• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わか7の愛車 [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2023年9月17日

20230917WGVチャンバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
低回転のトルクが欲しかったので、色々と調べてみると、スズキのWGV(ウエスト ゲート バルブ)チャンバーというヤツが良いらしいという情報を得た。

使った工具等
〇10番のソケット
〇ラチェットハンドル(1/4サイズ)
〇ウォーターポンプフライヤー
〇ラジオペンチ
〇ニッパー
〇タイラップ(細い小さいヤツ)
〇4φのシリコンホース
〇スポーツドリンク(熱中症対策)
2
取り付け位置。

エアクリBOXを外した下に何やらアクセルワイヤーを固定していそうなブラケット?針金?みたいなヤツがあったので、共締めで。奥に見えるスカイブルーのホースがついているのは、デュアルソレノイドバルブコントローラー(ブーコン)。
3
タービン側の配管

アクチュエーターとつながっているホースではない方を外す。シリコンホースと付け替えて、タイラップで固定。反対側はWGVチャンバーにつないでタイラップで固定。
4
センサー側の配管

何センサーやったっけ?(汗)思い出せないけど(思い出したら訂正します)、ホースを抜いてシリコンホースに付け替えて、タイラップで固定。逆側はWGVチャンバーにつないで、タイラップで固定。
5
全体的な位置

だいたい大丈夫だと思ったら、エアクリボックスを元に戻す(現状復帰)。

エンジンをかけてみる→ボンネットをしめる→エンジンを切る。

テスト走行に行く。
6
装着前の最大ブースト

4φのホースがなかったので、買いに行ったときに最大ブーストを測定。それまでの最大は0.8だったけど、リセットして踏み込んだら0.64だった(←低くない?)。
7
装着後の最大ブースト

装着後に走り出して、ラフに踏んだら0.75軽く超えてくる。思い切って踏み込んでみると0.81を記録した。

対費用効果は高いかな…インプレッションはパーツレビューにて。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左リヤアクスルベアリング交換

難易度: ★★

リアスポイラー塗装その1

難易度: ★★

メインの洗車 2024年 25回目❗️

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

洗車とメンテ

難易度:

ちょっと遅いけど……

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドラレコのSDカードが読まない件、ダメ元で連絡してみたら、「新しいSDカード送ります」と。有難いお話です。LINEでやり取りしてたんですが「発送先住所を教えて」とあったので、打ち込みました。後日LINEのニックネーム宛でSDカード届きました。有難いけど…恥ずかしいやん(涙)」
何シテル?   05/12 20:53
幼少の頃に「よろしくメカドック」に影響され、それ以来RX-7が大好きに・・・21歳の時に買ったのが、SA22C。パワステが欲しいと探していたら、サービスでサンル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) 13インチブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 07:43:04
[マツダ RX-7] ラテラルリンク ブーツ交換/塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 17:42:57
[米国マツダ RX-7] FC3S ラテラルリンクブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 17:41:17

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
 4WDのターボの5MTという言葉が頭から離れず…財布に余裕があるのなら、もう一度手元に ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在、一番力を入れているRE。紆余曲折の末、現在完全復活です! 20230415更新 ...
AMG Aクラス AMG Aクラス
2Lで360馬力ある車があると。調べてみると、買えないわけじゃないと。一生に1度は乗って ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
AZ-ワゴンの保険の更新にディーラーに行ったら、ひょんな事からCX-3の話になって…「好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation