• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けびけびの愛車 [トヨタ ウィンダム]

整備手帳

作業日:2012年3月7日

Aピラーの遮音をおこないました。(泥沼?プロジェクトその17)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回はAピラーの遮音作業を
おこないました。
Aピラーは矢印2箇所で固定されています。
上部のピンは
スライドさせて取るようですが
ぜんぜん外れませんでした(涙)
2
この部分には心ばかりの吸音材。
矢印部分は空洞です。
ここはふさがないといけません。
3
ピラーの穴をよく見ると
発泡ウレタンらしきものが
入っています。
さすが!ういん(^_^)v
4
毎度のごとく
レジェで制振(^_^)
5
F140で制振と吸音
根元の穴にはシンサレートをつめつめ
6
ピラー裏はF140のみで
戻しました。
裏側には最初から
矢印の青い小技パーツが(笑)
○は今回苦戦したピンです。

次回はもう少し対策します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正オーディオ発見

難易度:

純正オーディオ発見

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

27万km達成のGW

難易度:

2代目となるカロッツェリアのウーハーに交換

難易度:

リヤサスペンションアーム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年3月8日 3:44
純正状態で元々Aピラーに発泡ウレタンが
施工されてるんですね~

参考になりました<(_ _)>
コメントへの返答
2012年3月8日 12:24
コメどうもです。
発泡ウレタンというか
粘度のあるスポンジみたいな
ものが少しだけ入ってました。
これでピラーは一通り終了しました。
総合的な話ですが
外部からの余計な音が
全体的に下がって
音楽や声が聞きやすくなりました。
粘土の出番も近いかも(笑)
2012年3月8日 19:03
お疲れ様でした!
Aピラーって外すのに苦労しますよね!!
だから弄りネタはまとめてやってます‥‥
他のネタと一緒に作業したほうが良いのでは?
勿体無い(笑)

コメントへの返答
2012年3月8日 19:47
本当にAとCは苦労しますね。

大丈夫ですよ(^_^)/。
さきほどアップしたものが
今回の本命でした。

たぶん
2度としませんけどね(笑)

プロフィール

「[パーツ] #ウィンダム モリドライブ パワーステアリング漏れ止め剤 http://minkara.carview.co.jp/userid/660805/car/635773/8432951/parts.aspx
何シテル?   05/02 23:53
けびけびです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パルスターカークリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 13:27:10

愛車一覧

トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
見る角度によっていろんな顔を持つ30がお気に入りです。 のんびり弄っていきたいと思います ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation