• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちゃん。。のブログ一覧

2012年06月25日 イイね!

ツィーターカバー加工

こんばんは~。

昨日今日と休みだったので前々から取り外してコツコツと仕上げてたツィーターカバーの加工を完成させました!

社外ツィーターに変えると取り付け場所って皆さんも困りますよね?!
初めての作業でしたが思い切ってパテでカバーを加工整形しました。

出来は粗がありますが満足度は高いです(^_^)
これで今まで網の奥に隠れてたツィーターが表に出て立派に主張できるようになりました(笑)



整備手帳:レガシィBH純正ツィーターカバー加工【加工編】

整備手帳:レガシィBH純正ツィーターカバー加工【塗装編】
Posted at 2012/06/25 19:32:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | LEGACY | 日記
2012年06月17日 イイね!

信号を守れない子供たち

信号を守れない子供が多いです。

守れないというより、交通ルールを大人が教えてないように思います。←多分

先日も親子で信号の手前を横断してました。

窓を開けて注意してやろうかと思ったけど、止めました。

こんな子供たちが大人になり、車を乗ったら松阪市ももっと無法地帯になるんでしょうかね。

自動車学校でしっかり交通ルールを勉強して、安全運転をしてくれるといいのですが。






Posted at 2012/06/17 18:17:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | DAILY | 日記
2012年06月10日 イイね!

レガシィBHのハイマウントストップランプを室内に移設しました。


こんにちは~
今日は梅雨の中休みでいい天気です♪
中休みと言っても昨日梅雨に入ったばかりですけど。

さて先日交換したレガシィ純正OPウィングですが凄く好評です、自分だけですが(笑)
そのお気に入りウィングはハイマウントストップランプが付いて無いんですよね。
ウィングレスだとリアゲートに付いてるんでしょうけど。

なので前ウィングからランプを外して室内に移設しました。
やはり安全の為に付いてた方がいいよね(^_^)

整備手帳:レガシィBH・ハイマウンストップランプを室内に移設
Posted at 2012/06/10 15:55:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | LEGACY | 日記
2012年06月07日 イイね!

レガシィのプラグ交換は・・・・・

正直・・面倒です!!

ですが今回で3回目のプラグ交換なので面倒ではありますが慣れちゃいました(笑)

前回のプラグはNGK IRIDIUM IX
過去の記録によると、前回交換したのが2010年10月17日95,000kmで交換。
このプラグの寿命は15,000~20,000km
で現在の走行距離が113,000kmなので18,000km走行での交換になります。

さて今回取り付けたプラグは前回と同じNGKにしました。
プラグ名がなんとも色々と効きそうな名前です。

その名は・・・Premium RX


電極部分をUPで。


外側電極からちっちゃく出てる白金突き出しチップ!!
中心電極はルテニウム配合!!

プラグも進化しましたよね。
日本の技術って凄いです!
(詳細は関連情報からNGKHPで)

外したIRIDIUM IXプラグの焼け具合を見てみましょう。

4本共に均等な焼け方をしてるんじゃないでしょうか。

新旧を比べて見ましょう。
IRIDIUM IX(新品時)


IRIDIUM IX(18,000km走行後)

寿命が15,000~20,000kmとの事ですがまだまだ使えそうです。

今回のプラグ交換の整備手帳は無しでw
以前交換したときに整備手帳を書いてるので参考にしてください。

整備手帳:レガシィBH プラグ交換
パーツレビュー:NGK / 日本特殊陶業 Premium RX

Posted at 2012/06/07 17:04:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | LEGACY | 日記
2012年06月04日 イイね!

湾岸スタビライザーに交換しました。

こんにちは~
今日は月曜だけどお休みです。
振り替え休日ですね(^.^)

久々に記事を書こうと思ってもキーボードを打つのが面倒で・・
いけませんね、何事にもやる気と気力がなくては!

さて久々にレガシィの弄りです。
維持りではなくて弄りの方で(笑)

内容は純正スタビライザーを湾岸スタビライザーに交換しました。
理由はレガシィって何気にロールするんですよね~
コーナーや交差点で「グラッ」って感じで。
社外スプリングによってはもっとロールが大きくなったり・・・
それが気になって気になって、、
過去の記録を見ると2007年12月にローダウンに伴いCTSのショートスタビリンクに交換してます。
これによって多少は初期ロールが減ったもののまだまだ大きなロールが。
それから月日が流れようやく湾岸スタビライザー装着となりました!
湾岸に決めたのには別に意味はありません、ただ安かったからww

走行インプレはパーツレビューで。


フロントスタビライザー
純正パイプ径は21㎜ですが湾岸は22㎜です。


リアスタビライザー
純正パイプ径は16㎜ですが湾岸は18㎜です。

パイプが太くなった分、バネ下荷重は重くなりましたがロールはかなり減りました!
曲がる途中での「グラッ」って感じが減って安心感が出ました!
取り付けてよかったと思えるパーツですね。

取り付けはDIYですが、整備手帳はありません。←写真を写すのが面倒だったので(汗
パーツレビュー:湾岸SPLスタビライザー
Posted at 2012/06/04 15:39:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | LEGACY | 日記

プロフィール

「政府の物価高対策で燃料安くなったね❗️
っていうのは錯覚でこれでも高いよな
備蓄米も5kg2000円
飼料で売るときは数百円と聞きますが、これでさすが自民党❗️って思う方もいるんやろな
騙されてはいけませんね。」
何シテル?   06/07 09:06
初めまして、三重県に住んでます@たかちゃんです、どうぞ宜しくお願いします(^_^) 以前友達から購入した3万円のアコードワゴンに乗っていてワゴン車の良さに気づ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

TEIN EnduraPro PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 08:18:09
スバル(純正) 18インチ アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/29 23:50:09
BLITZ STRUT TOWER BAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 06:30:04

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
レガシィBHを廃車処分して9ヶ月 またスバリストに戻って来ました❗️ 新しい相棒はアウト ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成15年にレガシィBGを購入してレガシィの素晴らしさに目覚めて次期購入はBHと決め ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
BGレガシィの前に乗ってた車です。 ホンダのアコードワゴンでアメリカで生産して日 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHの前に乗っていたレガシィです。 1993年10月発売のGT B-specで当時の値 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation