• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんぺん。のブログ一覧

2014年04月26日 イイね!

三年目にして、その5

三年目にして、その5今日、DS3を洗車していて思ったこと。

だいぶボディコートが弱くなっています。

水垢は落ちにくいし、ボディがザラザラし始めました。
そのせいか、特に黒い天井がイマイチ綺麗に見えません。

原因はいろいろ考えられますが、ずっと青空駐車場なのと、去年引っ越してから海が近くなったことと、常に砂ぼこりを被るようになったことと、一番は線路が近いことでしょうか。

一度コンパウンドで磨いてコーティングをし直した方が良さそうな感じですが、たぶん車検まではこのままな気がします。

もっとも、オールペンして10年経つカプチーノに比べれば遥かに綺麗なのですが^^;


ちなみに写真は全く関係ないコストコです。
明日フレフレセントラルの帰りに寄ろうかと。
GWなので人がスゴそうですが(-o-;)
Posted at 2014/04/26 18:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS3ネタ | クルマ
2014年04月24日 イイね!

三年目にして、その4

DS3に乗り換えて2年半、走行距離も25000kmを越えました。
週末にしか乗っていないのに順調に走行距離が伸びているのは、主に遠出に使用しているからで、連休になると大阪だったり横浜だったりと、DS3で移動しています。

ただ思うことは、DS3を目的地までの移動手段としか使っていなく、ドライブ旅行をしていないなぁと。

というわけで、今度のゴールデンウィークはドライブがてら静岡方面へ遊びに行こうと計画しています。

景色を見たり美味しいものを食べたり、動物たちと戯れたりと、ちょこちょこ移動しながら楽しもうと思います。

ほんとはそれに合わせて調子の悪いスマホを新調してカメラ代わりにしようかと(こちらに写真をアップできないのはそのせい)思ったけど、ちょっと間に合いそうにもないので、久しぶりにコンデジを引っ張り出してきます。

今度の日曜日が「フレンチ・フレンチ・セントラル」なので、その翌日から旅に出てきます。

…その前にとりあえず洗車しよう^^;
Posted at 2014/04/24 10:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS3ネタ | クルマ
2014年04月17日 イイね!

三年目にして、その3

DS3に乗り換えてから、実はオフ会などイベントに参加したことがありません。

カプチーノやOPAのオフ会にはまめに参加していた方なので、そろそろDS3もデビュさせたいなぁと思っていました。
ちなみに、DS3購入前には志都呂オフ(CCM?)に顔を出したことはあります。

というわけで愛知県近辺でイベントが無いかと調べていたら、近く「フレンチ-フレンチ-セントラル」なるイベントを見つけました。

4月27日(日)にしかも愛知の新舞子マリンパークで開かれるようです。
前々から「まいこサン」なるイベントが開かれていることは知っていましたが、名前からして京都近辺かと思ってました。
愛知県の知多なんですね^^;
しかも去年、豊田から高浜に引っ越したので、家から近い!
ひたすら真っ直ぐ走れば着きますね。

久しぶりに情報収集に行きたいと思います。
Posted at 2014/04/17 07:34:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | DS3ネタ | 日記
2014年04月15日 イイね!

三年目にして、その2

増税前にぽちりしたものがもうひとつ。

DS3スポーツシック用のRaceChipです。
いわゆるサブコンで、ノーマル156ps/240Nmが200ps/309Nmに出力アップするというもの。
馬力はともかくトルクアップすると乗りやすくなるので、そこが惹かれたポイントです。

取り付けも納税前にとディーラーにお願いしていましたが、休日出勤が重なりお店には行けず、4月も過ぎてしまったので結局自分で付けることにしました。

取り付けですが、説明書では15分からと書かれていましたが、実質1時間以上はかかったと思います。
特にエアクリーナー奥のカプラの取り付けに苦労しました。
そもそもエアクリーナーボックスを外すのにトルクスネジを回さないといけなかったので、わざわざレンチを買ってきました。
エアクリーナーカバーは3箇所トルクスネジとベルトで止めてあり、ボックスは1箇所止めてありました。

地道にネジを回してましたが、位置が遠いので腰も痛くなり、途中で中断。
カバーを外すのを止めて無理やりカバーの奥に手を突っ込んでカプラーを差し替えました。
。。。トルクスレンチいらなかった。。。

今回の作業で一番悩んだのがサブコンの固定位置。
上手く固定できる場所が無かったので、ヘッドライトのフランジっぽいところに仮固定しました。
皆さん、どこにつけられているのでしょう??


さて、RaceChipの効果ですが、正直「う~ん」でした。
中高速でパワーが上がっているような感じもしましたが、街中では踏み込めるところも無く、元々感覚が鈍いこともありイマイチ効果が実感出来ませんでした。
イメージ的には、エアクリーナーを交換した、インタークーラーを交換した、スパークプラグを交換した。。。くらいの感じでしょうか。


そんなこんなで前の日記にあるアルミアクセルペダルを追加し、2週間ほど(週末だけ)乗っていました。


そして先週の出来事。
日中結構車内が暑かったので、今年初めてのエアコンを入れました。

ところが、どれだけ温度を下げてもぬるい風しか出ませんでした。
まさか夏を前にしてエアコンの故障??
エアコンのガスが抜けているだけならいいのですが、コンプレッサーが回っていない感じがしていたので。。。

取りあえず帰宅し、ディーラーに電話かそれとも近所のカーショップでエアコンガスのチェックか。。。と思考を巡らしていたところ、ふと。

もしかしてRaceChipが悪さしてるかも?と思い、本体を外してエマージェンシープラグ(?)に差し替えました。
案の定、エアコンは何事もなかったかのように効き始めました。
RaceChipを挿したらエアコンが使えなくなる。。。そんな設定をしているとも思えないので、配線の確認を行いました。

そういえば、RaceChipのカプラ、ちょっと怪しいところに差し込んだ気が。
エアコンのガス配管を伝って行くと、その先に差し込んだカプラがありました。


これだから素人は-o-;


結局エアクリーナーカバーとボックスを外し、改めて隠れているカプラを発見。
無事差し替えが終わりました。
私はカプラを探すためにボックスまで外しましたが、手探りで出来る人ならカバーを外すだけでカプラの差し替えは出来ると思います。

こちらの作業も1時間。合計2時間以上も費やしてしまいました。
しかも、手がギリギリ入るところにカプラがあったせいで、右腕は傷だらけになりました。
こりゃお店に頼んだ方が楽ですね。
いい勉強にはなりましたが。


肝心のRaceChipの効果ですが、まだたいして踏んでいませんが、2000回転くらいからのトルクの盛り上がりが増えました。
一番違いが分かりやすかったのが高速道路の追い抜きで、6速に入れたままモリモリ加速していきました。
ノーマルの時は5速もしくは4速に落としてから追い越しをかけていたので、かなり運転が楽になったと思います。
燃費も向上するらしいので、期待せず気にしてみたいと思います^_^;


以上、長々と長文失礼しました。
ちなみにスマホの調子が悪くて、撮った写真は一枚も保存されていませんでしたT-T
というわけで文字だけです。
読みにくくてスミマセン。
機会があれば撮り直してアップしたいと思います。


次はスマホ買い替えかなぁ。。。未だにIS03だし。
Posted at 2014/04/15 07:35:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS3ネタ | 日記
2014年04月12日 イイね!

三年目にして

DS3いじりたい病がふつふつと。
増税前にいくつかポチりしました。
その一つがこれ、アルミペダル。



DS3はアクセルペダルの位置がブレーキよりずいぶん低くて、ヒール&トゥが出来ません。
別にサーキットを走る訳では無いので必須ではないけど、立ち上がりのもっさり感が気になっていました。
それに通勤で使っているカプチーノは普通にヒール&トゥをしているので、余計に違和感が。

そんな訳でアクセルペダルをかさ上げすることにしました。
ちなみに同じペダルをカプチーノにも、そしてOPA(ただのドレスアップ)にもつけていたので実績はバッチリです。

before



after



その効果の程は…

機会が無くてまだ試せていません^^;
なにぶん週末のおでかけにしか乗っていないので。

ただカプチーノよりもかなり手前でブレーキが効くので練習は必要そうです(  ̄▽ ̄)
Posted at 2014/04/12 07:14:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS3ネタ | 日記

プロフィール

「@ゆでこ スタッドレスホイールも標準形状のはずですが、微妙に違うのかもしれないですね。
異音の原因がボルトの緩みと分かったので、まめに増締めします。」
何シテル?   12/27 07:00
車はスズキ・カプチーノとアウディ・S1スポーツバックに乗ってます。 嫁カーのダイハツ・ウェイクも活躍中です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リヤガーニッシュ補修とエッジプロテクタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 21:58:17
VCDS スロットルレスポンス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 20:01:59
VCDS ヒルホールドコントロール有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 20:53:25

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2003年に中古10万km走行の銀カプを手に入れました。 ベース仕様は、メーカー不明15 ...
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
2022.04.02納車 約10年乗ったシトロエンDS3スポーツシックから乗り換えまし ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
4ヶ月待ちの末、2011年10月に無事納車しました。 11年ぶりの新車になります。 し ...
トヨタ オーパ トヨタ オーパ
通勤仕様です。 買い物やスノボでも活躍してました。 新車で購入して11年、車検切れのタイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation