サスを変更したので、300Km程ドライブしていました。
基本的に2時間以上の運転は私にとってかなりシンドイのでしないのですが楽しくてウキウキドライブでした。
某所では、ツバメに出会いました。
ツバメは番で飛んでて、WEBで検索すると
ここにいろいろ詳しく乗っててツバメが渡り鳥で益鳥だというのを初めて知りました・・・よもやマレー半島、フィリピン、台湾、オーストラリアから毎年来ているとは・・・興味深い。
最後に、自分が使ってた
HKS HIPERMAX S-Compact FB-Custom_Spec1ですが、当初、今回装着したサスのオーバーホール時に代替装着するために保管しようと思いましたが、「眠らせるには勿体無い」ほど、オリジナルとは別物だから(例;ピロアッパー付、ガタがくるマジックキャンバーボルトを使用せずにアッパーとナックル部の両方でキャンバーが付けられる、225タイヤ装着と同時に車高ダウン干渉対策済)、今サーキットを遊ぶという人に譲るのも良いのでは?とアドバイスがあったので流そうかと思っています。
ちなみにサスの装着の仕方を変更すればコンフォート/ストリート/サーキット系へ切替できると思うので使用範囲は広いし、TC1000の42秒台までは特に改訂費用は不要になること実証済だし、またいつでもコンフォートに戻せますしね。