• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんぺん。のブログ一覧

2021年12月06日 イイね!

第二子誕生

私事ですが本日令和3年12月6日に第二子♂が誕生しました。
上の子♀もまだ4歳でわがまま盛りなので一層賑やかな家庭になりそうです。

さて。
車が困りました。

スライドドアのウェイクはさておき、2シーターのカプチーノとドア2枚のシトロエンDS3ではどうにも間に合わなくなってきました。

そのつもりでゴールデンウィークくらいから中古で条件の合う車を探してましたが、結局決まらず。
年明けから仕切り直しでまた探さないと。

探してる間が一番楽しいのだけど。
Posted at 2021/12/06 20:18:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2016年10月10日 イイね!

コペン セロ試乗しました

コペン セロ試乗しましたディーラーにコペンのマニュアル車があったので試乗してみました。

初代コペンの時も感じましたが、下からトルクが出てるので普通車に乗ってる感じですね。
ただ途中ですぐ頭打ちになるので、回して楽しいエンジンでは無かったです。

出足はカプチーノより頭が出る感じで、中間速で抜かれていく感じでしょうか。
全く性格の違う車なので比べられないですね。
Posted at 2016/10/10 19:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2016年07月30日 イイね!

新型トゥインゴ

岡崎ルノーに新型トゥインゴの展示車があるということで、さっそく見に行ってきました。


赤は映えますね。
内装も赤でオシャレでした。

写真はネットでチェックしていたので、気になるところを主に見てきました。
まずはリアゲート。

ゲート全部が一枚ガラスでした。
オシャレ度もあるけど、洗車もしやすいかな?
当然開け閉めはガラス部を触るので手垢が気になりました。
あと割れたときのダメージが大きそうですね。

次にトランク。

RRなので下にエンジンがあります。
と言うわけでかさ上げされていて狭いですね。
リアシートを倒さないとスーツケースは載りません。

最後にリアドアとリアガラス。

ドアノブはルーテシアと同じ処理をしてます。
パッと見2ドアに見えます。
作りはルーテシアの方が良くて、トゥインゴのはちょっとチープに見えました。
経年劣化も気になります。
白くなりそうな…。

それからリアガラス。
下りません。
少しだけ開くタイプです。
嵌め込み式よりありがたいですが、手動です。

運転席からは開け閉めができません。
しかもちょっとコツがいります。

最後に、リアドア、中から開け閉めもしにくいです。
写真を撮りわすれましたが、デザイン優先な感じで開け閉めに少し力がいります。

と、ネガな部分をピックアップしてみました。
他にも、4人乗りだったりインダッシュナビが着かなかったりと。
あと現時点で0.9ターボにマニュアルが無い。
0.9NAのマニュアルはちょっと非力かな。即日完売でしたし。

結論として、家族の車をトゥインゴ1台に集約するのは厳しいかなと。
まだ試乗はしていないので印象は変わるかも知れませんが、ドアの数以外はDS3に軍配が上がりました。

この先GTが出たら悩むかもしれませんが(^_^;)
Posted at 2016/07/30 19:44:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2016年06月07日 イイね!

初リムジン


ハワイで初リムジンを体験しました。

超ロングホイールベースなので乗り心地はふわふわかと思いきや、しっかり踏ん張っていてロールも少なく、ちょっとした段差ならサスペンションで吸収している感じでした。

さすが高級車!

お陰で車酔いをすることなく1日快適に乗れました。
快適すぎて途中睡魔に襲われましたが(^_^;)
Posted at 2016/06/07 03:31:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2016年05月15日 イイね!

間違えて第二東名へ

実家に早く行きたく、豊田南から松平インターまで走るつもりが、気付いたら第二東名を走っていました(/--)/

豊田東方面は左ね…今まで東海環状は右だったからボーっとしてたらそのまま(^_^;)

乗ってしまったものは仕方ないので、ドライブを楽しみました。
まだ車は少ないので、第二東名の方が早そうですね。

取り合えず最初のインターでUターンしました。
岡崎の美合の辺りですね。
降りてすぐ信号なので、信号待ちのギャラリーがいてちょっと恥ずかしかったです(((^^;)

帰りも車は少なく下り坂なので楽チンです。
用事が無ければ岡崎のサービスエリアに寄りたかったですね(^.^)

余計に時間をかけてしまったので早く行きたいところですが、初めて走る道ですし、気を付けながら走りました。


するときっちり100キロで走る豊田ナンバーのシルバーのクラウンを前方に見つけました(°▽°)
そんな覆面パトカーです、と言わんばかりの覆面はいないだろうと隣に並んでみたら…白いヘルメットをかぶった…覆面でした(((^^;)

そそくさと前に入らせていただきました(^-^ゞ

その後ろを元気に走ってくるミニクーパーが(*_*)
130くらい出てたかな?

当然ながら私の後ろにいた覆面が追跡モードに入り…御愁傷様です(-.-)

事故が無くてなによりですが、第二東名の下りはスピードが出やすいのでお気をつけくださいm(_ _)m
Posted at 2016/05/15 12:46:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「@ゆでこ スタッドレスホイールも標準形状のはずですが、微妙に違うのかもしれないですね。
異音の原因がボルトの緩みと分かったので、まめに増締めします。」
何シテル?   12/27 07:00
車はスズキ・カプチーノとアウディ・S1スポーツバックに乗ってます。 嫁カーのダイハツ・ウェイクも活躍中です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤガーニッシュ補修とエッジプロテクタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 21:58:17
VCDS スロットルレスポンス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 20:01:59
VCDS ヒルホールドコントロール有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 20:53:25

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2003年に中古10万km走行の銀カプを手に入れました。 ベース仕様は、メーカー不明15 ...
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
2022.04.02納車 約10年乗ったシトロエンDS3スポーツシックから乗り換えまし ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
4ヶ月待ちの末、2011年10月に無事納車しました。 11年ぶりの新車になります。 し ...
トヨタ オーパ トヨタ オーパ
通勤仕様です。 買い物やスノボでも活躍してました。 新車で購入して11年、車検切れのタイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation