• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月26日

リベンジですか? ・・・いや、ビビリミッターです!?

12月に某選手権にてビビリミッターで轟沈してからTC2000を走っていませんが、4月の某選手権でリベンジすべく走り回るか悩み中・・・。

現在当方の車はヒートクラック気味?、レコード盤磨耗気味?、バッド偏磨耗気味?、タイヤ磨耗、そして何よりビビリミッターを熟成しているので、この状態で走ったらまた、轟沈しそうな悪寒(プルプル

現在はというと観光まっしぐら使用なので、2月の走行会の結果でどうするか決めるかな?

走りなれていないTC2000でリベンジすべく走りこむのか、それともホーム感覚のTC1000で職人になるべく研鑽を積むのか、どちらが良いですかね?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/26 20:50:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

横浜中華街【王府井 酒家】食べ放題 ...
bighand045さん

GRヤリスオフ会&ツーリング🚗 ...
s-k-m-tさん

在宅勤務からのウサピョンちょい乗り
nobunobu33さん

一文字とブレーキとスモール点灯
wakasagi29_さん

0822
どどまいやさん

この記事へのコメント

2011年1月26日 21:08
どちらも満遍なく走る方に1票!(  ̄▽ ̄)/
コメントへの返答
2011年1月26日 22:10
うわっ!
想定していない回答(突っ込み)が(あわわ

それやると懐が寂しい所じゃないんで厳しいッス!

・・・ってボケられないヘタレなMASYAでしたwww
2011年1月26日 21:55
あまり考えずに、気分次第で切り替えるってのはどうですか?

乗り気じゃないときは、タイムも出づらいでしょうし^^;。
コメントへの返答
2011年1月26日 22:12
そうですね・・・TC2000は来年末に向けてのほほんと楽しむのがやっぱりいいのかも。

2011年1月26日 22:04
特段気負いしないで、マイペースで走れば良いと思います。
タイムよりもまずは、走ることだと思いますので好きな方もしくは安全な方に行けばいいかと。。。
コメントへの返答
2011年1月26日 22:13
マイペース!
これを忘れていましたよ。

マイペースで楽しむ方向で調整します。
ありがとうございます♪
2011年1月26日 22:46
では一言。
TC3000!!
午前はTC1000、午後からTC2000、なんてね(笑)。

冗談は置いといて、やっぱりTC1000メインでどうでしょう。
そこである程度納得してからでも遅くはないと思います。
何と言っても安全性はバツグンですから。
コメントへの返答
2011年1月27日 17:53
そうなんですよね。
TC1000の安全性高いし、バンクのないフラット路面だからいい加減に走るとタイムまったく良くないテクニカル系というのはいいですよね・・・あと見渡せるのも。

まだまだ下手っぴなのは感じているからもう少しTC1000中心で練習しつつ、程ほどに他コース経験しようと思います。
後押し感謝です。
2011年1月26日 22:58
お疲れ様です。

“トランザム!!”と叫びながらいってしまえばOK牧場です!

って、なにが?w

返答に困るコメント、失礼しました。
コメントへの返答
2011年1月27日 17:56
「よもや君に出会えようとは。
乙女座の私には、センチメンタリズムな運命を感じずにはいられない」

と返答させて頂こう!
2011年1月27日 0:33
ここはまず1000の経験を積む…と言うことで色々なコースを回ってみては?

コメントへの返答
2011年1月27日 17:58
そうですね。
実質筑波TC1000、TC2000とエビス東しか経験していないので、4Kmコース興味あるし、現在改修中のもてぎを初め、他コース走ってみます。

アドバイスいつもありがとうございます。
2011年1月27日 20:29
こんばんは~

自分の車に少しでも心配事がある時にリベンジしてもベストは尽くせない気がします(^_^;
どうせTC2000走るなら思いっきり気持ち良く走りたいですよね( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2011年1月27日 21:32
こんばんはです。

確かに後顧の憂いなく走った方がいいですもんね。
特にTC2000のバックストレートなんかは気持ちよく踏み切りたいし(^^

なんだか間違った方向に行く所を是正ありがとうです。
2011年1月27日 20:37
コース1000が速ければ2000でも速い!
(同車種のカテゴリ内において)
というのは聞いたことがありますが、逆の、2000が速ければ1000でも速い、というのはあまり聞かないような気がします。

実際はどうなのか?はよくわかりませんが、1000ではツールよりスキルの要素が大きいような印象がありますので、1000で練習→2000で本番の形がイイと思います。
すなわち・・・


両方やるのがイイんじゃない?ってコトですなww
コメントへの返答
2011年1月27日 21:35
あいたたっ!
流石に「満遍なく」は無理だけど両方やるというか、TC1000を中心に色々なコースを経験して見様と思います。

もうそろそろビビリミッターを多少は冷静に吹っ切らないといけないし(^^;;

プロフィール

「15:15出発20:36帰宅で5時間21分でした。
皆様お疲れ様でした。」
何シテル?   08/16 21:22
週末にドライブをするとほっと落ち着く。でもやっぱり楽しくドライブもしたいと思って、色々参考にさせて頂きたく参加させて頂きました。 皆様よろしくお願い致します。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

team六連星☆ミ 
カテゴリ:走行会
2011/06/03 20:41:26
 
高速道路料金・ルート検索 ドラぷら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 19:53:14
 
エムズ 
カテゴリ:走行会
2010/08/12 19:45:00
 

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR COLT (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
タイヤサイズ: (普段乗り用) (前) 175/65R15 REGNO GR-XI ( ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation