• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shibuのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

またやっちゃった。(^-^)

またやっちゃった。(^-^)昨日の夕方に、漸くこれが入手できたので、以前からやりたかった、ブレーキキャリパーの塗装に挑戦した。

これ↓


画像は1組分だが、実際は2組買った。

夜に、三時間くらいかけて塗装したが、作業中、ウマの高さが低すぎて、タイヤが地面から離れてなくて、ホイールナットを全部取ったのに、ホイールが外せない事態に…。f(^_^;



4輪とも、ホイールを外して作業しようとしていたので、結局、一輪ずつ外して作業することになってしまって、時間がかかってしまい、終わったのは、日付変わって30分くらい経った後だった。

トップ画像が、作業後のものだ。


ちなみに、この作業自体は、前の愛車でもやっていたので、塗料は同じものを使ったが、キャリパーにクリーナーを吹いて、ウエスで拭いた後、シリコンオフで脱脂してから、キャリパーを塗装した。

もしかしたら、クリーナーに、シリコンオフと同じ機能があって、脱脂がムダになったかもしれないな…。(汗)

勿論作業後は、汗だくになったので、風呂に入って寝たことは、言うまでもない…。
Posted at 2014/09/28 23:45:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | Kei Works | クルマ
2014年09月23日 イイね!

スマホホルダー購入と、ハイドラを使って…

スマホホルダー購入と、ハイドラを使って…スマホに機種変し、今まで使ってきた携帯ホルダーでは、不便な面が出てきたので、新しく買い換えた。

今まで使っていた携帯ホルダーは、母が使いたいと言うので、ムーヴに移設した。

新しく買い換えたスマホホルダーは、パーツレビューで…。


取り付けた後で、東尋坊に行った。

勿論、道中は、ハイドラを起動して、えちぜん鉄道三国あわら線の駅のバッジを、いくつかゲットした。

東尋坊から、雄島をのぞむ。



この後は、越前松島水族館の前を通過し、バッジをゲットした。

あとは、永平寺へ行けば、県内の観光名所三ヶ所を訪問したことになるな。(^-^)



Posted at 2014/09/23 20:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイタッチ!ドライブ | クルマ
2014年09月21日 イイね!

ハイドラチャレンジに、再び挑む。

ハイドラチャレンジに、再び挑む。以前のブログで、いずれ、三方五湖のCPも取りたいなと書いたが、その三方五湖のCPを、今日昼間に取りに行ってきた。

午後1時前に家を出た。

そのまま、国道8号線を南下して行き、途中でハイドラを起動させ、また、道の駅河野で一時休憩して、敦賀までやって来た。

アル・プラザ敦賀で、駐車場に2号機を停めた時、誤って、ハイドラを終了させてしまった。(^-^;

取り敢えず野暮用を済ませ、出る時に、またハイドラを起動した。

敦賀市内を抜け、国道27号線を西へ走る。

そのまま、日向口から、レインボーライン(三方五湖有料道路)へ…。

料金所で、通行料金1040円を支払い…と、思いきや、なんと半額になっていた。

つまり、通行料は520円だった。

料金所を出て、山頂公園の駐車場へと向かう。

前はガラガラに空いていたので、こりゃいいやと、窓を開けて、エアコンは切って走った。

ところが、駐車場の前で、何故か3台ぐらい並んでいた。

でも、すぐに駐車場に入れて、無事停められた。

山頂公園に行くには、↓の券が必要で、リフト乗り場付近にある自販機で、800円払って、買わなければならない。



取り敢えず券を買って、リフトで山頂公園へ…。

でも…。

超絶恐えぇっ!!。((( ;゚Д゚)))

こういう時は、下を見ないようにしよう。

んで、山頂に着いた。



日向・久々子湖側がこれ。



ここへ来たら、やることは一つ。

ここは恋人の聖地らしいが、そんなの関係ねぇ~っ!。



この、誓いの鍵をかけるのだ。
この鍵は、一個400円。



誓いの鍵をかけたら、↓のプレートに触れておくように



勿論触れておいたが、プレートが太陽熱で熱せられていたので、あっちっちだった。(^_^;)

帰りは、ケーブルカーに乗った。



山頂公園の駐車場を出て、海山料金所の方へ向かう。

が、前に大阪ナンバーのプリウスαがいて、道は追越禁止なので、大人しくついて行くしかなかった。

海山料金所を抜け、レインボーラインの終点から、国道162号線へ…。

27号線へ戻る途中で、漸くゲットした。



その直後に撮った画像が、トップ画像だ。

この時、午後5時近かったので、帰りは高速で帰るかと、若狭三方インターから乗ることに…。

が、持って来たETCカードを、ETC本体にセットするのを忘れて、インターのゲート前で、あわててセットし、舞鶴若狭自動車道へ…。

初めて通ったが、開通して間もないからか、ほとんどの区間が対面通行で、制限速度は70キロだった。

敦賀ジャンクションから、北陸自動車道へ…。

途中、南条サービスエリアで休憩を取り、そのまま福井北インターまで、高速を走り、自宅に着いたのは、午後6時半過ぎだった。

高速の通行料金は、ETC割引で、1280円だった。

しかし、同じ福井県内なのに、まるで遠出したような気がするのは、何故なんだろう?。(・_・?)
Posted at 2014/09/21 20:05:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイタッチ!ドライブ | クルマ
2014年09月17日 イイね!

皆さん、本当にありがとうございます。m(__)m

皆さん、本当にありがとうございます。m(__)m今朝の、みんカラ定期便で知りました。

愛車ランキングのKeiワークス部門で、自己最高位の2位を獲得しました~。\(^-^)/

以下コピペ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■愛車ランキング(9月10日~9月16日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Shibuさんの愛車の注目度は?
(※愛車紹介の関連ページに付いた[イイね!]が対象です。)

------------------------
◆スズキ Keiワークス
------------------------
1位(33イイね) ○○○○☆さん
http://cvw.jp/m/u…/c…

2位(28イイね) Shibuさん
http://cvw.jp/m/u…/c…

3位(21イイね) ○○○○さん
http://cvw.jp/m/u…/c…

4位(14イイね) ○○○-○○さん
http://cvw.jp/m/u…/c…

5位(13イイね) @○○○○さん
http://cvw.jp/m/u…/c…


Shibuさんは2位(28イイね)でした。

コピペおわり

このブログを書いている現在、2号機の愛車紹介には、50イイねが付いています。

付けてくださった全ての方々、重ねて、本当にありがとうございます。

これからも、愛車KeiワークスとShibuを、どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m
Posted at 2014/09/17 22:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | パソコン/インターネット
2014年09月15日 イイね!

ハイドラチャレンジに、挑戦!

ハイドラチャレンジに、挑戦!今年の5月下旬にスマホを買ってから、すぐにハイドラをインストールして、暇な時に、県内のあちこち(主に嶺北北部)に行っていたのだが、今日昼間に、ハイドラチャレンジに、挑戦してみた。

県内で、日本の道百選に選ばれているのは、三方五湖周遊道路と、中宮平泉寺参道の二ヶ所だけだが、今回は、勝山にある中宮平泉寺参道のCPのバッジをゲットした。

証拠画面↓



このあと、白山平泉寺境内で写真を撮った。

それが、トップ画像だ。

また、往復中に、えちぜん鉄道勝山永平寺線の駅のCPも、いくつかゲットした。

バッジをゲットできる期間は、今月いっぱいだし、いずれ、三方五湖のCPも、ゲットしたいもんだなぁ…。f(^_^;

Posted at 2014/09/15 20:27:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイタッチ!ドライブ | クルマ

プロフィール

「@ちぃ. さん
そうですね。(^-^)
今度のアルトワークスは、どんな縁を、運んでくるのだろうか?、自分も楽しみです。
車は変わりましたが、また、よろしくお願いしますね。m(*_ _)m」
何シテル?   09/04 23:28
HA36S型のアルトワークス(黒 5MT FF)に乗る、Shibuと申します。 福井出身の、所謂アラフォー世代の男子です。 また、2024年3月、そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1234 56
789 1011 1213
14 1516 17181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

やっと完成 [SUZUKI ALTO WORKS RS-X (CC72V)] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 07:05:20

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス新壱号機 (スズキ アルトワークス)
2台乗り継いで、約20年乗った前愛車のKeiワークスの老朽化に伴い、乗り換える事になった ...
スズキ Keiワークス ワークス2号機 (スズキ Keiワークス)
平成26年3月、約9年半乗った、1号機の老朽化に伴い、乗り換える事になったが、紆余曲折あ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
母親の車にするために、平成19年式の、このクルマを、中古で購入。 ボディーカラーは、パ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
平成13年4月、走行距離6万3000キロの、この車を、中古で購入。 初年度登録は、平成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation