
今日は、折角のGW初日ということで、予定通り走行会に行ってきた。
噂どおり、良い意味での特色のある走行会運営だったので新鮮だし、楽しかったです。
A5牛肉とかメロンとか折りたたみ自転車とかじゃんけん大会もありましたがすべて轟沈でした。
Qスピンさんはじゃんけん大会始る前から、米ほしいといってそのままGETしているのはすごいとしか。
こういった走行会は末永く活動してほしいなぁと思いました。
それで走行会の方は自分の技量にあった減衰を探るというのがメインだったのですが、やはり2ヶ月のブランクでビビリミッターが・・・という以前にアクセル踏めない、ブレーキ踏みすぎ、丁寧な操舵出来ないと三重苦でしたので、割り切って減衰ゆるゆるで走ってリハビリしつつ、サーキット走行を楽しんできました。
※あまりのビビリにスピンを一度もせずに走行会終了しましたwww
外気温が高く、暑すぎなのでタイムは期待せずにいましたが、前の緩々サスではアクセル100%で走行していた所が、今のサスだと前に進む力が強く、アクセル60%も(怖くて)踏めなかったのですが、タイムは更新出来ました。
過去 LapTime BEST 0'42.641
今回 LapTime BEST 0'42.375
今回の新発見は今まで柔らかサスだと必要最小限のトラクションで曲【
が】るというオーバーステアよりの走行がベースでしたが、更新サスだとアンダーステアで曲【
げ】るという走り方が習得出来そうでした。
柔らかサスでは判らなかった新境地、これから楽しみです。
あと、TC1000の計測器が変わったのを本日知りました。
装着の仕方もリアナンバープレートに貼り付けるのですが、ピンをきちんと止めないと落ちるので注意しなければなぁと思いました。
さて、リハビリはしたし、GWの後半はTC2000を満喫しよう!
ブログ一覧 |
サーキット | 日記
Posted at
2011/04/29 20:19:50