• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orange500の愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2010年5月15日

牽引フック

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ツーボックスさんの牽引フックを購入しました。
僕の好きなオレンジ色です。
2
写真の様に2点に分かれます。左側がボディーへ取付けるための「取付ボルト」で右側が牽引フックになります。
3
下準備として、フロントバンパーの牽引フックのカバーに穴にあけます。
リーマーなどを使い穴をあけます。柔らかい樹脂なので、簡単に穴があきます。
4
ここに取付ボルトを付けます。
19mmのレンチが必要です。
5
取付けボルトのみ装着
6
穴をあけたキャップを取付ます。
7
そして、牽引フックを水平になるようにセットして、ロックナットを締めます。
その後、フックの角度を調節して、6mmの六角で締めて完成です。
8
フロントがレーシーになりました!!

取付はとっても簡単です。水平にするのに若干時間がかかりましたが、30分もあれば余裕で装着できます!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジオアンテナのひび割れ応急処置【DJ】

難易度:

ベルトラインモール交換

難易度:

中二病爆発

難易度:

リヤゲートが開かなくなって緊急解錠も不可 品番?

難易度:

リヤゲートロック 交換 中古品

難易度:

Bピラー部、カーボン調シート貼り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月15日 19:28
フックカバーの穴あけがちょっとザツかなぁ〜。。。

フックが揺れてバンパーに傷は付かないの?
コメントへの返答
2010年5月15日 19:50
僕もザツと思ったのですが、フック取付けると見えないので、良しとしました!!
yu1ch1さんなら、もっときれいに研磨すると思いますが!!

フックは揺れないように6mmの六角で固定されてます!

29日に見てやってください!!

プロフィール

「[整備] #Gクラス サイドステップ ブラックアウト化 https://minkara.carview.co.jp/userid/664014/car/3742914/8324897/note.aspx
何シテル?   08/09 12:19
G450dに乗っています。 気が付けば17台目の愛車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

永久保存版!? 旧500の見分け方♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 08:55:32

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
W463Aの350dからW465の450dになりました! 乗り心地や便利機能など正常進化 ...
メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
速い車が欲しくなって、どうせ乗るなら最新って事でE performanceにしました! ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ぽんず号 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
2017年式G350dから、現行の2020年式G350dに乗り換えました。 プレ値でした ...
その他 ベスビー PSF1 その他 ベスビー PSF1
2019年7月に予約して、10月初旬納期予定が台風などの影響で伸びて2019年11月9日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation