
本日雨が降ったら止めようと思いつつ筑波サーキットに行って見たら雨が降っておらず、路面も完全なドライだったので走ってきました。
今回の走行では新規パーツの効果を試したくて走りに行ったのですがエキマニ、アウトレットのお陰でアクセルレスポンスがとても良かったですがTC1000のようにミニサーキットだと真の効果が発揮しそうになるとカーブに到達してしまうので、TC2000なら本来の効果が良く出るんじゃないかな?と思いました。
それで走っているとLapTimeが、 45秒ををうろうろしており45秒を切りそうもありません。
タイムアタックでの完全なグリップ走行も飽きてきて、残り最終枠になった為、巡航してまったり楽しんだり、ASCをOFFにしてリアを振り回して遊んだりしていたら最終枠で44秒台が3回発生しました。
という訳で、
前回 LapTime BEST 0'45.440
今回 LapTime BEST 0'44.844
(走行忘備録)
減衰調整: F 15/30 R 20/30 クーラー:OFF ASC:OFF ブレーキパッド:Winmax AP3
空気圧: F2.0 R2.1 バネ: F 5kgf/mm R 3kgf/mm 車高: 標準設定(下げナシ)
次回走行は結構先の予定ですが、再度、ラインを煮詰めないといけないなぁと思いつつ・・・面白くなってきやがった!!!!
※ 「面白くなってきやがった!」はルパン三世の次元風に脳内発声をお願いします。
あと相変わらずビビリミッター作動するラインはあるのでこれも詰められればとは思いますが今は無理そうです(^^;;
最後にノリティさんのアドバイス通りLapTime BESTが出た枠以外はクーリングを入れましたが、クーリング入れた方が、やっぱり良いですね。
Posted at 2010/09/24 16:06:31 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記