• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MASYAのブログ一覧

2010年09月24日 イイね!

TC1000ライセンス走行4

TC1000ライセンス走行4本日雨が降ったら止めようと思いつつ筑波サーキットに行って見たら雨が降っておらず、路面も完全なドライだったので走ってきました。

今回の走行では新規パーツの効果を試したくて走りに行ったのですがエキマニ、アウトレットのお陰でアクセルレスポンスがとても良かったですがTC1000のようにミニサーキットだと真の効果が発揮しそうになるとカーブに到達してしまうので、TC2000なら本来の効果が良く出るんじゃないかな?と思いました。

それで走っているとLapTimeが、 45秒ををうろうろしており45秒を切りそうもありません。

タイムアタックでの完全なグリップ走行も飽きてきて、残り最終枠になった為、巡航してまったり楽しんだり、ASCをOFFにしてリアを振り回して遊んだりしていたら最終枠で44秒台が3回発生しました。

という訳で、

前回 LapTime BEST 0'45.440
今回 LapTime BEST 0'44.844

(走行忘備録)
減衰調整: F 15/30 R 20/30 クーラー:OFF ASC:OFF ブレーキパッド:Winmax AP3
空気圧: F2.0 R2.1 バネ: F 5kgf/mm R 3kgf/mm 車高: 標準設定(下げナシ)

次回走行は結構先の予定ですが、再度、ラインを煮詰めないといけないなぁと思いつつ・・・面白くなってきやがった!!!!
※ 「面白くなってきやがった!」はルパン三世の次元風に脳内発声をお願いします。

あと相変わらずビビリミッター作動するラインはあるのでこれも詰められればとは思いますが今は無理そうです(^^;;

最後にノリティさんのアドバイス通りLapTime BESTが出た枠以外はクーリングを入れましたが、クーリング入れた方が、やっぱり良いですね。
Posted at 2010/09/24 16:06:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年09月20日 イイね!

TC1000ライセンス走行3

TC1000ライセンス走行3 先日、埼玉オフ会参加後に、本日TC1000を走行してきました。
バタバタとサーキットの用意をしたのでヘルメットとグローブは絶対忘れないよう注意していたら、デジカメとタオルを忘れてて、写真取れないなぁ・・・てな感じでした。
※そのため、今回の画像はタイムシートにしました。




今回のTC1000走行においては、前回初めて参加した走行会でのビギナーレッスンで教えて貰った宿題の練習を中心に走行しました。

初っ端から、タイム的には45秒台が出てしまい、インストラクターの指摘箇所は適切だったんだと関心ししました。※ ビビリミッターが最初以外は発生せず走りやすかった。

またタイヤショルダー消耗に関しては注意された操舵に変更してからやはり発生しませんでした。
あとセッティングもそのようにしてあるのでしょうか。

ただ、今までの私が経験したファミ走と違い、同時走行車両数が多く、最大走行車両数の中で走ってばかりで正直疲れましたが、練習したかった操舵やブレーキングは合間を見て出来たし、タイム無視してFFなのにリアを振り回しながら走ったり、駄弁ったり、楽しんだので充実した走行日和でした。
・・・今回は走るより某氏の応援見学が中心のような?

前回 LapTime BEST 0'46.441
今回 LapTime BEST 0'45.440

(走行忘備録)
減衰調整: F 15/30 R 20/30 クーラー:ON ASC:ON ブレーキパッド:Winmax AP3
空気圧: F2.1 R2.1 バネ: F 5kgf/mm R 3kgf/mm 車高: 標準設定(下げナシ)

おおよそインストラクターから貰った宿題の内、7割方はなんとなくクリアしたようなので残り3割を今度こなそうと思いました(ただし残り3割はかなりビビリミッターに抵触する内容なので難しい)。

そうそう、本日蒸し蒸しした温度だったので、エアコン最大にして走行して戻ってきて停車したら下からじょばじょば液体が前左タイヤ側から出ててブレーキホースから漏れたのかと思い私は慌てました(凹みました)がQスピンさんが、それエアコン全開したらそうなるよ?って冷静に回答くれたのは助かりました(^^;;

あとノリティさんのアドバイス(1コーナー2コーナーの件)のおかげで、インストラクターから言われた宿題も上手くこなせるようになりました(アレのおかげでコンスタントに45秒台出せるようになりました)。
ありがとうございますっ!!!!

最後に、ファミ走参加の皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2010/09/20 19:35:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年09月18日 イイね!

フルブラスト製 エキマニとタービンアウトレットパイプ来たっ!

フルブラスト製 エキマニとタービンアウトレットパイプ来たっ!フルブラスト排気系パーツ2点を購入しました。
まず画像をみれば判るとおり、500mlペッドボトルと対比するとどれだけBIGかは判ると思います。

試作段階で現品を見てはおりましたが、改めて手に持ってみると溶接の丁寧さや重量感、そしてアール(曲線)が無理のない美しさに待ってて良かったと感じます。
※画像は暗いとこで撮影したので現品の良さ判りづらいかも知れません。


コルトで秀逸なパーツを企画し作成頂いたフルブラストさんには敬礼します! シャキ/(・ω・)

なお、喜び具合をいえばTC2000の最終コーナーを時速170Kmで突入し140Kmで駆け抜けた気分です(^^
--------
閑話休題
--------

・・・・・・前回ブログの続きですが、ピロアッパー装着後、一般道の走行しましたがまったく音が鳴りませんし、一般道での丁寧な走行でも操舵感の変化による面白さが判りました。

早くサーキットで試してみようっといっても、タイムアップにすぐ活用とか無謀なことはせず、まずじっくり操舵感の違いを味わい楽しもう  ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
Posted at 2010/09/18 19:52:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月17日 イイね!

CUSCO ピロボールアッパーマウントとCOLT-VR

CUSCO ピロボールアッパーマウントとCOLT-VRサーキット走行中のタイヤショルダー消耗対策としてタイトルのパーツを取り付けることにしました。

前回のサーキット走行でタイヤショルダー消耗しない走り方をおおよそ把握したと思うので、着けなくても良いといえば良いのですが、まだ走り方を完璧に把握した訳ではないので操舵を間違えるとたまにタイヤ消耗させるのは嫌だと思い導入することにしました。


・・・だってタイヤショルダー消耗で、運悪くブロック外れるまでに至ったら、それだけでタイヤ交換約10万円ナリー になるのは心が壊れる(^^;; のでだったらキャンバーつけた方がいいかなと。
Posted at 2010/09/17 20:35:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月12日 イイね!

サーキットでの雑談

先日の走行会(筑波1000)での出来事というか、走行会参加すると自身の走行時間開始まで、元々グループで来ている方はそのグループで話したり、他は待機駐車場の自分の車両の周りに止めた車両オーナーと話をするのが常なんですが、私は先日、車両操作がウマーなインプオーナー+同行者たちと雑談に参加させて頂きました。

勿論、技量なんかの話では私が教えてクンだったり、色々話しましたが、他におおよそ区切りをしていそうで漠然としているサーキットでの上級、中級、初級、初心タイムの目安の話題になりました。
※ 時間つぶしの雑談だから、どうでも良いネタが結構盛り上がります。

先日走行したサーキットでは、まず公式にファミ走などで提示している区切りとして初心者枠は46秒以上の方のみ申込ということなので、初心者=46秒以上はインプだろうとコルトだろうと同じだね~という話だったのですが、他にインプの場合は大体の目安として、BEST-TIMEで上級者=38秒台以下、中級車=40秒台以下、初級者=41秒台以下というのが一般的じゃないかということでした。

でもパーツつけると大きく区切りが変わることもあるんじゃないですか?という話ではパーツつけても基本の車体性能は変わらないから基準的には変わらないし、パーツつければメリットデメリットを扱いこなさないといけないので考慮するようなことじゃないんじゃない!?という話を聞いてましたが私には裏打ちされた知識も経験もないので理解できていないだろうと思いました。

じゃコンパクトクラスはどれぐらいなんでしょ?という話になって、BEST-TIMEで上級者=40秒台以下、中級者=41秒台以下、初級者=45~42秒台以下あたりが目安なんじゃ?という話をしていました。

初心者 46秒以上・・・公式提示有
初級者 42~45秒台 ・・・目安?
中級者 41秒台以下 ・・・目安?
上級者 40秒台以下 ・・・目安?

なんですかね。確かに44秒台以下の方は周りを見てて次元が違うので確かにナァと思いました。
とりあえず話を聞いてて、45秒台初級者になるまでは特に周りに迷惑掛けないよう細心の注意をして走行しようと思いました。
Posted at 2010/09/12 09:35:43 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「15:15出発20:36帰宅で5時間21分でした。
皆様お疲れ様でした。」
何シテル?   08/16 21:22
週末にドライブをするとほっと落ち着く。でもやっぱり楽しくドライブもしたいと思って、色々参考にさせて頂きたく参加させて頂きました。 皆様よろしくお願い致します。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

team六連星☆ミ 
カテゴリ:走行会
2011/06/03 20:41:26
 
高速道路料金・ルート検索 ドラぷら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 19:53:14
 
エムズ 
カテゴリ:走行会
2010/08/12 19:45:00
 

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR COLT (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
タイヤサイズ: (普段乗り用) (前) 175/65R15 REGNO GR-XI ( ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation