
車はサーキット走行出来る状態じゃない(=サーキット用のタイヤ待ち)のもありますが、きむきむ師匠がカート教習所を開催するということで、人生初のカート走行をしてきました。
カート未経験者という言い訳をおいといても、私が足を引っ張ってパイロンスラロームなど色々やる筈が、正円形走行で終了したり、フリー走行以外のカリキュラムはあまり出来ませんでした(参加者申し訳ないです)。
でも、結論から言ってカート楽しかったかどうかと言われれば、きむきむさんが段取りしてくれたお陰で「楽しかった」です。
また機会があれば・・・という前に基礎体力やっぱりつけないと駄目ですね(^^;;
自分の現状体力だとカートは30分(これも怪しい)が限界・・・でも今日は2時間だから基礎体力4倍にしないといけないのか(TT
それと、フリー走行ばかりかと思ったら、本当にドラテク教習所でしたので、最初「サーイエッサー!」と格好良くついて行きたかったけど、駄目駄目でした(汗
今回思ったのは、機会があれば、カート走行は車両操作の基礎や応用を拠り良く認識する上でお勧めでした。
※ 自分の場合、ビビリミッター低減にはかなりなりました(スピンしまくったし、そのタイヤ挙動が良く把握出来るので)。
なんにしろ楽しい1日になりました(ありがとうございました)。
あと丸まるのスイカありがとうございました(美味しかったです)。
Posted at 2011/08/15 19:26:51 | |
サーキット | 日記