• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

460の愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2014年3月23日

PanasonicのETCとDSRCアンテナの交換性を確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
価格COMで部品品番が同じという話を見たものの、窓ガラスへ置くアンテナ本体の形が微妙に違う気が・・・。

オーリスのDSRC車載器とエリーゼのETCは同じパナソニック製。

というわけで、試してみた!
もし、ETCアンテナを流用できるのであれば、新しくアンテナ配線を引き直す必要がなく、作業は格段に楽なはず!!
2
CY-ET908の配線は2つ。
アンテナと電源。アンテナは資格に丸が入っているほう。
3
外したアンテナ(CY-ET908)とCY-DSR110本体の端子。
同じに見える・・・期待は膨らむばかり。
4
何の支障もなく刺さりました。
なお、電源側は全く異なる形状なので引き直す必要があります。
とはいっても、オーディオ裏かヒューズボックスからとってこれるので、ダッシュボード回りを触る必要はなく、DIYでやれる範囲内♪

あとはユニットを買ってこればよいだけ。
5
【留意事項】
なお、刺さるというだけで動作確認はしていません。
また、私の持っているCY-ET908とCY-DSR110で偶々うまくいったというだけであり、これによる責任を負うものではありません。
あくまでも自己責任で実施してください!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

5回目 車検

難易度: ★★★

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ プラグ&イグニッションコイル交換(&おまけのエアクリ交換) https://minkara.carview.co.jp/userid/663689/car/3352521/7182025/note.aspx
何シテル?   01/04 01:19
しがないサラリーマンです。 みんカラは前々から気になってました。 DIYの情報収集や車のインプレなど、多分にお世話になりました。 ふと思い付きと暇が出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CA-DC10D (Panasonic) → KNA-13DSRC (kenwood) 化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 17:51:30
純正オーディオ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 17:44:47
ETC取付(CY-ET909KD) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 17:37:45

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
MINIクロスオーバーで中古車屋に行ったところ、不動になり、乗り換えを余儀なくされました ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2010年2月20日納車。 学生時代からずーーーっと憧れだったロータス エリーゼを手に入 ...
ミニ MINI Crossover ドック (ミニ MINI Crossover)
エンジンはじめ走りは素晴らしい。クルマそのものは良くて国産車には無い魅力がたくさんありま ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
一度、新車を買ってみたくて、セリカと入れ替えました。 デザインは酷評なんですが、試乗して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation