![[フルブラスト]COLT-VerR_CVT-ECU完成! [フルブラスト]COLT-VerR_CVT-ECU完成!](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/024/620/277/24620277/p1m.jpg?ct=f7db970a6747)
とうとう、フルブラストにてCVT-ECU-Tuneが完成したとのこと。
元々、COLT-VerRのMT-ECUより難しいと言われたP-コード0234(過給圧異常系統)の解除が難航していたようですが、晴れて解除したようです。
自分はMT乗りですが、COLT-VerR ForCVTについては過去に乗せて貰って興味深々でした。
まず、チェックがはいるとどうなるかですが、多種の条件下で高ブーストになると制御(3段階)が入り、スロットル35%になるとのこと。
また、スロッル開度での負荷条件が厳しく、Dレンジのハーフスロッルで頻発するのですが、マニュアルレンジのアクセルべた踏みでも介入するそうです。
ちなみにハーフスロットルでのチェックランプ発生は純正MT-ECUではお馴染みですね。 ※フルブラストMT-ECUはチェックランプ発生しません。
この制御が入ると、MT-ECUの低度のチェックランプ消去回避策である、エンジン止めても制御はキャンセルされないという厳しさです。
なお、キャンセルする場合は、バッテリーの電源を切りECUの予備電源を切る必要があるとのこと・・・ちょ!マジで厳しいですね。
それで、今回の完成で何が出来るようになったかというと、ブースト1.5(テスト圧)や、様々なアクセルの踏み方や走らせ方で各レンジD、DS、マニュアルモードでチェックが入らないことを確認したそうです。
上記文章はフルブラストさんの借用文になりますが、フルブラストさんは出来ないことは出来ない、出来ることは出来ると誤魔化しのない顧客側からすれば疑う必要がない疲れない人柄なので、マジでコンプリートなのでしょう・・・が、私は性格的に試したくなるので近いうちに遊びに行こうと思います(^^
・・・だってMT-ECUにしろ、エキマニにしろいつも現地見学して購入ですから・・・ってCVT-ECUじゃ装着出来ないじゃん!
それにしてもCVT-ECU-Tuneして、6速でパドルシフトと同時装着したら楽しそう。
久しぶりに熱い技術情報で散財意欲が・・・・・・CVTに買い替え!?
というのは出来ないだろうけど、家族用として薦めたいwww