• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MASYAのブログ一覧

2011年07月02日 イイね!

純正ECU書換

純正ECU書換自分なりにかなり冷静なリサーチをして装着後も色々使用しましたが、予想外に燃費が上がったということや、低速域のトルクアップや、今後のリセッティングメニューなど満足している項目が恒常化していること確認したので、パーツレビューしました。

Posted at 2011/07/02 22:09:04 | コメント(2) | 日記
2011年06月12日 イイね!

ブレーキパッドとローターとオイル交換完了

ブレーキパッドとローターとオイル交換完了ブレーキパッドとローターを交換しました。
交換前のブレーキパッドとローターは画像の通りです。

右回りのサーキットで遊んでいるので、比較的左側ブレーキパッドの方が減っていますが左右パッドを比較するとそれ程減り方に差がないです。


何を対象に減り方に差がないかといえば、前回交換時と比べてです。
へたくそは左右の減り方に差が結構あると聞いていたので、そうならないよう注意して使用したお陰かも知れないですが、前回と比べて、かなり左右差が無くなり、減り方に満足だったのですが、それよりも吃驚は、新しい銘柄のパッドに変えたのですが、対象PADの持続性が良かったのと操作フィーリングも嗜好にあったことです。
私の使用上ではWinmaxより持ちが良いし、ダストでないし、音も出ないので惚れました。

あと値段もWinmaxに比べると安い・・・けど、やっぱり大企業のパッドは数の原理で安くなるのかなぁと思いましたが、銘柄は知っている人は知っているあの青い奴です(水色じゃない)。

ブレーキに関しては、最近、サスを変えてからブレーキ能力が向上しすぎでブレーキを優しく踏む傾向なので、今後は今より長持ちしそうで楽しみです。

オイル交換もしたのでとりあえず、夏場の車両リフレッシュ完了です。
Posted at 2011/06/12 23:02:11 | コメント(4) | 日記
2011年06月11日 イイね!

雨天時のワンダリングは凄く怖いのに!

雨天時のワンダリングは凄く怖いのに!ワンダリングというと知らない方が多いですが、「路面の凹凸や轍などでハンドルがとられてふらつくこと」をいうようです。

※ 画像とこのプログは直接関係ないです。



土曜日に国道を走っていましたが、道路の排水性能以上の雨が降ってて、稀に轍に水がたまってて、50km/h程度でも水を大きく跳ね飛ばし、ハンドルが取られそうな状況の中、R32型のGTS-tが、水しぶきを上げながら追い上げて来ましたので慎重かつ丁寧に先を譲りながら走り過ぎるのをあの車、(運転が)怖いなぁと思いならが眺めました。

轍に水がたまり大きく水しぶきをあげる路面のときは正直60km/hは私の技量では危険水準だと思いますが、その車は目測75km/hぐらいだったでしょうか。

その後走ってたら、またそのGTS-tを見かけましたが、事故ってました。
追い越し車線の直進道路で、中央分離帯に進行方向から160℃向きを変えて止まってました。
チラ見で見ると、右側前方のエアロがひしゃげてたので、多分直進中に轍の水溜りに右フロントタイヤか右リアタイヤがハンドルが取られて、イメージでスリップアングルも考えずにカウンターでもしてぶっ飛んだのかなぁと思いつつ、他の車両が巻き添えしていないようで良かったと思いました。


Posted at 2011/06/12 22:46:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月04日 イイね!

TC1000ライセンス走行(応援)

TC1000ライセンス走行(応援)今日はTC1000に応援に行ってきました・・・が、午前中は家事関係を処理していたので、午後から出発で、到着は3時ごろです。

今日はそれ程暑い日ざしはなく、風もあったので、前に私が走ったときにような暑さはなかったですが(それでも暑いことは暑いけど)、オフシーズンとしては狙い目な日なので混んでいるだろうなぁと思ったら混んでた。

駐車場は画像の通りだし、走ってるのも1枠14台とか、どんだけ混んでるんだ(^^;;

走行していたQスピンさんに聞いたら午前も同じように混んでたというので、本日走行の皆様お疲れ様です。

んで、私は応援しながら脳内でブレーキをやさしく踏んで走るイメージトレーニングというとかっこいいですが、実際は妄想しながら見てました。

最終枠も13台ぐらいいたし、走らなくて良かった・・・というか車両メンテとして消耗品の交換しないと走れないので無理ですが(^^;;

明日か、来週土日に車両メンテを完了し、今月1回走行する予定です。
出来れば、優しいブレーキの感覚を掴みたいので。

妄想観戦しながら、41秒台行ったらイイナと思う今日1日でした(^^
Posted at 2011/06/04 18:11:50 | コメント(4) | 日記
2011年05月29日 イイね!

COLTのユーティリティに今更・・・気づくw

COLTのユーティリティに今更・・・気づくw基本的に私は車を購入したときにマニュアルを見てません。

なんじゃこりゃ!?という走行機能やスイッチの類はすぐに調べますが、それ以外は気にしてません。



ただ、百貨店やスーパーなどで買い物をしたときリアトランクにビニールの買い物袋を置きますが、帰宅すると中のものが一部飛び出していることがあり、拾って袋に戻すので面倒だと思っていました。

今日は家族の荷物持ちとして百貨店に行きましたが、そこで初めて気づいたことがありました。

それがリアトランクの両サイドにプログ画像の丸いフックがあり、車両購入時に初めて見たとき「なんだこりゃ?」と思ってて走行に影響がないから忘れてたのですが、ここに買い物袋を引っ掛ければいいんだと今日気づきました(^^;;

お陰で今日はビニールの買い物袋から食品が飛び出すことはありませんでしたが、今頃気づいてやるせないです。

本人はほしいと思っている機能が実は備わっていることってあるんですね。
Posted at 2011/05/29 18:51:39 | コメント(6) | 日記

プロフィール

「15:15出発20:36帰宅で5時間21分でした。
皆様お疲れ様でした。」
何シテル?   08/16 21:22
週末にドライブをするとほっと落ち着く。でもやっぱり楽しくドライブもしたいと思って、色々参考にさせて頂きたく参加させて頂きました。 皆様よろしくお願い致します。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

team六連星☆ミ 
カテゴリ:走行会
2011/06/03 20:41:26
 
高速道路料金・ルート検索 ドラぷら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 19:53:14
 
エムズ 
カテゴリ:走行会
2010/08/12 19:45:00
 

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR COLT (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
タイヤサイズ: (普段乗り用) (前) 175/65R15 REGNO GR-XI ( ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation