• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハメ太郎@へけっの愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2010年2月20日

静音計画 ロードノイズ低減マット施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マフラーのうるさかったローレルから乗り換えると今まで気にしていなかった音がやけに気になります。。。
と言う事で、前々から気になっていた静音計画の施工です^^
今回はロードノイズ低減マット。MとLの2種類を用意しました。
2
まずは一番簡単そうな助手席側。Mサイズは2枚入りなので内1枚を使いました。フーガの場合ほとんど切らないでピッタリです。
切るのは普通のハサミで問題なくいけます。
3
次に運転席。もう1枚のMサイズを使います。形が複雑ですが、純正マットを上に乗せてマーキングして切れば楽チンです^^
上から純正マットを敷きますが、某大手メーカーのようにマットがずれないようにしっかりと固定ピンをはめておきましょう。
4
次にリアです。Lサイズを切って左右の足元2枚、真ん中のぽっこり部分に1枚です。これでも若干余ります。足りなくならなくてよかったー^^
5
最後に余った部分をドリンクホルダーの下にも敷いておきました。あとはマットを全部元に戻して完成です。
個人的に効果はまぁまぁですが、とっても簡単で何より図工の時間みたいで楽しい作業でした^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トランクダンパー交換

難易度:

パドルシフト化+ハンドルカバー完了

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

VIPアームレスト移植

難易度: ★★

エアーインテークダクト交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年2月24日 22:53
初めまして。

がーふーと申します。

私も、少しでも車内が静かにならないかと、いろいろな物を試しております。一度ハマると抜けだせなくなるんですよね・・・

静音化マニアになりませんか・??(爆)
コメントへの返答
2010年2月25日 18:44
初めまして!
コメントありがとうございます。

そうですね、気になると止まらないしこだわるときりがない感じですね;;
エンジン音はVQサウンドの演出だと思っているので騒音とは別扱いしていますが、エンジンルーム静音シートも施工予定です。

静音化マニア第一歩を踏み出した(爆)ので、次は静音&音質アップ狙いでデッドニングしたいと思っています^^

プロフィール

「Z・刻を越えて」
何シテル?   06/16 18:49
人とかぶらない車作り。 決して安っぽく見せずにいかに安く抑えるか。 愛着も知識もつくので作業はDIY。 ない物は作れ。 流用、代替ネタを活用。 こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
はい、思いっきり身分不相応です。。。 フーガのデビュー当初から直感的にこの車はいい!と思 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
180をずっと乗り続けるつもりが、代車で33ローレルを借りて以来、4枚・ローレルに興味が ...
日産 180SX 日産 180SX
専門学生時代の初愛車で、うれしくて何か小物を付けたのが最後。色々自分でやりはじめ、最終的 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation