強はキツ過ぎる…。

なので、方針をコロコロ変えてしまい非常に申し訳ないが、最終手段を採り165/70 R14へ落とす事にしよう。

このサイズなら、KeiのBターボやスポーツRも採用していたし、この2車は最終的にワークスと同じエンジンを搭載していた。
それに、費用面はあくまで暫定だが、タイヤホイールセットでも6諭吉強なので、なんら問題はないだろう…。

同じ値段ならば、タイヤしか選べない15インチよりも、タイヤとホイール双方を選べる14インチの方がお得というわけだ。

欲しいタイヤとホイールはもう決まっているが、正月休み明けにいつものショップに伝えようと思う。

そのかわり、タイヤの銘柄やホイールデザインには、こだわる気でいる。

こだわれるところは、おもいっきりこだわる。

それが自分のやり方だ!。
Posted at 2009/12/29 20:37:55 | コメント(1) | Kei Works | クルマ
2009年12月28日 イイね!

ありゃ?!。コレは確か…

ありゃ?!。コレは確か…前のブログに無いって書いた、ナルディのステアリング用ホーンボタンリングが、ステアリングボスの箱の中にあった!。

あっちゃ~っ!。

お騒がせして、申し訳ありませんでした。(ノ><)ノ
Posted at 2009/12/28 19:17:51 | コメント(1) | Kei Works | クルマ
2009年12月26日 イイね!

さ~て、ど~しようか…?。

一昨日アップしたブログで、愛車ワークスの冬タイヤが非常にヤバい事になっている事は書いたが、交換するタイヤがまだ決まらない…。

一応BSのREVO2かREVO GZに仮決定したものの、インチダウンを勧められたり、ショップからBSにこだわる事はないよと言われたり…。

一方で、福井のjmsの店員に値段を聞いてみた。その時の会話…

自分「すいませーん。BSのREVO GZのタイヤ一本の値段は幾らですか?」

店員「えーとですね…。暫くお待ち下さい。」

店員、カチカチとパソコンをイジったり、ペラペラとカタログをめくる

数分後…

店員「2万1千円ですね。」

自分「い~っ!。たっ、高っけぇ~っ。」

少し考えた後…

自分「……(値段を調べて頂き)ありがとうございました。」m(__)m

店員「いえいえとんでもないです…。」

ってな事に…。(┬┬_┬┬)

しかし、このタイヤサイズ(165/60 R15)は特殊なのか、BS以外のタイヤメーカーには対応するタイヤが無い事が判明。

という事は、14インチへダウンするにしても、このタイヤとホイールのセットは売却しても、ろくな値がつかないだろう。

なので今回、インチダウンはあくまでも最終手段として考え、純正サイズにこだわろうと思う。

となると、REVO2(福井の柿色の店では、1本1万7千4百円だった。)以外に選択肢は無いが、このタイヤは現在、在庫があるかどうか判らない…。

万が一在庫無しなんて事になったら、大損覚悟で最終手段を選ぶか、大枚はたくの覚悟で15インチのREVO GZに交換するかの、どちらにせよ財布によろしくない究極の選択を迫られる事になる…。

一体、どうなるのだろうか?。乞うご期待!。
Posted at 2009/12/26 21:45:32 | コメント(7) | Kei Works | クルマ

プロフィール

「@ちぃ. さん
そうですね。(^-^)
今度のアルトワークスは、どんな縁を、運んでくるのだろうか?、自分も楽しみです。
車は変わりましたが、また、よろしくお願いしますね。m(*_ _)m」
何シテル?   09/04 23:28
HA36S型のアルトワークス(黒 5MT FF)に乗る、Shibuと申します。 福井出身の、所謂アラフォー世代の男子です。 また、2024年3月、そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

やっと完成 [SUZUKI ALTO WORKS RS-X (CC72V)] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 07:05:20

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス新壱号機 (スズキ アルトワークス)
2台乗り継いで、約20年乗った前愛車のKeiワークスの老朽化に伴い、乗り換える事になった ...
スズキ Keiワークス ワークス2号機 (スズキ Keiワークス)
平成26年3月、約9年半乗った、1号機の老朽化に伴い、乗り換える事になったが、紆余曲折あ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
母親の車にするために、平成19年式の、このクルマを、中古で購入。 ボディーカラーは、パ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
平成13年4月、走行距離6万3000キロの、この車を、中古で購入。 初年度登録は、平成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation