• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aki23のブログ一覧

2019年01月06日 イイね!

次期リーフへの道①_リーフニスモ試乗編

次期リーフへの道①_リーフニスモ試乗編(相変わらずの周回遅れでスイマセン。1/6のことを書いています)
7年乗ってきたリーフ君ですが、そろそろ3回目の車検。超初期型なので航続距離もかなり厳しくなり、そろそろ潮時のようです。

以前からアナウンスされていた、大型バッテリー搭載(60kw)を待ちに待っていましたが、この時点でどうも大型バッテリー搭載車にはニスモグレードが無い、という噂が・・・・。









「え~!ナニやってんの?N社の商品企画は。(-"-)」と怒鳴ったところでなさそうなものは無い、らしく。

60kw車を選ぶか、40kw車でニスモを選ぶのか、一大決心が迫られる事態になってしまいました。

新型リーフ、旧型よりはデザインの評価は高いみたいですが、自分的にはどうしてもイマイチ納得できず。特にフロント周りの中途半端にゴチャゴチャした感じがね・・・。

これだったら旧型のウチの子の方がカッコ良いじゃないかぁ(自己満足含む)、 って思ってしまうのですよ~。

(カッコいいでしょ?←親バカ?)

まあ、その顔付きですが、ニスモ外観なら、まあ許せる範囲かなぁ、と。

走りも、モーターの出力特性や足回りも固めてあって評判は良い、らしい。


ただ車高とかは、ノーマルと変わらないようなので、カッコのためなら車高ダウンは必至ですけどね。



本来は60kw仕様にも乗ってから判断なのですが、ニスモの走りが対ノーマル比で余程素晴らしければ、40kwのニスモにしちゃってもいいのかなぁ、と思った次第。
(在庫車があれば安そうだし・・・)

さて、試乗です。
まずはニスモに乗り込みます。

近所の自分の評価コースをそれなりのペースで走らせてもらいました。

続いてノーマル(40kw車)



さて、結論は・・・・

う~ん。

出力的には特性を変えただけなので、それほど劇的な向上は感じられず。足回りは確かにノーマルよりしっかりした感じですが、どっちみち車高を落したいので、他の車高調に替えちゃう可能性あるからなー。
乗り心地は同乗した家族には不評でした。(-_-)

ニスモの売りであるBモード(より強い減速Gがかかりワインディングでシフトダウンした感じになるらしい)を試し忘れた部分はあるのですが、ニスモの走りには絶対的なアドバンテージは感じられなかったかなぁ。



結論は・・・、

やはり60kwが出てから考えようかな~、と。


⇒続く



Posted at 2019/01/20 13:38:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2017年07月29日 イイね!

リーフの使い方

リーフの使い方今日の雨は激しく長いですねー。花火大会とか気の毒ですね。
(いつも周回遅れの投稿ですが今日は珍しくリアルタイムで・・・)

で、リーフで外出から家に戻ったけど豪雨で家に入れず・・・。

ま、10分くらい待てば小降りになるかな、と待機し始めたのですが・・・・。

一時間経っても豪雨やまず。orz
なんかゲリラ豪雨って感じですないですね。

ま、家のWifiも飛んできてるのでスマホでいろいろできちゃうんですけどね。(^_^.)





で、大雨の音でかき消されちゃうのでカーオーディオも爆音OK!(^^♪


エアコンも効かせて快適に過ごしてますがアイドリング無しでOK。

こういうのもリーフの使い方のメリットだったんですねー。

5年半乗ってるけど気付かなかった。(^_^;)
Posted at 2017/07/29 18:29:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2016年06月05日 イイね!

朝オフ ~ なんとかみんカラアップ!

朝オフ ~ なんとかみんカラアップ!朝オフ、行って参りました。


天気予報がのらりくらり、でなんとかもたないかな、とかすかに期待してましたが、
朝からかなりの土砂降り。

これは引きこもりかなぁ、とも思ったのですが・・・、








こんなのをなんとかしたいな、なんて用事もあり、


とりあえず上京しようと。

で、久々にリーフで参加です。


今日はなんとか朝礼前に余裕を持って到着できるかな、と思っていたら、
突然の渋滞。公団のパトカーをやりすごすと、

RX-8が可哀想なことになっていました。
最近ホントに事故に遭遇するなぁ、もうちょっと運転うまくなろうよ~。(ーー゛)


なんとか朝礼前に到着。

さすがに足グルマ率高かったですね。

イオンでひとしきり駄弁ってお腹も満たした後は近くのSABでリーフのお腹も満たしてやります。

なんかスタンダードプランの恩恵で充電するの初めてかも・・・。
せっかく月3,000円以上も出してスタンダードプランに入っているのだから、もっと使わないとだな。

時間つぶしで入ったSABでちょっと興味深いものを発見。

プロモビデオ見てたらエアコンルーバー固定のクリップが簡単に脱着できて複数のクルマの載せ替えも簡単みたい。(^^♪ なかなかいいかも~。でもちょっとお高いかな。もっと安いのがあるのだろうか・・・。
あと強力なマグネットの影響もちょっと心配かな。どうなんでしょうね?

帰り道は、アキバで無事任務完了。

尾根遺産はお店の写真を撮ってたら”偶然”写ってしまったのでせっかくなので。(^_^;)
それにしても、
金券ショップの買い取り値段って、お店で結構差があるんですねー。
クルマの買取店と一緒ですなー。

そして、帰り道に道からちょっと見かけて思わずクルマ停めて写真を撮りまくり。

三球・珠代さんもこれを見てれば夜眠れなくなることもなかったでしょうにねー。(^_^.)
あ、

「地下鉄の車両をどうやって地下に入れるのか。考えると夜も寝れなくなっちゃう~!」

ってやつですよ。若い人は知らないね。


幹事のKさん、ご参加の皆さんお疲れ様でした。
来月の朝オフは梅雨の真っ只中ですね。なんとかエリーゼで参加できるといいなぁ。
 


Posted at 2016/06/06 00:39:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2015年10月07日 イイね!

また欠けました (/_;)

また欠けました (/_;)先日欠けたのはエリーゼの3速ギアでしたが、こちらはリーフのお話し。

久々に100%充電してリーフに乗り込むと、なんだかメーターの右側がちょっといつもと違う雰囲気に・・・。(・。・;

あれ???

と思ってセグメントを数えてみると、

1、2、3、4、・・・・・ 10、で終了。

セグ欠け2個目、逝っちゃいました~。orz

前回の1個目は去年の7月、38,000kmでしたから、
1年3ヶ月、13,000kmでした。


う~ん、この時期で航続80kmは厳しいなあ。


これのバッテリーに交換できないものだろうかぁ~。(ーー゛)




Posted at 2015/10/10 15:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2015年07月17日 イイね!

リーフタイヤ交換終了

リーフタイヤ交換終了散々迷った末、今度のリーフのシューズはグッドイヤーのLS EXEに決定。

最安だった通販のお店で購入。
(やはりタイヤはリアルショップとネット購入の価格差が相変わらず大きいですね~)











初めてのお店でしたが振り込んだら翌日に到着。


日付は15年18週とまあまあフレッシュでした。


早速リーフに積み込んで。


会社帰りに馴染みのピット長さんの居るABにて。


やはり左フロントはかなりやばかった。(-_-;)

一番山の残ってたタイヤは万が一の予備用として持ち帰ります。

うーん、持ち込みでこのお値段。

毎度毎度ですが、本当に助かります。(^^♪

初めてはいたグッドイヤー LS EXE。、
まだ皮むきも終わっていないのでなんとも言えませんが、乗り心地はまあまあ、ややロードノイズ、
特に低速時の低周波音っぽいのが気になるといえば気になるかなぁ。たぶんすぐ慣れちゃうと思いますが。

詳しい走り味と電費についての報告はまた別途させていただきますねー。
Posted at 2015/07/20 01:45:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | リーフ | 日記

プロフィール

「すれ違いでしたか。(^.^)今は三台で御殿場気ままな時間です。@ルクエリ 」
何シテル?   05/24 14:41
'08年夏からエリーゼRに乗っている新人類世代のアラ還男子です。娘2人にいずれ見放されるのを見越して2シーター車に復帰しました。 足グルマ的には2012年2月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[日産 リーフ] EZリップ 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 22:22:56
[日産 リーフ] EZ LIP取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 22:20:53
[日産 リーフ]EZ LIP EZLIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 22:20:17

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼRです。08年夏から乗り始めました。07モデル在庫の最後の一台ということで、選択 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス PHV 2代目雪見だいふく号 (メルセデス・ベンツ Aクラス PHV)
コツコツと自分なりにドレスアップしてきたZE1リーフを不慮のアクシデントで失い、急遽足グ ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
自分が「最も美しい」と思っているクルマをついに自分のそばに置くことができました。 実は3 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代リーフに乗り続け7年。だいぶバッテリーがくたびれて航続距離が厳しくなってきていたので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation