• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月06日

TC1000走行会(プロアイズ)3

TC1000走行会(プロアイズ)3 今日はTC1000の走行会を走ってきました。
これ(HKS HIPERMAX S-Compact FB-Custom)のSpec1の試走とエアロボンネットとローター交換による効果を楽しもうと企んでいました。




それとブーストアップナシだと、立ち上がり挽回は不能になったので、旋回向上しないとタイム更新は見込めないため、うんうん考えるときは、きむきむ師匠の教えを反復するのですが、今回ポジショニングの是正によるビビリ低減と、TC1000の定説V字ラインを止めて、アウトインアウトで旋回速度向上でトライしたら、これを活用して車両が詰まらなかった周はベスト更新しばっちりでした。

しかし想定外のことが発生しました。
それは私の走行グループは43秒以上っぽい車両な筈なんですが、41秒~46秒がベストな御方のグループだったので、早い御方は良いんですが、車両が不調な御方がいてグループ範囲が広すぎて走りづらい。

なんかファミ走な感じ。
しかも汽車ポッポ(車両が連結走行してて抜けない)が常態化していますよ。
過去にトラウマになったファミ走の混走からなんとかクリア取ろうと必死に抜いてたらタイヤが馬鹿になったのと同じ状況になり、4枠からは2週走行でタイヤ馬鹿になっているの判り、もう無理!な感じで撤退しました。

それでも上手い御方はクリアを取っている訳ですが、そんな技量は当方になく撃沈です。

過去 LapTime BEST 0'43.199
今回 LapTime BEST 0'42.641

前の車両が速いとBEST Timeが出た枠以外でも42秒台は多発してたので決して42秒台が出せない訳ではないですが、ストレートでタイム稼ぐの無理なので、旋回で詰まるとハイ終了!が多くて辛かった。

自分の車両の得意分野と他の車両の得意分野の傾向が基本的に違うので当方の得意分野のリズムが崩れると難しい。
まぁ他の車両から見れば当方の車、ストレート遅くて邪魔だったので、本当は言える立場でないです・・・あと、スピンも3回程してすみせんでしたm(_ _)m
お詫びとは関係ないですがタイヤが完璧に駄目になったので許して下さい Orz

とりあえず、今回のベストはたまたまベストな感じではないのでクリア取れれば42秒前半はまちがいなさそうです(今回のベストも1ヘアで車両パスしています・・・避けた方、上手かったので、ありがとうございます=タイプR)。

あとサスのSpec1はバネレートヤワヤワなので、Spec2で当方嗜好の一般道使える範囲での少しレート上げでも、41秒は活けるかもな感じです。

あと、走行会で雑談した方には伝えましたが、当方年度末は忙しくなるのでシーズンオフ(走行頻度減る)します。

それと前にご一緒した走行会ではーさんからTOP-Timeになったら登録しては?と雑談で言われた風雲録登録ですが、少し時間かかったけど任務完了です。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2011/02/06 18:45:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋夕焼け昼を湛えしアスファルト
CSDJPさん

おはようございます!
takeshi.oさん

佐渡ヶ島から帰ってきました。
紅の狐さん

紅ビート、2025年の酷暑対策と効 ...
ウールさんさん

🔰コペンで高速教習
TOM'S-GSさん

北海道最南端の白神岬と松前城の桜  ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2011年2月6日 19:40
お疲れ様です。

MASYAさん、速いですね。
41秒いっちゃいましょう~


コメントへの返答
2011年2月7日 18:17
お疲れ様です。

来シーズンまでは基本的にビビリミッター防止走行程度で過ごす予定です。

あと、42秒以下を目指す走行の場合かなり集中力使うのが判ったので体力つけないと(^^;;
2011年2月6日 20:03
走行会ではよくありますね(^^;

自分もよくやるので、ビギナー枠からまだ抜け出せられず…(>_<)

いつか走りを見てみたいです♪
コメントへの返答
2011年2月7日 18:20
今回の走行会はやる気の方が多くて、セオリー通り、枠を重ねる毎に速い方先行の遅い方後方が破れててアベコベでしんどかったです。

でもセオリー通りの方が結果的に全員走りやすい筈なんですけどね。
ちなみに当方が最後方スタートです。

走りは今度、楽しく一緒に走行しましょう!
2011年2月6日 20:09
お疲れ様です。
空かない時はたまにありますが、後続にも譲ってできるだけ低速でクーリング走行してればいつか空きますよ。
コメントへの返答
2011年2月7日 18:25
お疲れ様です。

今回、滑った君になるだろうから最後方スタートでリアタイヤを温めつつ、同じより少し速い車両の裏に着こうと追い抜いて貰ってたのですが、上のコメ返信のようにアベコベで自分の走り易い隙間がなかったです。

画像のタイムシート通りペース作れず撃沈!
2011年2月6日 20:25
ベスト大幅更新で42秒入り、おめでとうございます。
さらっと入るあたり、さすがですね。

クリアー取れないときは無理に追い抜こうとせず、クーリングでタイミングを図ってます。
それでもダメな時は諦めますが。

それと、きょうは見学に行けず、ゴメンなさい。
コメントへの返答
2011年2月7日 18:29
ありがとうございます。
皆さんの励ましに後押しされた感が強いですね・・・やっぱりみんなで走るのが楽しいですが、混走は勘弁www

今回、まさしく「それでもダメな時」でした。

ちょっと周りがヤル気すぎたような気がします・・・クレーン多かったし(怖
2011年2月6日 23:15
お疲れ様です♪

42秒台とは! さすがですね!

エアロボンネットいれたんですか?!

うらやましいですぅ~♪
コメントへの返答
2011年2月7日 18:32
お疲れ様です。

42秒は44秒切り程は苦労しなかったです。
ただ操舵の繊細さ必要度が跳ね上がった感触でした。

エアロボンネットはサイドエア溝とか左右、片側色々選べるので良い感じです。

今度、FBで合流したら見せますよ!
2011年2月7日 1:19
 今日はお疲れ様でした。
 そして、お世話になりました♪

 それにしても、すごいスピードでタイムアップしてますよね。
 この調子で、来シーズンも楽しみましょう!
コメントへの返答
2011年2月7日 18:35
こちらこそ、お疲れ様でした。

別に妄想ではなく41秒は活けそうですが、いつでもタイムだせる状況まで技量アップしたいです。

一発タイム出しは満足度が低いですし、車両に無理をさせるので(^^

そうですね。来シーズンは上記目指します。
2011年2月7日 22:27
お疲れ様でした!m(_ _)m

それから、コメント頂きありがとうございます♪m(_ _)m

また、どこかでお会いできましたら・・・

お気軽にお声かけ下さいね。(*^_^*)


家の相棒(エク)で良ければ・・・

座ってみるくらいの事は、何時でもOKですから~♪(^_^)v


PS:インプでも42秒くらいの方もいらっしゃいますし・・・
 
   41秒台で走れれば、凄いですね!

   頑張って下さい~♪(^^)/
コメントへの返答
2011年2月8日 0:32
こちらこそお疲れ様でした。

こちらのブログにコメント頂き恐縮しごく(あわあわ)。

そうですね。
サーキット走っているとどこかでまたお会いしたときにはまたじっくり憧れの車みさせて下さい・・・ただ座ると、買えないけどほしい気持ちがグングン増えるので悩ましいwww

41秒活けてもぎりぎりだと思いますが目指します。
2011年2月7日 23:34
走行会お疲れ様です。

同じ走行会に参加していた青コルトの者です。

自己ベストおめでとうございます。

得意分野の違う車と走るのは難しいですよね。

41秒目指して頑張って下さい。
コメントへの返答
2011年2月8日 0:34
こちらこそお疲れ様でした。

準備中にご挨拶でお邪魔してすみせんでした。

←ありがとうございます。

今回は慌しかったのでお話する機会がなかったですが、次回またご縁がありましたら車の話とかは少し出来ますのでよろしくです!

←楽しみながら、がんばります。
2011年2月8日 12:58
お疲れ様です。

試行錯誤を繰り返し、着々とスキルアップをしていますね。

いつの間にやら、ボンネット等も換えており、天井知らずですねV(^-^)V

私は年明けてから、まともな“走り”はしておりません(^_^;
滑ってばかりです(笑)


目指せ!40秒切り!

失礼しました。
コメントへの返答
2011年2月8日 23:14
お疲れ様です。

なんとか、ここまで来ました(^^

スノーな滑りはこれまた醍醐味があっていいですよね♪

目指せ!・・・るのかwww
2011年2月8日 23:20
初コメ失礼します(*_ _)ペコリ

えっと^^;色んな2/6走行の方から飛んで来たのですがー><。
ちょっぱやタイムにビックリしてついコメントしてしまいました( ・ω・;)ゞ

42秒恐れ入ります!!
いつか TC1000でお会いすることがあれば走行のコツなどご教授下さいませ^^

ではお邪魔致しました(*_ _)ペコリ
コメントへの返答
2011年2月8日 23:30
初めまして

TC1000とか本庄とか色々走られているんですね・・・すごいっ!

というのも自分は筑波オンリーな感じで、他サーキットを知らないので(^^;;

あと、筑波に関してのみ経験談の参考程度はお話出来るかも?なので、気になることがあれば気軽にサーキットにてお声掛けて下さいm(_ _)m

お互い楽しく走りましょうねというか、他のサーキット場の話をお伺いさせて下さると嬉しいです。

プロフィール

「15:15出発20:36帰宅で5時間21分でした。
皆様お疲れ様でした。」
何シテル?   08/16 21:22
週末にドライブをするとほっと落ち着く。でもやっぱり楽しくドライブもしたいと思って、色々参考にさせて頂きたく参加させて頂きました。 皆様よろしくお願い致します。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

team六連星☆ミ 
カテゴリ:走行会
2011/06/03 20:41:26
 
高速道路料金・ルート検索 ドラぷら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 19:53:14
 
エムズ 
カテゴリ:走行会
2010/08/12 19:45:00
 

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR COLT (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
タイヤサイズ: (普段乗り用) (前) 175/65R15 REGNO GR-XI ( ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation