• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わか7の愛車 [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2023年12月29日

20231229ワイトレ撤去、スペーサー装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
タイヤがインナーやフェンダーの耳に当たるのがおさまらない(しかも、右だけ)。そして15mmのワイトレは、ホイールに修正を加えないとちゃんと装着できない。

「えっ?こんなところで擦るの?」は精神衛生上良くない。よって、撤去とひと工夫を。
2
①まずはパンタジャッキ2本で左右ジャッキアップして、フレームにウマを噛ませる。そして、ジャッキを抜く。

②今度は、ショックのついてるサブフレーム(?)にジャッキを噛ませてテンションをかけて、リアのショックのボルト&ナットを取る。

③ジャッキをゆっくりと降ろすと、バネが解放される。
3
④バネのすわりを調整して、元に戻す。
※バネが遊ばなければ車検的にはOKだが、バネを短くしすぎると、上手にすわらせられない。

⑤パンタジャッキで左右を均等に上げていく。叩いたりゆすったりしながら、上手にバネをすわらせる。

⑥ショックとサブフレーム(?)をドッキングさせる。ボルトとナットを締めて、こっちは完了。
4
⑦ワイトレをインパクトを使って外す。

⑧スペーサーを噛ませる。今回は、5ミリと3ミリを合わせて8ミリとした。
※スペーサー2枚は、(他所は分からないけど)個人的には気持ち悪い。1枚でいきたかった。

⑨ホイールをつけて、ナットを手締めする
※手締めMaxで4~5回転。あまり締め代がないので、精神衛生上は良くない。

⑩インパクトで締めて、最後はトルクレンチでトルク管理する。
5
20231229ワイトレ撤去、スペーサー装着
L160Sのムーブでは、リアを外に出すのは8ミリが限界と判断。例えば、車高を下げて、リアのフェンダーのツメを折るなり切るなりして逃がしても、車高を下げたりバンプしたりすればラテラルロッドの影響で右に寄ってしまう。静止状態で合わせても、走り出したらうまくいかない。なんなら、左がバンプしてるときに右が擦るという現象まで起きてしまう。

車高を下げて、ラテラルロッドで調整して…ワイトレの逃げのあるホイールを履かせて…フェンダーのツメを処理して…すれば、ワイトレは20mmぐらいはいけそう。

でもね、そこまでやる?って言われたら、やったらやったで楽しいけど、週明けに通勤で使わないといけないとなると「お気軽」じゃないよなぁという感じ。

そもそも、CX-3からMOVEに出戻った理由は、「転勤して外回りが増えたから」と「どうせ乗るなら、通勤に楽しさを」だから、ハマればハマるほど本末転倒になってしまう。

ま、これで良しとしておきましょう。

リアタイヤのナットのトルク管理だけは、しっかりしておきたいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サマータイヤに交換!

難易度:

夏タイヤ&ホイールを変更

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

《ワンダフルパスポート 安心6ヶ月点検》毎にタイヤ交換をも、、、🚘🔧

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドラレコのSDカードが読まない件、ダメ元で連絡してみたら、「新しいSDカード送ります」と。有難いお話です。LINEでやり取りしてたんですが「発送先住所を教えて」とあったので、打ち込みました。後日LINEのニックネーム宛でSDカード届きました。有難いけど…恥ずかしいやん(涙)」
何シテル?   05/12 20:53
幼少の頃に「よろしくメカドック」に影響され、それ以来RX-7が大好きに・・・21歳の時に買ったのが、SA22C。パワステが欲しいと探していたら、サービスでサンル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) 13インチブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 07:43:04
[マツダ RX-7] ラテラルリンク ブーツ交換/塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 17:42:57
[米国マツダ RX-7] FC3S ラテラルリンクブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 17:41:17

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
 4WDのターボの5MTという言葉が頭から離れず…財布に余裕があるのなら、もう一度手元に ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在、一番力を入れているRE。紆余曲折の末、現在完全復活です! 20230415更新 ...
AMG Aクラス AMG Aクラス
2Lで360馬力ある車があると。調べてみると、買えないわけじゃないと。一生に1度は乗って ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
AZ-ワゴンの保険の更新にディーラーに行ったら、ひょんな事からCX-3の話になって…「好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation