• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月05日

フルブラストECUチューンスタンダードデータの快感とCVTは末恐ろしい

最近、仕事がバタバタしてて全般的に趣味関連が停滞中。
そんな趣味のひとつである車趣味も停滞させてましたが、本日時間を取ってフルブラストさんで足回りの仕様変更に行きました。

本日、足回り仕様変更でしたのは生活使用に支障がないリアバネレート変更です。

ここで嬉しい誤算がありました。
通常バネを購入する場合、ほしいバネレートと思って買ってみても予想が外れて、気に入らないバネレートだと再度買い替え直しが必要ですが、フルブラストさんの場合、購入するならフルブラストさんにある見本バネ多種のバネレートから試着して走行して、その結果を踏まえて、バネレートを選ぶのでドライバーの嗜好から極端に外れたバネを買わずに済み、懐に優しく大変助かります。

そんなバネレート変更の作業待ちの間に、フルブラストECUチューンのスタンダードデータ(吊るし)を体験しました。
通常はこのスタンダードデータを基に車両に合わせたセッティング(現車合わせ)をする訳ですが、スタンダードデータでどうなるのか乗った感想を忘れない内にメモします。
なお、当方排気系チューン済での感想ですから、車両が違えばそのまま当て嵌まらないかもですが、基本的にこれだけ変わるのかと驚きました。

・純正ECUでは、回転数が1500rpmのときで、アクセルを踏むと純正ECUは、エンストっぽい感じのトルク感ですが、スタンダードデータの場合、普通に車速が上がりました。
・試しにスタートダッシュを試したら当方タイヤは225/45R16ですので、高ブーストでも普通3000rpmぐらいにならないとホイルスピンは有り得ないのに、2000rpmまでに完全なホイールスピンをしました。低速トルク感ありすぎ。
・純正ECUでは高速道路で追い越しする場合、トルク感を得ながらアクセル踏み込む感触を得たい場合、5速から4速にシフトダウンしてましたが、5速のまま踏み込んで追越し出来るようになります。

当方の感触を纏めると1500rpmで、通常走行のレスポンストルクがあり、2000rpm越えで最大トルク感が各ギアで発生する感触でした。
当方チューン車両(純正ECU)では3500rpmぐらいから最大トルクが発生した感触だったのでだいたい全般1500rpm程トルク発生が低回転よりになり、扱い易くなったということでしょう。。

理由はあらゆるマップ大幅増が原因だと推測しますが、対象内容が、車速制限、車速スロットル制御 解除。 回転リミッター変更。1速、2速 スロットル制御解除、トルクリミッター、エアフロチェック、エアフロサーチ 等 マップ変更。 低負荷、高負荷 点火マップ変更。 燃料マップ変更、スロッルマップ、マイベックマップ 最適化変更。電動ファン作動温度&車速変更、ブーストカット拡大変更。各種監視タイマー変更。低、高水温時動作変更、ECUチェックコード、拡大対策と多くを現車合わせで煮詰めるのだから、ライトチューンとはいえ、すごく快感なんだと思います。

なお、体験中にイヂワルではないですが、純正ECUだとチェックランプが発生しやすい走りを試しました。

・前荷重して低速だろうと高速だろうとコーナー旋回中にアクセルをパーシャルから踏み込みして旋回してもチェックランプ点灯せず。
・高速走行で、アクセルパーシャルで巡航していて、負圧から正圧にユックリ変化させてもチェックランプが点灯しません。
・前荷重を思いっきり掛けて、旋回中にアクセル全開でもチェックランプ点灯しません。

要は試した限りではチェックランプなしでした。
ついでに聞いたCVTも同じようなトルク感を出すようにしているだろうから、CVT-ECUは末恐ろしい。

さて、思いっきり脱線気味ですが、私の本題は足回り変更ですが、フルブラストさんの妙技が良すぎで苦い笑いが止まらないです。
今までのサーキット走行で得た我慢テクニックはなんだったんだ!?というくらい、車両を振り回せるようになり、無駄な時間を過ごしたと後悔出来るほど、普通に走ってても良さ実感出来ました。
一般道での通常走行でも巡航走行しててもヒップから感じる車両インフォメーションが良く、操舵に対してクイック、クイックに反応します。
来シーズンでのサーキット走行が楽しみではありますが、シーズンまでのビビリミッター防止サーキット走行や、一般道走行が楽しいだろうと予測出来るそんな感じでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/05 20:00:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

雲なく くっきり夏山の富士山を世界 ...
pikamatsuさん

ビーナスライン ///M ツーリン ...
まあちゃ55さん

北海道最南端の白神岬と松前城の桜  ...
kitamitiさん

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

【 体調不良 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2011年3月5日 20:34
相変わらず詳細なレポートで参考になりまくりです!
MASYAさんの計画はちょっと小耳に挟みましたが、早くできるといいですね(^o^)/
コメントへの返答
2011年3月5日 21:08
車両補完計画wwwの方はサーキット来シーズンまでにと、のんびりとやるつもりですが早く出来たらいいなぁ o(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)o

はーさんが同じく?車両補完計画を発動した場合、参考になるかもだから計画完了したらひとつのコルトの方向性として乗ってみて感想頂けると幸いです(^^
2011年3月6日 1:57
おつかれでした~~~
赤い天然水ありがとうございましたwwww
コメントへの返答
2011年3月6日 8:14
こちらこそ、お疲れ様でした。
かっぱ号の激変にも驚きました。
マイベック恐るべし!
2011年3月6日 13:03
私も先日電話しましたがCVT用の完成日も近いって感じでしたね

やっぱりあそこで躓くんだと思いましたが^^;
コメントへの返答
2011年3月6日 13:40
仰るとおり、CVTは大枠は終了しているようでした。

当方MTであまり聞いてないですが、CVTがトルクフルになったら凶悪な車両誕生ですね。

MTでは立ち上りで追いつくの厳しいと思います(^^;;
2011年3月6日 14:51
色々と試されたみたいで楽しそうですね。
つくばが無ければ私も行ってみたい所でしたが残念です。
コメントへの返答
2011年3月6日 15:09
気分転換になってとても良い日でした。
今度、機会があれば合流したいですね。

ただ、今月はバタバタしてて間違いなく行けない状況ですし、来月も・・・Orz。

プロフィール

「15:15出発20:36帰宅で5時間21分でした。
皆様お疲れ様でした。」
何シテル?   08/16 21:22
週末にドライブをするとほっと落ち着く。でもやっぱり楽しくドライブもしたいと思って、色々参考にさせて頂きたく参加させて頂きました。 皆様よろしくお願い致します。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

team六連星☆ミ 
カテゴリ:走行会
2011/06/03 20:41:26
 
高速道路料金・ルート検索 ドラぷら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 19:53:14
 
エムズ 
カテゴリ:走行会
2010/08/12 19:45:00
 

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR COLT (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
タイヤサイズ: (普段乗り用) (前) 175/65R15 REGNO GR-XI ( ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation