• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shibuのブログ一覧

2012年11月21日 イイね!

グラコロ+ハンバーガー

グラコロ+ハンバーガー今日もまた、地元のマクドに食べに行った。

今回は、いつものセットではなく、グラコロとハンバーガーとコカコーラゼロのLサイズを、それぞれ単品で注文した。


グラコロは…。



あつあつでサクサクの、グラタンコロッケが美味い。(^^)d

次は、デミチーズグラコロを食べてみたいものだ。


今回は、それぞれ単品で購入したので、クーポン券は出番なしだった。(^_^;)

グラコロ単品が300円で、コカコーラゼロのLサイズが240円。ハンバーガーは、以前貰った無料券を使ったので、合わせて540円だった。

興味ある方は、どうぞ。
Posted at 2012/11/21 00:56:48 | コメント(6) | ファーストフードネタ | グルメ/料理
2012年11月16日 イイね!

なんだこりゃ?! その103

なんだこりゃ?! その103このシリーズ、久しぶりに書きます。

今日夕方に、自宅近くのロー○ンで発見した。

それが画像の、『ペプシスペシャル』


飲んでみると…。

んー、先に出た、キリンのMetsコーラと、特に大差はない。

不味くもなく、美味くもない。

でも、また飲みたいかというと、ビミョーなところだ。(^_^;)

消費者庁許可の特定保健用食品、つまり、トクホに指定されているからか、一本158円と、少々値段が高かった。

興味ある方は、どうぞ。
Posted at 2012/11/16 19:59:15 | コメント(3) | なんだこりゃ?! | グルメ/料理
2012年11月12日 イイね!

またも大量ゲット

今更ながら、先月(10月)分のランチパックを、アップします。

ゲットしたのは、『横手やきそば風』、『スイートポテト&マーガリン』、『北上コロッケ風』、『なみえ焼きそば風』、『ぼっかけ風』、『ネクターミックスクリーム』、『めいほう鶏ちゃん風』、『肉ジャガ風』です。















まず、横手やきそば風は…



確か以前にもあったような気がする…。

でも、B級グルメとして、名を馳せただけあって、やはり美味い。( ̄~ ̄)

スイートポテト&マーガリンは…



鹿児島県産のさつまいもを使った、さつまいもあんの甘さは、マーガリンの塩気より勝っていて、食べやすい。

これは、なかなかグッドだ。(^^)d

なみえ焼きそば風は…



パンの中には、麺が太く、もやしと豚バラ肉の入ったソース焼きそばが、挟んである。

とはいえ、本来は、大量に入っているはずの、もやしの量が少なく、ほとんどは麺だ。

でも、やはり美味い。

北上コロッケ風は…



コロッケは、ふつう、ジャガイモを使うが、この北上コロッケは、サトイモを使うようだ。

やっぱり美味い。(^^)d

ぼっかけ風は…



パンの中に、牛肉のスジ肉と、こんにゃくが挟んである。

でも、何かイマイチな味だなぁ…。(-_-;)


ネクターミックスクリームは…



袋を開けた瞬間から、もうフルーツの香りが…。(^-^
このクリームに使われているフルーツは、洋梨、リンゴ、桃、バナナ、マンゴー、パイナップル、みかん、オレンジだそうだ。

関西の喫茶店によくある、『ミックスジュース』のような感じがした。

めいほう鶏ちゃん風は…



岐阜県郡上市明宝で発祥したB級グルメで、味噌ベースのタレで炒めた鶏肉が、パンに挟んである。

肉も柔らかくて美味いっ!。(^^)d


最後に、肉ジャガ風は…



甲子園大学栄養学部の学生のアイデアをもとに、製品化したらしい。

しかし、ジャガイモやニンジンは食感があるが、しらたきや牛挽き肉は小さすぎて、食感がほとんどない。(汗)

これも、イマイチだなぁ…。(-_-)

なにぶん、先月分のものであるため、現在は生産してないものもありますが、興味ある方は、どうぞ。
Posted at 2012/11/12 22:12:33 | コメント(4) | ランチパックネタ | グルメ/料理
2012年11月04日 イイね!

今年2回目の金沢ドライブ

数日前、テレビのCMで見て、オカンが見に行こうというので、今日、金沢へ行った。

朝9時頃に、自宅を出発。

今回は、高速は使わず、すべて下道で行った。


約2時間後に、石川県立美術館に到着。

んが、イベントは今日で最終日だからか、駐車場が満車で入れなかったので、結局オカンだけ降ろし、自分は金沢北町のブッ○オフへ…。

ちなみに、県立美術館に何をしに行ったのかというと…。



日本伝統工芸展

日本の伝統工芸品を展示していたらしいです。

自分は見ていないので、よくわからん。(爆)

さて、話を戻すと、移動の最中、何回か道を間違えてしまい、結局30分くらいかかって、ブッ○オフに到着。

30分ぐらい店内をウロウロし、オカンから電話があったので、再び県立美術館に戻って、オカンを乗せ、有松のスシローへ…。

しかし、お昼時だからか、店内は混雑していて、待ちを喰らう羽目に…。



んで、画像でわかる通り、一人で、なんと20皿も食べてしまった。(爆)

オカンは14皿なので、二人で、計34皿に…。(^_^;)

その後は、香林坊大和へ…。


そこの地下で、下の画像のドリンクを発見。



沖縄バヤリースの、シークヮーサー入り四季柑ドリンク。

四季柑とは、南国特有の小粒で酸味の強い柑橘のことで、その果実には、クエン酸が豊富に含まれているらしい。

このドリンクには、10%果汁が入っていて、微妙に酸っぱかったけど、特に不味くはなかった。

それから、地下道を通って、地上の道を挟んで向かいの、香林坊109内のスタバへ…。


ここでは、画像の、トールサイズ、チョコチップバニラクリームフラベチーノを注文した。



オカンは、歩き疲れたのか、トールサイズのアイスバニラソイラテと、パンプキンタルトを注文していた。

その後、金沢市内を出て、フェアモール松任へ…。

ここで買い物をして、さあ帰るかと、国道8号を南下していたら、なんか道が混んでる…。

ちょうど電光掲示板があったので、それを読んだら、一キロ先で事故があり、それが原因で、渋滞している事が判明。

しかし、回避する手が無いので、そのまま渋滞の中へ突入する羽目に…。(-_-;)

事故現場では、暗くてよく見えなかったが、黒い初代bBのリアガラスが割れており、その後ろには二代目のライフが…。

どうやら、ライフがbBにオカマを掘ったらしい。

しかし、その後は、特に渋滞に引っかかることもなく、午後7時過ぎに無事帰宅した。

今回も、前回同様、クルマは自分のKeiワークスで、すべて自分一人で運転したので、疲れた~っ。( -。-) =3

お詫び

今回のこのブログをアップしたら、時間帯が悪かったのか、なかなか更新されず、画像が無いままで、しかも二重になってしまいました。

大変申し訳ございません。m(__)m
Posted at 2012/11/04 21:57:49 | コメント(5) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「@ちぃ. さん
そうですね。(^-^)
今度のアルトワークスは、どんな縁を、運んでくるのだろうか?、自分も楽しみです。
車は変わりましたが、また、よろしくお願いしますね。m(*_ _)m」
何シテル?   09/04 23:28
HA36S型のアルトワークス(黒 5MT FF)に乗る、Shibuと申します。 福井出身の、所謂アラフォー世代の男子です。 また、2024年3月、そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11 12131415 1617
181920 212223 24
2526 27 282930 

リンク・クリップ

やっと完成 [SUZUKI ALTO WORKS RS-X (CC72V)] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 07:05:20

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス新壱号機 (スズキ アルトワークス)
2台乗り継いで、約20年乗った前愛車のKeiワークスの老朽化に伴い、乗り換える事になった ...
スズキ Keiワークス ワークス2号機 (スズキ Keiワークス)
平成26年3月、約9年半乗った、1号機の老朽化に伴い、乗り換える事になったが、紆余曲折あ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
母親の車にするために、平成19年式の、このクルマを、中古で購入。 ボディーカラーは、パ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
平成13年4月、走行距離6万3000キロの、この車を、中古で購入。 初年度登録は、平成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation