• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月08日

付きました~TRDリアタワーバー

TRDリアタワーバー取付きのう買ってきた中古のリアタワーバー装着完了です!


ちょっと加工しました。
EDFCをつけているのですが、リアの減衰調節用のモーターが、装着の時に少し当たるようなので、タワーバーのあたる部分を少し削りました。ねじ穴も多少長穴に。
削った部分は地金むき出しになってしまうし、ねじ穴の取付部分などは塗装がはげてサビている部分があったので、先日ハブを塗装したときの耐熱の黒塗料で両側の取付部分を塗装してしまいました。
結構いい感じです(^^)
TRDの銘版は、ボロボロになってこびりついていた保護シールを剥がし、残った糊成分をシンナーでふき取ってあげたらピカピカになりました。


ちょっとボロ隠し(^^)
斜めの棒の部分、左側の真ん中あたりに塗装がはげてサビが出ていた部分がありましたので、四角く黒塗料のあまりで塗って、上にTRDのシールを貼り付けてみました。銘版とかぶるからちょっとくどいけど、いい感じにボロ隠しできました~(^^)v

取付の際、普通は直にナットで締め上げるみたいですが、前の方の取り外しのときに少しずつ削れて薄くなっている部分も見られたので、鉄ワッシャーをかませて締め上げました。
がっちり固定できて効果も期待できるか…な?
あとで試し乗りにゴルフ練習場までいってきま~す(^^)v


~~~~~
今日のMR₋S!
まだ0台。あとで修正いれますm(__)m

1台~! タチヒゴルフ練習場で発見!
白/白HT フルエアロのMR-S!
エアロも社外品だったけど…どこのなのかな?
かっこよかったです(^^)
~~~~~
ブログ一覧 | 補強関係 | クルマ
Posted at 2010/05/08 16:45:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

フルーツサンド🍑の有名店が破産⁉ ...
mimori431さん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

口直し
アーモンドカステラさん

【掲載記事情報】スタイルワゴン誌に ...
VALENTIさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2010年5月8日 19:24
装着おめでとうございます^^
リアタワーバーは装着しようか迷っているのでインプレッションが気になります><

そしてエンジンルームがすごく綺麗・・・
僕のはかなり汚れています;;
コメントへの返答
2010年5月8日 19:31
ありがとうございます。
新品を入れる余裕がなくなってきました(^^)
中古見つけたときはうれしかったです。

…装着しても変化わかんないかもです…
 あとで少し走ってきます。

エンジンルーム少し汚れていたので、TRDのをつける前に雑巾で拭きました^^;
(うちのカエルは写真写りがいいのかな?)
2010年5月8日 19:56
早速加工取り付けされたんですね!

すばらしい^^
コメントへの返答
2010年5月8日 20:01
物があると…がまんできませんでした(^^)
朝からヤスリかけてシコシコ工作してました。

今日はアップガレージに行かれたのですか?
何かいいものありましたか?
2010年5月8日 20:03
装着おめでとうございます。

徐々に追加装着するのも違いが分かってよさそうですね~。
ひよ号は前後のタワーバー、アンダーブレースをいっぺんにつけてしまったのでそれぞれの差が分かりませんでした。
でもどちらかというとリアの変化のほうが大きかったような気がします。
硬くなったけど嫌な硬さではなくしっかり感(剛性感というのかしらん)が増したかんじでした。
(ま、実際は既に記憶のかなた~ですが、、、、)
レポート期待してます~。
コメントへの返答
2010年5月8日 20:09
ありがとうございます。
いっぺんにやる財力がないだけで…f^^;

リアの方が装着感大きい?!
それは楽しみです!
ボンネットあけると、タワーバーみたいにボディ鋼材が通ってるから、タワーバーの効果が分からないのではないかと思ってました。
そういえばどなたかのブログでもリアの方が云々…とあったのを読んだ気がします。

レポートできるほど敏感かどうかですが…
でも楽しみになりました(^^)v
2010年5月8日 20:05
今日は結局行く時間がありませんでした!

サブコンを付けた後は友人宅にてR34の弄りをしていたので・・・


欲しい物があるのですが、資金を用意出来ないのです(涙)
コメントへの返答
2010年5月8日 20:10
そうでしたか~。

R34! MR-Sから思うと「マシン」ですね!

今度欲しいものは結構高価なものなんですね?なんだろ?(^^)
2010年5月8日 23:36
さすがオサカメさん仕事がキレイですね、中古に見えないです(´ー`)

感覚はやっぱり人によって感じ方違うのか、前のほうが効いたという人、後ろのほうが効いたという人さまざまですね。オサカメさんはいかがでしょう?

自分はリアは軽くしておきたいのでもうしばらくは後ろのタワーバーは無しですかねぇ・・・
といいつつ突然買ってたりするかもしれませんがw
コメントへの返答
2010年5月8日 23:49
ありがとございますm(__)m
ボロ隠しがうまくはまりました(^^)

少し走ってきましたが、私は前の方が感じやすかったと思います。というか、リアのほうはファッションロールバー付けた時にかなりかっちり感が出ましたので、そこからさらにかっちり感が大幅に上がった、という感じはしてないです…鈍感なだけかもですが。

犬も歩けばで、出もの見つけたら連絡しますね~(^^)
あ、円盤投げの部品はいつでしょう?
私はそれを大変楽しみにしています…後に続くつもりで待っております(^^)v

2010年5月9日 0:09
円盤予定をブログのほうに書いておきました

あんまり期待しすぎると期待以下だったときにガッカリしちゃうので期待しすぎないように自制心を保とうとしてるのですが・・・

(´ー`;)ダメです、期待が抑えきれませんw
コメントへの返答
2010年5月9日 0:24
金メダル確実です!
…っていって圏外ってことも…?
あの部品に限っては確実でしょう!

楽しみ~!

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation