• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aki23のブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

雪見ダイフク ~ (^'^)

雪見ダイフク ~ (^'^)昼になってもまだ雪やまず。

川崎のチベットは30センチ近いです。

これから出陣ですが、LEAFはあきらめました。
スタッドレス履いたラフェももらい事故や渋滞のリスクもあってやばそう。

歩いて電車が無難かな。


というわけで、LEAFは文字通り雪見ダイフク状態です。



ノーマルの白いLEAFはなんとなく雪見ダイフクっぽいので家族ではYukimiちゃんと呼ばれてます。
車高を下げてエアロを付ければカッコよく変身するはずなんですけどね~。


きっと・・・。(^_^;)

Posted at 2012/02/29 13:23:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2012年02月22日 イイね!

ワンスマ広場トレ動画祭り

ワンスマ広場トレ動画祭り車載カメラ2台体制でのぞんだワンスマ広場レッスン。
ようやく動画の準備ができたので、カメラのレポートも兼ねて報告です。

Topの写真はbyヌヴォラーさん。(いつもありがとうございます)
いつも参考にさせてもらってるサーキットの先輩、次元号とのツーショットです。




ワンスマレッスンは朝の準備体操から始まります。

一番ハードなストレッチはこれ。

澤師匠、空中浮遊してました。ワタシできません。さすがアスリートです。


午前中は小さなオーバルの反復練習。
さっそく松原講師に逆同乗してもらいました。

買いなおしたDRIFT HDで撮影。外部マイクを自分の胸元に装着してます。

お聞きの通り、ワタシの声はバッチリ。隣の松原講師の声も何とか聞き取れます。
カメラと共振するようなガラガラ音もなくなってここは狙い通りでよかったよかった。

だけど、露出はダメダメです。
特にだだっ広い駐車場ということもあったのでしょうが、外が白飛びしちゃってます。
DRIFTの最上級カメラなのですが、ポイント測光はできなかったんですねー。
(前回のDRIFTの廉価版X-170で撮った前週の筑波2000では問題なかったのですけどねー)



午後はワンスマの最近のイチオシメニュー8(エイ)ターズ


レッスンの最後は8ターズのタイムトライアル、3周×2回。
映像はワタシの2回目。
(この時はマイクはルームミラーのツマミにはさんでます。)


良い感じで来てた最終ラップの最終コーナーでスコッとスピン。
ギャラリーのみなさんがズッコケてるのが写ってます。
(白飛びして見にくいんですがねー)

1回目の2ラップ目はちょっと計測ミスっぽい、ということで、この2回目の1ラップ目がワタシのベストとなりました。



ということで、12台中のベストは袖森の王子こと~雅~さんが獲得です。
(あっ、でも別にタイムを競うって感じでななかったんですけどね)


まぁ、せっかく撮ったので、一回目の映像も確認です。


一応、ちょっとだけ悔しいので、2ラップ目をストップウォッチで計ってみると・・・


なんか27.3秒くらいで走ってるみたい???


んんん?



では、ということで、ロガーのデータもチェック。

2ラップ目は27.237ってなってますねー。

自分でもあまり速く走れてる気はしないラップでしたが、他のラップと違って比較的地味目に走ってますね。
やはり滑らしていいことはないんだなぁ~。
(あっ、王子、機嫌を悪くしないでネ)

でもこの8ターズ、とくに1コーナーを滑らせながら駆け抜ける快感はクセになりそうです。

レッスン終了後も一人居残りで、タイヤの減りのことは開き直ってドリドリして遊んじゃいました~。

オマケは最後にトライした外付けカメラ。
本当の(?)ベストラップが出た一回目の走行です。
(これ、リンク貼り忘れてました。スイマセン)

こっちのカメラはちょっと暗すぎますね。
空を入れ過ぎたのかなー。

車載カメラってなかなか難しいですねぇ。




ダラダラと車載カメラのインプレと共に書いてきましたが、ワンスマ広場レッスンのありがたみと楽しさが伝えられたでしょうか。
サーキットデビューしたいけど、ちょっと怖いよなー、とか、サーキット走るほどではないけどクルマの運転がうまくなりたい、とか、サーキットでの限界コントロールがイマイチわからない、なんて人には絶対おすすめです。

特にワンメイクレッスンは、他の参加者の走りや、他の参加者へのアドバイス等もとても参考になるので、効率の良いレッスンだと思います。

・・・ということで、参加のみなさん、講師の澤さん、松原さん、事務局&写真のT野さん、ありがとうございました。(^.^)




Posted at 2012/02/22 23:30:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2012年02月20日 イイね!

ワンスマ広場レッスン+前の日ゴルフ

ワンスマ広場レッスン+前の日ゴルフこの記事は、FSW 広場トレ終了~! 明日はそのままFSWドラサポです。について書いています。

先々週の筑波2000から先週末のワンスマ広場レッスンまでをご報告。

←写真は、これまた定番。ワンスマT野さん撮影の超~カッコイイPhotoから。
  今回特別に劇画調です。
 (T野さん、いつもありがとうございます)



さて、
筑波2000後、なんとなく左手首に違和感が・・・。
週中には腕時計も見れなくなってきました。週末にゴルフとワンスマレッスンが控えてるというので。。。

会社に断って接骨院へ。

何とか週末を無事乗りきれるように、刺激を与えてテーピングをしてもらいました。


土曜日は御殿場で一年ぶりにゴルフ。
手首は痛かったけど、なんとか最後まで回れました。

写真は、賞品でもらった大人のグッズ・・・。翌日のワンスマで澤さんに寄付してきました。(w


土曜の夜は、前泊組みのaoiumigameさんと合流。
晩御飯はメニューでどうしても食べてみたくなった「どでか牛タン」

これで栄養つけようって感じ。
味は・・・・。フツーでした。


さて、翌日の富士スピードウェイです。
まずは会場となるP2に到着。するとなにやらワカサギ釣り????

自分のゴルフクラブ、ホテルに預けてきましたがよかった~。


この日の広場レッスンは、エリーゼ/エクシージOnlyのスペシャルバージョンです。

12台+見学1のエリーゼが集まりました。

午前中はオーバル、午後はエイターズ(8の字)です。

苦みばしった澤先生の講義。気合が入ります。


どんな内容だったかは、また動画とともにご紹介しますねー。
(今回はカメラ2台体制で車載動画試してみました)


レッスン後は、有志数名で御殿場市内で後夜祭。


こうして、左手首に爆弾を抱えながら、怒涛の土日を何とか乗り切りました。

もうひとつの爆弾(=カミさんの堪忍袋)が切れないように、一生懸命働きます!
Posted at 2012/02/20 22:17:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2012年02月18日 イイね!

車載カメラ買い増し (-"-)

車載カメラ買い増し (-"-)散々迷った末に購入した、DRIFT製のベースモデルX-170ですが、先日の筑波で試したところ、音声が入りづらいことが判明。
みんカラへのコメントでもご示唆いただきましたが、これはどうもこの手のアクションカメラはみんなこんなものらしい。

子供とのキャッチボールとかで会話とかも入れたくなったワタシは、あきらめつつも買ったお店にも電話。

やはり、風切音とか他の雑音がクレームになることが多く、どんなカメラでも人の声は入りにくいものだ、とのことで、どうしても声を収録したければ、外部マイク端子付きのモデルを買うしかない。

「エー!そんなの知らん、返品だぁ~。」とか言ってみてもさすがにダメ。(声が入らないというクレームは初めてだそうで)

最終的にはお店の誠意あるご対応も気に入ったので、もう一個買っちゃいました。最上級のDRIFT HD。
(カミさんからは、「ホント、変なとこケチるからよ!」と責められましたが、結果的には結構お得な条件で2台揃っちゃった気がするので、まっ、いいか。)

比べるとこんな感じ。

箱の大きさもだいぶ違いますが、附属品の数は減ったりしてます。
(サイクルバーマウントとかヘッドバンド、AVアウトコードとか)
長さ方向だけずいぶんコンパクトになりましたが、重さ感はあまり変わらず。

状態を示すLEDランプも小さくなって、ちょっと見にくくなったかも。


後ろはこんな感じ。

標準でついてくる、USB端子、マイク端子用のハッチ付きのリアカバーに代えてあります。
これは便利かも。

ただしSD(マイクロSD)カードの出し入れには、いちいちダイヤルを回してリアカバーを外す必要があります。
あと、マイクロSDは小さくて扱いづらいです。



で、さっそく買って参りました、外付けマイク。これはまた一番安いのにしちゃいました。

ジャックの径が2.5φなので、アダプターが必須です。

アダプターも根本が太い奴だとリアカバーから奥に届かないので、現物合わせでピタッと合うやつを選ばないといけません。(ヨドバシさん、こういうところはきちんと対応してくれるので助かります)



これで日曜のワンスマ広場レッスンで、講師の方に同乗していただいても、音声はバッチリ収録できるかな。


さて、思わぬ形で2台体制になってしまいました。

そんなに映像に凝るつもりはないのですが、外付けにしたら、とかヘルメット装着にしたら、とかイロイロアイデアもありそうで・・・。
このまま2台持ちで行くかどうしようか、またまた悩み始めたワタクシなのでした。

(どなたか、X-170に興味ある方居ますかね~?
ツクバで一回使用のみのほぼ一年保障付きですが。(^^)/)
Posted at 2012/02/18 04:16:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2012年02月16日 イイね!

クルマ通勤開始

クルマ通勤開始クルマ通勤開始~!
Posted at 2012/02/16 23:27:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | リーフ | 日記

プロフィール

「すれ違いでしたか。(^.^)今は三台で御殿場気ままな時間です。@ルクエリ 」
何シテル?   05/24 14:41
'08年夏からエリーゼRに乗っている新人類世代のアラ還男子です。娘2人にいずれ見放されるのを見越して2シーター車に復帰しました。 足グルマ的には2012年2月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   12 3 4
56 789 1011
12 131415 1617 18
19 2021 22232425
262728 29   

リンク・クリップ

[日産 リーフ] EZリップ 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 22:22:56
[日産 リーフ] EZ LIP取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 22:20:53
[日産 リーフ]EZ LIP EZLIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 22:20:17

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼRです。08年夏から乗り始めました。07モデル在庫の最後の一台ということで、選択 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス PHV 2代目雪見だいふく号 (メルセデス・ベンツ Aクラス PHV)
コツコツと自分なりにドレスアップしてきたZE1リーフを不慮のアクシデントで失い、急遽足グ ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
自分が「最も美しい」と思っているクルマをついに自分のそばに置くことができました。 実は3 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代リーフに乗り続け7年。だいぶバッテリーがくたびれて航続距離が厳しくなってきていたので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation