• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MASYAのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

筑波ライセンスカード(NEW)が到着してた

筑波ライセンスカード(NEW)が到着してた震災から郵便物を見る暇が無く今開封していると筑波ライセンスカードの新しいのが届いていました。

古いのと比較して、磁気カードになっていたので、何を読み取り出来るのか知らないけど今度抽出してみようかな。


それと対象カードは4年間同じものを使うようで、裏面にミニシールを貼る箇所が3箇所ありました。

今年のライセンスカードの使用は、ビビリミッター防止走行で1ヶ月に1回1枠だけ走ろうとは思っていますが、来月は土日走行日が無いし、仕事でも飛び回っているので、6月以降までライセンスカードの使用はお預けかも。
Posted at 2011/03/27 20:09:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月27日 イイね!

義援金は税金控除対象→車趣味イメージについて

このブログは車関連しかかかないという自分ルールで書いています。
でもタイトルからは関係ないかに見えますが車繋がり内容です。

まず大半の方は知っているかと思いますが、義援金は公的機関を経由すると寄付になるので、確定申告時に税金控除が発生します。
たとえば、100万円寄付なら税金40万円控除され戻ってくる(例:所得税、住民税、相続税、法人税など)

そこで、こういうことを把握しているショップは部品販売や工賃の一部を義援金に廻しますという事前展開はしないです。
通常、チャリティ販売として全額寄付か、売上からショップ判断で寄付するというカタチです。

何を言いたいかといえば、チャリティ販売は全額なら証明出来るから良いとして、震災をネタに事前に販売や工賃の一部を義援金に廻しますとか< 販促のネタ >にするのは車趣味の関連業界イメージが悪くなるし(守銭奴としか見えない)、まともな心遣いの精神が少しでも残っていれば、止めて欲しいと思ったからです(本当に寄付しているかも見えない場合多いです)。

寄付金控除でググって見ると詳しくいろいろ情報出てきます。例えばコレとか

個人的には、震災をネタにした販促を目にしたとき、かなり不愉快でしたがこのプログを読んだ方がそんなところがあるんだと不愉快になったらすまないと思いつつ、ただ商売とはいえ、震災をネタにした販促は止めて貰いたいと個人的な見解ですが思いました。
勿論、震災と関連づけない販促はやって当然ですけどね。
Posted at 2011/03/27 08:33:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「15:15出発20:36帰宅で5時間21分でした。
皆様お疲れ様でした。」
何シテル?   08/16 21:22
週末にドライブをするとほっと落ち着く。でもやっぱり楽しくドライブもしたいと思って、色々参考にさせて頂きたく参加させて頂きました。 皆様よろしくお願い致します。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

team六連星☆ミ 
カテゴリ:走行会
2011/06/03 20:41:26
 
高速道路料金・ルート検索 ドラぷら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 19:53:14
 
エムズ 
カテゴリ:走行会
2010/08/12 19:45:00
 

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR COLT (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
タイヤサイズ: (普段乗り用) (前) 175/65R15 REGNO GR-XI ( ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation