• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orange500の"orange500" [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2014年1月24日

スプリントブースター取付! SBDI252A

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アクセルのもっさり感を解消するため、チンクでも使っていたスプリントブースターを取付ます。

2
作業を始める前に、エンジンを切ってキーを抜き、運転席ドアをあけて5分待ちます。エラー表示がでるのを防ぐ為です。

取付場所は、アクセルペダルの上の写真の赤い所です。この赤いのがロックになっていて、これを引くことによりロックが外れます。
(場所が狭く、写真がわかりにくいですね><)
3
ロックを外した写真です。
マイナスドライバーを隙間に挟み込んで軽くこじる要領で行うと、わりと簡単にロックを外す事ができました。
4
スプリントブースター本体に先にリモコンコードを接続しておいた方が作業効率は良いです。
取説では、スプリントブースター本体をアクセルに繋いでから、リモコンコードを接続するようになっているのですが、狭くて後からでは刺しにくいので、このタイミングでリモコンは繋いでしまいます。
5
先ほど外した、アクセルに繋がっていたコードとスプリントブースター本体を接続します。
赤いロックを「カチッ」とロック音がするまで確実に繋ぎます。

そしてスプリントブースターからはえているコードをアクセルに接続します。
こちらも、赤いロックを「カチッ」とロック音がするまで確実に繋ぎます
6
リモコンは、この位置に取付けしました。
7
スポーツモードの時はグリーンに光ります。

普段はこのモードが良いです。
8
レーシングモードの時はレッドに光ります。


取付自体は簡単な作業ですが、場所が狭いので作業性は悪いです。。。
それでもチンクと比べるとジュリエッタの方が作業は楽でした。
30分程の作業で、このレスポンスアップはやっぱり良いですね!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アーシングポイント1箇所追加

難易度:

ドラレコ取付

難易度: ★★

アーシング

難易度:

キーを回してもエンジンかからず。バッテリー問題なし。キーシリンダー故障。

難易度:

ちまちまLED化

難易度:

バニティミラーランプLED化の失敗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2021年10月G350dからG350dへ乗り換えです! 気が付けば15台目の愛車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

永久保存版!? 旧500の見分け方♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 08:55:32

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) ぽんず号 (メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック))
2017年式G350dから、現行の2020年式G350dに乗り換えました。 プレ値でした ...
その他 ベスビー PSF1 その他 ベスビー PSF1
2019年7月に予約して、10月初旬納期予定が台風などの影響で伸びて2019年11月9日 ...
メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) orangG350d (メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック))
2019年12月に2年間乗ったGLCからG350dに乗り換えました!! ちょこちょこ弄 ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス orangeGLC (メルセデス・ベンツ GLCクラス)
SLKからの乗り換えです! 平成29年10月28日大安 納車になりました。 久しぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation