• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月23日

TC1000ウェット練習走行+α

TC1000ウェット練習走行+α 今日はTC1000のファミ走で、生憎の雨でしたが低ミュー路面を体験する為、ビビリミッターを少しでも克服する為に練習に行きました。

さすがに雨が降ってた午前中はウェットな路面だと走行台数が少なく、周囲を気にせず走れたので結構練習が出来ました。



相変わらず、アクセルブレーキは怖くて精度良く踏めなかったのですが、オーバーステアは低速でも発生させ易かったのでフロントの横Gからリアの横G移行発生するタイミングというのでしょうか、腰とおしりで変化の波を感じた時に、チョンチョンとアクセル踏んでリアの横Gを腰砕けにしたりしてオーバーステア防止の実験をしました・・・ただ腰砕けにするとフロントトラクションが行方不明wになるので要改善とも思いました。

もともと練習なのでいつものようにおさるさん走行はする気はなく、Wet走行したら終了予定でしたが午後から雨が止み、路面が乾いて合流したノリティさんと一緒に1枠走りました。

ただし、午後雨が止むということを予想されてた方が多数で1枠MAX15台走行ばかり・・・Orz
初心者枠(46秒台以上)は空いてて羨ましいと思いつつ、45秒台出している車両が初心者枠を走っててその自己中な黄色い車両のようには、なりたくないからいいんだと気持ちを切り替えました。

とりあえず、R乗りな方の後ろを走りながら車両パスしつつ、ビビリミッター解除に集中しましたが、やはり現在の当方のラインはカーブでタイムを稼いでストレートで離される感じなので、カーブで車両が詰まると減速されてしんどく、最初から最後まで結局好きに走ることは無理でしたが、車両パスしながら微妙にほんの少しタイム更新しました(誤差の範囲デスネ)。

過去 LapTime BEST 0'44.269
今回 LapTime BEST 0'44.234

とりあえず課題は、きむきむさんのご指摘通り、アンダー出しながら旋回するのが苦手で練習必須なことを明確に意識したのと(なんかコースアウト先に突き刺さるイメージがあってプルプルしちゃいます)、他にオーバーステア防止練習ですね。

ただ今日の感じではリアの横G移行前に挙動制御するのがなんとなく出来たので(この感覚が合っているか不明です)、旋回スピードを上げた時に対応出来ないだろうからまだまだ道のりは長い感じです。低速ヘアピンで自らオーバーステア出して練習してみると結構すんなり対処は出来るのですが。
結局、踏ん切りがつかず半分ぐらいしかアクセル踏めないへたれ(ビビリミッター)が一番問題かも(^^;;

そうそう、Qスピンさん お昼ゴチになりましたっ!!!!
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2010/11/23 19:39:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

かみさんが手抜きと言ってました
アンバーシャダイさん

YouTube動画up 軽自動車 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

新型プレリュード
SUN SUNさん

マジック🎩
avot-kunさん

北関東茶会に行ってきました(202 ...
RA272さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2010年11月23日 21:06
こちらでははじめましてですかね?(笑)

雨の日はとてもいい練習になりますよ~、雨に慣れるとドライが精神的にも攻めやすくなりますね

夏場の暑い時期とかはタイムもでないし車にもやさしくないので雨の日を狙って行ったりします

お互い頑張って行きましょう!
コメントへの返答
2010年11月23日 21:30
こちらではw初めまして。

確かにWetの緊張感?に比べればDryは攻め易いですね。

地域は違いますがサーキット走行を楽しくお互いがんばりたいです(^^
2010年11月23日 22:45
今日はおつかれさまでしたノシ

午前中の状況はわかりませんが、午後は最後まで混雑していたので無事に帰還でなによりです^^

着実にタイムアップしてますねー。
タイムが上がるとモチベーションも上がりますな。
今週末のファミ走、大台達成、いけるかも?ですねw
( ̄ー ̄ )ニヤリッ
コメントへの返答
2010年11月24日 20:24
当日はご馳走さまでした(^^

混走は疲れますが速い人ばかりの場合はマナー水準が高く楽しいです。

今週末のファミ走は行けなくなりました(TT
ちょっと選手権参加(見込)の話があって車両メンテすることが本日決まったので・・・詳細は別途連絡しますね。
2010年11月24日 0:18
お疲れ様です。

課題を見つけ、研究し、実行(練習)・・・

そして、結果を出す。

さすがでございます☆

私も見習いとうございます!

失礼しました。
コメントへの返答
2010年11月24日 20:27
こんばんは(^^

私の方こそスピットブレイクさんのメンタルコントロールを見習いたいですよ。

今回の走行では自分の好きなエキシージの後ろに付いたら夢中になってツーリング状態で走行したらショルダーお久しぶりに削りました(^^;;

こういう自分の好きな車と追走できるのもサーキットでの楽しみですね。
2010年11月24日 21:00
昨日はお疲れさまでした。
タイム計測に誤差はありませんぞー。
1/1000秒でもベストはベストです。
おめでとうございます。

午後は雨が上がってよかったですね。
自分もすごく楽しく走れましたよ。

コメントへの返答
2010年11月24日 22:40
こちらこそお疲れ様でした。

ありがとうございます!

思ってみれば初めてノリティさんと同じ走行枠でしたよね。

リアから眺めるHONDAな車たちに囲まれて幸せでした。
ノリティさん、旋回後の立ち上がり速いナァという感心を後方よりしつつ離されていったMASYAでしたwww

プロフィール

「15:15出発20:36帰宅で5時間21分でした。
皆様お疲れ様でした。」
何シテル?   08/16 21:22
週末にドライブをするとほっと落ち着く。でもやっぱり楽しくドライブもしたいと思って、色々参考にさせて頂きたく参加させて頂きました。 皆様よろしくお願い致します。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

team六連星☆ミ 
カテゴリ:走行会
2011/06/03 20:41:26
 
高速道路料金・ルート検索 ドラぷら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 19:53:14
 
エムズ 
カテゴリ:走行会
2010/08/12 19:45:00
 

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR COLT (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
タイヤサイズ: (普段乗り用) (前) 175/65R15 REGNO GR-XI ( ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation